毎週金曜日には、AET(Assistant English Teacher)の先生が来校され、担任と一緒に外国語の授業をしていただいています。AETの先生は、やはり発音がすばらしく、また、子どもたちが英語で言いたい内容を的確にアドバイスしてくださったり、英語のゲームなどをしてくださったりするので、子どもたちも楽しみにしています。
先週の5年生の授業では、自分の誕生日を英語で紹介し、誕生日の早い順番に並び替える活動をしました。英語の誕生日を聞いて、頭の中で「〇月〇日」と日本語に置き換えるので、すぐにわかりづらいのではないかと思ったのですが、子どもたちは順番をきちんと答えていたので、すごいなと思いました。
今日は、6年生の授業で、「いつも起きる時間」を書きました。教科書の例文にない「いつも寝る時間」を書こうと言われ、動詞を「get up」から「go to bed」に置き換えると、スムーズに英文を書くことができていました。
英語を聞いて発音するところから英語に慣れ親しみ、外国語の授業を楽しんでいってほしいです。