今日の4時間目の図工の授業の様子です。
3年生は「わりピンワールド」の制作をしていました。わりピンでくるくる回る仕組みを生かして、いろいろなテーマで作品を作っていました。天体やコーヒーカップの遊具のような、もともと回るものから着想を得たものや、一つのテーマで回すと場面が入れ替わるものなど、一人一人アイディアが豊かで、見ていてとても楽しい気持ちになりました。子どもたちも一生懸命に制作していました。
6年生は写生と、紙粘土で作る人型の制作をしていました。写生は、コンクールに出品します。さすが、6年生、とても上手です。写生ができあがった子は、人型の骨組みに紙粘土をつけていました。どのようなポーズの作品を作っていくのか、とても楽しみです。