投稿日: Jun 10, 2009 4:8:40 PM
Japan Flashlight groupsではお話ししていましたが、
リチウム電池やリチウムイオン充電池は法律により航空機や船舶での輸送にかなりきつい制限がかかるようになりました。
それについて解説しているサイトはこちら
日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0406_01.html
マクセル
http://www.maxell.co.jp/jpn/industrial/battery/tansportation/lithium.html
パナソニック
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/AAA4000/AAA4000PJ8.pdf
基本的にはリチウムと名の付く電池は航空機および船舶での輸送は無理で、条件付きでOKと覚えておけば間違いないです。
で、郵便の場合そのほとんどが航空機での輸送を伴う可能性があるため、必ず条件を守ることが必須となります。
で、基本的にはその厳しい条件をクリアした上でなおかつゆうパックでの発送が必須となります。
Bam!boo!ではゆうパックは利用していないので結局必ず宅急便での発送となります。
さて、規制されるリチウム電池ではいわゆるCR2016等のキーライトにも使われているコイン型リチウム電池も入るので
対象はかなり広い範囲になっています、
幸いにも機器に組み込み済みの場合は4個まではOKなので、今のところキーライトならば問題はありません。
Bam!boo!では扱っていませんが、CR2016等のコイン型リチウム電池を単体、または機器に組み込まずに同梱で送る場合は規制の対象となります。
もちろんCR123AやRCR123A/16340/18650は規制対象です。
というわけでキーライト以外でリチウムと名の付く製品はすべて宅急便での発送となりますのでご了承ください。