現在、本校では、勤労生産学習で、地域の方にお世話になり育てている作物があります。全校で育てているサツマイモ、3年生のスイカ、4年生のタンチョウモチです。また、生活科や理科で育てている植物として、1年生はアサガオ、2年生は野菜、3年生はホウセンカ、4年生はヘチマ、5年生のお茶の木があります。
1~4年生の植物は、種から植えて、毎日水やりをして、だんだんと大きくなってきました。成長の様子をタブレットPCで写真をとり、記録しています。子どもたちから、植物の観察をして、「大きな葉になってきたよ。」「つるが出てきたよ。」「花が咲いて実ができたよ。」という声が聞こえます。
それ以外にも、坂井市の花ユリも、昨年「ユリの学習会」で球根を植えたものが花を咲かせるようになりました。また、加戸・公園台コミュニティセンターから、毎年花の苗をいただき、1年生が植え方を教えていただき、お世話をしています。色とりどりの花を身近に見ることができるので、季節を感じ、心が豊かになります。ありがとうございます。