『技』楓

 『嵐討』>乱舞が怖いが、立ちA先端ヒットからの連続技も剣質『力』より強力です。 立ちA先端間合いを保とうとする楓に対しては、『嵐討』を警戒していると見せかけつつ、 意識は打撃技へ向ける方が良いでしょう。 下手に跳ぼうとすると、何故か剣質『力』以上に体力を削られる場合があります。

 接近戦を果敢に挑む楓に対しては、 楓の剣質ゲージの有無を確認して、じっくりガードしてからの大ダメージ反撃一択でも良いです。 乱舞を使える状態の楓に対しては、こちらが頻繁にジャンプしておけば、楓が勝手に自滅してくれる事があります。

 剣質『力』を相手にする場合と比較して、しゃがみガードが必要です。 空中受け身やダウン回避をあまり行わない方が良いところは同じです。 うつ伏せダウンの楓に追い打ちすると、楓が移動起き上がりが出来ないのも同じです。

 また、地対空弾きから『醒龍』を喰らうことはないと思いますが、 その代わりにもっと痛い乱舞を喰らうことがあるので、相手の剣質ゲージをよく見ておきましょう。

 立ちAをはじめ、連殺斬先端の間合いを維持して攻撃を組み立てる楓は、 こちらを↓+Cや\+Cの間合い内に捉えていない場合が殆どなので、 こちらは立ちガードメインでも良いでしょう。ワザとしゃがみガードで連殺斬を防御し、B+Cを誘う手もあります。


『力』響で戦う場合

 楓の連殺斬{A>A}の後、素早く↓+Bで割り込めると楽になります。 ただし、↓+Bを命中させた後、響が不利な状況になることを忘れないようにしましょう。 間合いによっては、↓+Bで反撃した後素直にガードしておけば一瞬ダッシュしてからの立ちAを喰らわなくて済むものの、 跳ぼうとするとジャンプのし始めに地上で立ちAを喰らってしまう事もあります。 楓の剣質ゲージが溜まっている時は、『嵐討』を警戒して跳びたくなるものですが、 以上の状態で毎回跳ぼうとしていると、通常連続技を喰らいまくる事になります。

 連殺斬を撃ち切ってきたら、しっかり最後までガードして反撃したいです。 間合い次第ですが、フォローで出した『疾風』を喰らっても、『遠間にて斬る也』で反撃できます。

 地上戦ではなかなか主導権を取れないので、出来るだけ空中戦を行いたいです。 空中でのダメージ効率はこちらが上です。 しかし、楓側がそうそう空中戦に乗ってくるとは思えないので、 地上戦ではしっかり反撃しつつ攻める機会を窺い、 浅めの跳び込みからプレッシャーを与えていきましょう。 狙いは投げです。 或る程度投げたり、投げを意識させることが出来れば、 楓の方もそれなりに跳ぶようになるはずなので、空中弾きからの→+Bを主な狙いとして空中戦を行うと良いでしょう。


『技』響で戦う場合

 今度は、空中戦がやや不利になります。 しかし、先手は取り難いものの、地上での攻防は剣質『力』で闘うより遙かにやり易くなります。 中距離での反撃に↓+Bから連続技を狙える点が大きいです。 よって、楓側にしてみると、A攻撃のリーチ差を活かした地上からの攻めを強引に行うのが難しくなっています。 ジャンプ攻撃による牽制や『嵐討』を狙って来る比率が高まる可能性があるので注意しましょう。 もしくは、敢えて、牽制から始まる攻撃の主導権をこちらへ譲り、防御をかためて反撃を狙ってくるかもしれません。

 連殺斬ガード後は、停止ポイントを見極めて出来るだけ反撃し、 空中戦には全般的な攻略で解説した通りの対応を行いましょう。多少『追風』を喰らっても構いません。

 こちらから攻める場合は、やはり跳び込みからです。 最初の跳び込みは密着間合いにならないよう気を付けて、 後は全般的な攻略にそった近距離戦でプレッシャーを与えていきます。 お互いガードが堅くなるはずなので、投げを効果的に使いたいです。もっとも、これは楓側も同じ事でしょう。