今日は、6時間目に5、6年生が委員会活動を行いました。前回は、活動の内容を知ったり、委員長、副委員長の選出を行ったりしたので、本格的な活動は、今日が初めてでした。
加戸っ子委員会は、運動会のスローガンについての話し合いをしていました。保健委員会は、話し合いの後、校舎内の液体石けんやトイレットペーパーの補充をしていました。図書委員会は、本の整頓をしていました。給食委員会は、福井の食材の魅力を伝える企画を考えていました。体育委員会は、加戸っ子タイムの企画の話し合いをしていました。環境委員会は、清掃用具の点検をしていました。情報委員会は、低学年にも情報を伝えるための工夫について話し合っていました。
どの委員会の子も張り切って活動していました。いろいろな企画が楽しみです。