投稿日: Jul 14, 2009 3:14:2 PM
テレビを見ていたら加賀電子の特集をしていた
創業から現在まで常にメーカーが必要とする電子部品を調達する事で成長してきた事、
黒子に徹すること等色々話をしていたけど私がおっと思ったのはLED調達担当者の話、
なんとSSCの日本事務所に営業にいってSSCの担当者に向かって「演色性は最低80以上必要」と話していた点
(テロップではなぜか炎色性に(^_^;))
テレビ放送向けなので話の内容は当たり障りのない点に絞ったと思われるけど、
当たり障りのない話のなかで演色性が80以上必要といったと言う事はSSCにとってそれが今後の規定路線であるが故という見方も出来る。
演色性の低かったSSCでも今後どんどん演色性の良い物が出てくるかも。
そしてもうひとつ、
加賀電子の特徴としてメーカーが製品化をするためには少なくとも数ヶ月先を見据えた部品調達能力が必要とのこと、
で、そのLED調達担当者はLEDは今後まもなくブレイクすると言っていた。
懐中電灯用に細々LEDを生産していたのが、今後照明用に使われ始めると確かに流通量は桁違いに増えるだろう、
LED調達担当者が今後ブレイクするという位なので各メーカーから照明用のLED調達の話がかなり入ってきているのだろう。