『力』示源

 示源の投げよりも打撃技に注意を払いたいです。 地上では←+Aや立ちAを、スピードの速いダッシュから振ってくる可能性が高いです。 また、ジャンプ抑制を兼ねた立ちBを振ってくることもあるので注意しましょう。 唐突に投げが来ることもあるかもしれませんが、 『金剛砕』で捕まれてその後に派生技を入力されていた場合、 投げ抜けに成功すると↓+Bでの反撃が確定します。 最初の派生に対する投げ抜けはAorBボタンで、 投げ抜けに失敗して『握』(持ち上げてから一回握る感じの技)へ派生された場合は、 今度はAorCボタンで投げ抜けを試みます。  『白虎爪』をガードした後も↓+Bや→+Cで反撃します。

 空中戦では、示源には空中投げが有るので、弾きの使い過ぎに注意しましょう。 結構、こちらは素直なジャンプAで対抗することになると思いますが、 空対空迎撃で阻まれる可能性の高い、大きな跳び込みはできるだけ控えたいところです。

 超奥義が使える状態の示源に対しては、『因果応報』のトラップに注意しましょう。 →+Cや立ちA等をガードした後、すぐに立ちAや←+Aで反撃しようとすると引っ掛かるかもしれません。 出来るだけ下段技で攻撃したり、空ジャンプの比率を上げましょう。 『暴虎馮河』をガードした場合は、素早くジャンプしてその後の追加技を避けます。

 地味に、キャラクターに設定されている防御力の差が重くのしかかってくる場合があります。


『力』響で戦う場合

 相手が地上から(主にダッシュを駆使して)攻めてくる場合、こちらは立ちBや→+Bでの牽制兼迎撃をたまに行っても良いです。 また、こちらが立ちAや↓+A牽制で対抗する選択肢を加えても構わないでしょう。

 相手の小技ガード後には立ちAでの反撃を主に使い、下手に↓+Bで反撃しないようにしましょう。 当てても反撃される恐れがあります。

 こちらのジャンプ直後を示源の通常技で引っかけられることがあっても、 相手の攻めに対しては、こまめに垂直ジャンプをしておくとよいでしょう。 ただし、立ちBや『絶咆吼』(弾き不可)でダメージを稼がれると厳しい展開になるので、 地上で落ち着いているふりをしておいて、的確に投げだけ回避できるようになるととても良いです。

 空中戦はジャンプAと弾きで対抗します。 地対空迎撃の際、相手の空ジャンプから投げ、深めの跳び込みから 小技を掠らせて(or空振りして)の投げなどを見切っていれば、 立ちBを出しても良いです。 ただ、やはり潰されることが多いため、基本は空中ガードにしておきましょう。


『技』響で戦う場合

 ダメージ的に元が取りにくい空中戦は控えたいところです。地上戦で有利に立てるようにしたいです。

 地上で、こちらが↓+Bでの反撃をメインにしていれば、示源の『因果応報』のトラップに引っかかってしまう確率が低くなります。

 ただ、単発技の攻撃力差が大きいため、相手が空中からの攻めを中心としてくる可能性が高く、 その場合、しっかりと対空防御しつつ、空中戦で数回競り勝っておく必要があるでしょう。 こちらが地対空迎撃するとき、立ちBは、見え見えの示源の深め空ジャンプを迎撃する時以外は振らない方がよいです。