投稿日: Nov 01, 2009 12:44:25 AM
※お願い
EagleTac M2は電子スイッチを採用しており、使用していないときも待機電流が流れています。
長期間使用しないときはライトから電池を抜いて保管お願いいたします。
EagleTac M2シリーズは調光リング内に磁石を利用したマグネットスイッチを採用しています。
これは電子スイッチのひとつで使用していないときもスイッチのON/OFFのために待機電流が流れています。
当方でテスターを使い簡易計測したところ約0.78mAでした。
電池はCR123Aを4本使用しました。
テスト用の他のM2も試してましたがみな似たような数値でした。
PanasonicのCR123Aの容量は1400mAhですから単純計算で0.78mAならば約1800時間、日数にして75日、約2ヵ月半で電池がなくなる計算です、
また、待機電流だけで75日ですから実際に使用する場合は一ヶ月待機させると使用時のランタイムは約半分になります。
公称容量はもっと電気を流したときの容量なのでこのように電気が少ない場合はもっと容量は増える計算ですが、それもあくまで計算上の数値なので・・・
それと電流計測自体も簡易的なものなのであくまで目安と考えてください。
電子スイッチに伴う待機電流の説明が遅れまして大変申し訳ありませんでした。