待望の単4電池モデルがAKOrayから登場!
小チップ広角LED採用により自然な照射パターンが特徴です
普通の単4電池の他に10440Li-ion充電池も使用できます。
■クリップ付き
クリップ付きの細いボディは胸ポケットでも邪魔になりません。
■ガラスレンズ&アルミOPリフ
LEDが小さいおかげで小口径リフながら全面投影面積が大きくなっています、それによりCREE XR-EやSSC P4搭載のAAAライトに比べ集光度が高くなっています。
しかしOPタイプのリフレクタのおかげでスポットは柔らかく手元を照らしても眩しさを緩和しています。
たとえばRIGEL使用のAAAライトFENIX E1が光束はそうでもないのにスポットがきつく近距離では使いづらかった経験のある人にはきっと使いやすい1本になるでしょう。
■フォワードクリッキースイッチ
スイッチOFFの状態から半押しで点灯し、そのまま押し切ると常時点灯になります。
スイッチブーツは奥まっているため親指では押しにくいのですが、人指し指による間欠点灯は軽快です。
■角ネジ
ヘッドを取り付けるボディ部分のネジ山は角ネジとなっており締め付けトルクが最も少ない構造になっています。
ON/OFFを頻繁に繰り返す人がテールスイッチをONにしたままヘッドを回転させてON/OFFさせるときにも軽くツイストさせることが出来ます。
■シングルモード
調光機能がなくシンプルなのでツイストスイッチでの使用時にも確実にON/OFFできます、明るさは手元足下等としては必要十分な明るさとなっておりAAAライトとしての用途に最適な明るさといえるでしょう。
■連続点灯時間:750mA Ni-MH充電池で初期照度の50%になるまで約2時間40分、10440Li-ion充電池で約47分
■サイズ:全長約89.5mm、最大径約15mm(クリップ部のぞく)重さ約26g
Oリング、AKOray K-102 - Apr 16, 2009 5:20:41 AM
ストラップ通し、AKOray K-102 - Apr 16, 2009 5:44:12 AM
ランタイム、AKOray K-102 - Apr 16, 2009 5:57:26 AM