日亜GSに載せ替え、ムーンレンズ ☆5mm (AA)【A】

投稿日: Jul 28, 2009 1:20:29 AM

ジャンクセールのMPTECH F1(AA)の話で、日亜のGSに載せ替えた話が出たので思い出しました、

のLEDを日亜のGSに載せ替えました。

binは一般的なK1 b2V

このライトは以前お話ししたように日亜のCS/GSと同じ形状の5mm砲弾型LEDが搭載されていたので

LEDを交換するという発想はなかったのですが、

よくよく考えると形状は日亜と同じでも中身まで同じとは限らないわけで・・・

分解やLEDの載せ替えはLEDライトの中では最も簡単でしょう(^_^;)

    1. ヘッドをボディからはずす

    2. レンズを正面から推せばLEDモジュールがすっぽり抜けてきます

    3. 黒い筒にLED基板が挟まっているだけなのではずす

    4. 古いハンダを吸い取ってLEDを取り外す

    5. 新しいLEDと配線をハンダ付

こんなもんです

さっそくノーマルと比較

おお!

かなり白いですね、っていうかノーマルのLEDは青かったんですね(^_^;)

しかもムーンが大きくなっています、発光部の面積かレンズの形状、もしくはその両方がノーマルとGSとで微妙に違う事が分かります。

明るさは

    • ノーマル 260Lux/50cm

    • GS 340Lux/50cm

照射面積が1.5~2倍くらいには広がっているのに明るさも1.3倍くらいになっているのですからノーマルのLEDとGSはかなり明るさが違うようです(^_^;)

これは載せ替えないと損ですね(^_^;)

p,s

私のムーンレンズ ☆5mm (AA)はこのほかに防水性能up処理もしています。

元々ヘッドとボディ、ボディとテールの接合部分にはOリングが入っていて、テールスイッチもゴムで出来ているのでそれなりの防水性を持ちますが、レンズ部分だけは普通にプラスチックのリングがあるだけで防水性は考慮されていません。

そこでこのプラスチックのリングをOリングに替えてやるわけです。

ただし、Oリング部分は相応の防水性能があるのですが、テールスイッチはやはりスイッチモジュールを押し込んでいるだけで外からの水圧等にはまったく無力ですので最終的にはここが一番のウイークポイントとなると思われますので水中に沈める等しないようにご注意ください。

レンズ全面の黒いプラスチックのレンズ押さえを「Oリング、シリコン系、GITD、水色18mm」に替えた写真

プラスチックリングをOリングに替えると厚さが薄くなってLEDモジュールとボディが接触しなくなるのでなんらかの方法でLEDモジュールとボディをきちんと接触させる必要があります。

私はステンレスの軸用止め輪をヘッドとボディの間に挟み込み厚さを稼ぎました

ご希望の方がいらっしゃるかもしれないのでオンラインショップに掲載しました

ポイント最大100%に設定しましたので実質無料です、

ただし送料はかかりますので何かのついでにご注文いただくと良いかも(^_^;)