今日は、時折雪のちらつく寒い1日でした。2月もあと1週間でおしまいです。3時間目の授業の様子をお伝えします。
1年生は、6年生へメッセージカードの表紙を作っていました。色とりどりの紙テープをまわりに貼って、かわいらしい表紙ができあがりました。
2年生は、生活科の「大きくなった自分のことをまとめよう」の学習で、自分の名前の由来を家の人にインタビューした感想を書いていました。
3年生は、漢字のプリントに取り組んでいました。いつも以上に丁寧な字を書いている人が多かったのではないでしょうか。
4年生は、卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習をしていました。4年生は低音パート担当です。今日が初めての練習ということでしたが、戸惑いながらもがんばっている様子でした。
5年生は、国語で「もう一つの物語」の表紙作りをしていました。「さるかに合戦」や「花咲かじいさん」などおなじみの物語をアレンジした物語をそれぞれが書いたようです。想像をふくらませて、どんなアレンジを加えたのでしょうか。
6年生は、体育でバスケットボールをしていました。元気いっぱいに動き回り、シュートが決まると、歓声が上がっていました。
寒い1日でも、子どもたちが元気に過ごしている姿を見ることができてよかったです。