「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、朝晩はめっきり涼しくなり、過ごしやすく感じる一日になりました。
今日は、2時間目と3時間目の間の休み時間「加戸っ子タイム」に児童集会が行われました。保健委員会のみなさんによる『GOOD ぐっと すいみん ~すいみんの大切さについて考えよう~』という発表でした。
小学生に必要な睡眠時間、睡眠時間が少ないと集中力がなくなることやよい睡眠をとるために、ゲームやスマートフォンなどの夜遅くまでしないことなど、劇を交えながら、クイズ形式で進めていました。
とてもわかりやすく、劇も面白く工夫してあったので、1年生から6年生までしっかりと話を聞いていました。よい睡眠がとれるよう、ぜひおうちで実行してほしいです。
実は、この児童集会に向けて、保健委員会のみなさんは、先週から毎日練習をしてきました。全校児童の前で発表するのはとても緊張します。マイクがあっても大きな声ではっきりと言わないと伝わりません。何度も練習をしたことで、一人一人が自信をもって発表することができました。2学期の目標「自分をみがく」「協力する」が実践できましたね。とてもすばらしい発表でした。