昨日は、三国で最高気温37.4℃を記録し、全国で3番目の暑さでした。今日は、少し気温が低く、昼休みのグラウンドの温度計は29℃、WBGTは27(警戒)だったので、外遊びもできました。
加戸っ子タイム、昼休みは、低・中・高学年に分けて、体育館・グラウンド使用の割り当てをしています。今日は、昼休みになると、早速高学年の子たちがグラウンドに出てサッカーをしていました。高学年の子は委員会活動があるので、図書当番やボール当番、ゴミ集めやトイレットペーパーの補充などの仕事をしている子もいました。また、グラウンドは暑いので、教室や廊下でゆっくりすごしている子もいました。体育館は中学年の割り当ての日でしたので、中学年の子たちがボール遊びをしていました。体育館・グラウンドの割り当てがなかった低学年の子は、図書室で過ごしたり、早めに5時間目の授業の準備をしたりしていました。
委員会活動などの決まった役割もありますが、昼休みは、各自が好きな活動をしたり、ほっと一息ついたりする時間になっているようです。