昨日の前期最終委員会の様子をお伝えします。
4月から取り組んできました前期の最終委員会です。それぞれの委員会で、前期の活動の振り返りをしたり、委員会活動の物品の補充や入れ替えをしたりしていました。
加戸っ子委員会、体育委員会は、前期の活動の振り返りと後期の委員会への引き継ぎ内容を話し合っていました。環境委員会は、スポンジやブラシなどの掃除用具の入れ替えをしていました。保健委員会は、石けん液などの補充と委員会発表のリハーサルをしていました。情報委員会は、お昼の放送に流すクイズの原稿を作っていました。給食委員会は、献立の掲示物を作成していました。図書委員会は、本の分類シール貼りと本のリクエスト用の資料を作っていました。
さすが高学年のみなさん、どの委員会も、学校生活が便利に、快適に、楽しくなるように一生懸命に取り組んでいて、とても頼もしく感じました。後期の委員会の切り替えまであと少し。それぞれの仕事に責任をもってがんばってください。