2023.1.8 2024.7.11 2025.5.31,6.1
618新宿→636赤羽→651大宮654→813宇都宮835→927黒磯1022 #202301鈍行旅 車両は3両から5両に...
黒磯1022→1045新白河1051
乗ったと思ったらもう終点。乗換は同じホームの前かよ。次は長い...
2025.5.31
2025.6.1 槻木1127→1148白石1151→1225福島1230→1318郡山1324→1500いわき
2025.5.31
2023.1.8 1045新白河1051→1227福島1239 毎度、乗り鉄独り旅の昼下がりに現れる「俺、なんでこんなことやってるんだろう...」という賢者タイムに突入...
2025.5.31 水郡線にお昼から4時半まで乗っていたのでさすがに3時頃には「長いなぁ、早く着かないかな…」「福島に着いたら円盤餃子食べようかな…」とか考えながら気を紛らわせていた…着いたら結局、食べたいだけ食べてササッとホテルで横になりたくなり駅ビル回転寿司へ鯛が美味かった…一人鉄旅の時は折り畳み傘もダンベルの如しなので駅前のAPAだし、今回は傘いらねぇ、と持参しなかったがこの2日間はどこでも雨が降ってたよ☔それでもなんとかなった… 東京709→832成田840→910佐原924→946遅延鹿島神宮1042→1157水戸1215→1233上菅谷1235→1349 常陸太田1311→1325上菅谷1331遅延→1432遅延常陸大子1434遅延→1626定刻!!郡山1639→1725福島
APAはテレビが大きい、そして部屋が明るい。
2025.6.1
2025.6.1 1111槻木1127→1148白石1151→1225福島
2023.1.8 1227福島1239→1312白石1316 毎回、乗り鉄旅はこれで最後にしよう、と乗ってるときは思うんだよね、乗ってるときは...
2025.6.1 1111槻木1127→1148白石
2025.6.1
福島から阿武隈急行の終点、東北本線と合流する槻木まで来たらあとは東京に帰るだけ。あまりにも接続がよくて食事や駅ナカのコンビニに寄る時間もなく夕方、特急に乗るまで峠駅で買った残り四つの力餅でなんとか乗り切った…さすが力餅… 福島714→743峠826→853福島1000→1111槻木1127→1148白石1151→1225福島1230→1318郡山1324→1500いわき1507→1633勝田1636→1704阿字ヶ浦1709→1738勝田1747→1912東京
1312白石1316→1404仙台1436 予定通り週末パスの旅だったら仙台から仙石線乗る予定でしたがプラン変更です。立ち食い蕎麦でようやく生き返った。明日は牛タン食って帰ろ
2024.7.11 #北海道東日本パス二日目郡山528→706いわき711→830原ノ町853→1018仙台1044
二ヶ月ぶりの仙台駅。やはり睡魔に襲われ一瞬の松島の風景を見逃した…まぁ行ったばかりだからいいけど二日目にして旅行が苦行にそろそろモードチェンジ…
2024.7.11