投稿日: Apr 30, 2010 3:40:15 PM
FeiLong FLM-590TIIのランタイムグラフは面白い物になりました。
まずは18650を2本使用時のグラフ
点灯直 後から照度がどんどん落ち始めて点灯から15分くらいの頃には70%まで下がっています。
その後徐々に盛り返していますが、
過去の例では 電池の活性化だったり回路が熱で一定出力を維持出来なかったりといったことがあったのですが、今回はなんでしょう?
照度が50% (-6dB)を切るのが2x18650で2時間20分ですから明るさも逆算して想像出来ますね。
続いて18650を1本使用時のグラフ
で きるだけ明るさを維持しようとし、無理になった時点でカクッと照度が落ち始めています、
これがちょっとめずらしい、
照度が50% (-6dB)を切るのは約57~8分あたり。
M3-2より電池の持ちが良い分明るさもその分低いと見ても良いです、
物理的な法則は崩せま せんので。
一般的な1x18650のMC-E/SSC P7ライトの場合こんな感じになります。
一 応急激に照度が下がる事は下がるのですが、グラフに角がないんですよね。