今回の旅は水郡線を乗り潰すことがメインだったが
水戸から郡山にスルーする計画に難儀した、支線もあるし…
上菅谷駅で支線に乗り換え、その先の駅にキジ?のような鳥がいた。
水郡線の支線の終着駅、常陸太田駅。当初の計画ではこの前の列車でやって来て一旦、水戸に戻りひたちなか海浜鉄道に乗ってから再び水戸から郡山に抜ける予定だった。結果的には上菅谷駅で郡山方面に乗り換え。計画より2時間早く目的地に到着したのでお腹の空き具合を考えれば結果往来だった… 東京709→832成田840→910佐原924→946遅延鹿島神宮1042→1157水戸1215→1233上菅谷1235→1349 常陸太田1311→1325上菅谷1331遅延
水郡線にお昼から4時半まで乗っていたのでさすがに3時頃には「長いなぁ、早く着かないかな…」「福島に着いたら円盤餃子食べようかな…」とか考えながら気を紛らわせていた… 東京709→832成田840→910佐原924→946遅延鹿島神宮1042→1157水戸1215→1233上菅谷1235→1349 常陸太田1311→1325上菅谷1331遅延→1432遅延常陸大子1434遅延→1626定刻!!郡山1639→1725福島