2017.2.11 2022.5.31
駅内跨線橋から 小樽駅の手前、南小樽駅で下車。剥がされた線路跡の向こうに再び延びる線路。そこから先は日本廃線界の王道をゆく 🛤️
途切れたレール
入船通り
次第に高低差が広がる手宮線と函館本線。撮影した跨線橋は昭和37年築、昭和40年代まではこの橋の下を蒸気機関車が煙をモウモウと上げて駆け抜けていったのかな...🚂
おたる政寿司駐車場
ここから廃線跡遊歩道のスタート地点。
手宮線廃線探訪のゴール。5年前に来たときは2月だったし外が寒すぎて暖をとりにきたような感じだったので今日は屋外展示車両がゆっくり見れるなぁ、と思いながら入口に近づき飛び込んできた文字が目に入ると「Oh My セニョリ~タ‼️😧」マスク越しに叫んだか心の中で叫んだか忘れたがこの言葉が思わず飛び出したよ... ●| ̄|_ ...#鉄道だらけ道央南旅2022
博物館が定休日だったので外から少しでも撮影した。休みだと分かったとたん腹が減ってきた。八角ルイベ食べた。店出たら☔️が降ってきた。折角だから運河沿いを歩くことにした。
独り鉄旅の場合、リュック背負っての旅となり(今週になって身体中の至るところに痛みがでてきた...)少しでも荷物を軽くしようと折り畳み傘も持たず雨合羽で乗り切ろうとしたら早速の出番。雨の日の運河沿い遊歩道をほっつき歩いているのは俺だけだった。独り旅はいつも人のいないところを求めて彷徨う自分には丁度いい...