今日は、3年生が校外学習に出かけました。行き先は、嶺北三国消防署とイーザです。
消防署では、仮眠室や消防服を見せていただきました。中には、消防服を着させたもらった子もいました。ホースを持たせていただいたりしました。救急車の中を見せていただいたり、消防車の説明を聞かせていただいたりしました。
イーザでは、総合的な学習の時間に学習した「食品ロスを減らすには」について、買い物に来たお客さんに手作りのチラシを配り、どれくらいの食品ロスがあるのか、子どもたちが考えた食品ロスを減らす方法を紹介していました。紹介した後は、食品ロスを防ぐために、それぞれの家庭で取り組んでいることがないかインタビューしていました。
はじめは緊張してなかなか声をかけられなかった子どもたちですが、徐々に積極的にお客さんに声をかけたり、チラシを配ったりすることができました。
足を止めて子どもたちの話を聞いてくださった優しいお客さんがたくさんいらっしゃいました。子どもたちにとって貴重な体験になったと思います。子どもたちは、いろいろな方に聞いていただくことができてうれしかったと思います。