昨日から気温が下がり、子どもたちからも「寒い」という言葉が聞こえる1日でした。
今日は、5、6限目に2~5年生がサツマイモを洗いました。やはり、上級生は手際がよく、下級生の面倒もよく見てくれました。
5時間目の授業では、5年生は体育で、ハードルの練習をしました。今日は、ハードルを使わず足の動きの確認をしていました。6年生は、家庭科で、トートバッグを制作していました。すでにできあがっている子もいましたが、仕上がりのひもを縫い付けている子が多く、ミシンも上手に使えるようになっていました。
最後に掲示物を紹介します。6年生の修学旅行の振り返りでは、それぞれの目標に向けてがんばったことが伝わってきました。3年生の絵手紙は、短い言葉と絵で、伝えたいことを表現できていて、読んでいてとても気持ちが和みました。ご来校の際にご覧ください。