2017.8.14 2021.6.3 2022.5.1
根室標津駅跡に訪問したのは2017年8月、この数日前に機関車がターンテーブルの前に移設されたタイミングでした。
実際に駅跡に来るとホームが残り駅感の雰囲気感じられるのだけど写真となると分かりにくいな~隣の川北駅や終着の根室標津駅は5年前、去年は厚床支線から巡ってここにも寄る予定だったのだけどタイムアップで寄れず。5年掛かりで標津線跡を巡ってるよ。それにしても増毛、幾寅、そしてここ上武佐、北海道の駅巡りは健さんを巡る旅でもある...
ホームが残る...
中標津上空をこのあと左旋回?
北海道によく行きながらもここと紋別空港は使う時ないんじゃないかと思ってたが...時は来た!それだけだ
中標津空港降りてレンタカー乗り始めた瞬間雨降り始めやがって着いたのが空港から15分のところの開陽台展望台。雨風凄くて景色見てる場合じゃなかったんだけど売店でアイスクリーム買ったら店のおじさんが「熊ちゃんつけてあげる。あっ、二人か。」というわけて熊ちゃんを二匹つけてもらってアイス食べてたら「雨の中ありがとね。これ車の中で食べてね」と熊ちゃんドーナツくれた。😂おとうさん、儲けがないじゃん、と心の中で突っ込んだけどクッソ寒い北海道に来た一発目がいきなりクッソほっこりする場面だったのよ。ここはまた次回のリベンジ候補だぜ‼️
開陽台から車を走らせ偶然を装い簡易軌道のターンテーブルにとうちゃこ。おそらく標津線上武佐駅からの簡易軌道で開陽台方面と川北方面に分岐するところではないかな...?面倒くさいので詳しくは調べません...
2017.8.14
西春別方面