今日は、全校児童で加戸っ子ファームのサツマイモ畑の草取りをしました。加戸っ子タイムに行う予定でしたが、あいにくの雨予報のため、朝一番に行いました。
草にかぶれたり、とげがささったりしないように、身支度を調え、児童玄関前にたてわり班ごとに集合。「自分たちの班が植えた所の草をとるんだよ。」と言うと、「どこだったっけ。」という声もありましたが、班長さんが先に立って連れて行ってくれました。
今年は、150周年記念事業のイベント用に、いつもより苗を多く植えたので、畝も長くなっています。班ごとに並んで、サツマイモの周りの草をとっていきました。夏の間に、イモの葉よりも長い草が生えていましたが、草取り後には、イモの葉がはっきりと見えるようになりました。
収穫まであと2週間ほどです。収穫を楽しみに待ちたいと思います。