2019.7.5乗車 2023.5.12
2019年7月に旭川発稚内行きの鈍行に乗り込み、糠南駅まで乗り鉄することができたが、同年12月に発表された宗谷本線12駅が一気に廃止へ、の衝撃は大きかった…まさにこのタイミングに乗り鉄ができたことでもう二度と見れない駅の風景を記録することができた…
この日の宗谷本線で降り立った目的地の秘境駅は糠南駅であったが、次点で降り立ちたかった秘境駅がここ。結局、夢は叶わず2021年3月廃止。
にっしん の下に隠れているのは ちとう
2023.5.12 毛織の北紡は名寄市北国博物館にて健在!!
この辺りから貨車転用の待合室が増えてきます。
智北駅は上り列車から撮影。
上り列車内から。反対側は美幸線ホーム。
2023.5.12 15時29分の行き違い。
サロベツ4号旭川行き
稚内行き普通
2024年3月廃止。
駅舎のひび割れがもはや芸術の域に達していた紋穂内駅も2021年3月廃止。
2024年3月廃止。
2021年3月廃止、信号場に。
朝6時に旭川から乗り込み、ここで朝9時前。旅の行程の半分程。ホームに降りて対向特急列車サロベツ2号を待ちながら背伸びができる貴重な時間であったが、それもできなくなった…
2023.5.12
駅を見たときに「傾いてないか…!?」と思いましたが実際傾いてました…
音威子府で出発しそうなキハ54を見かけ、なんとか車で先に到達できた。
遭遇したキハ54は13:22名寄行き
鈍行で天塩川温泉駅で下車してこの♨に訪れてみたかったけれど本数が少なくてなかなか難しい…2020年夏の探訪時に宿泊できるか画策したがダメだった…駅でキハ54を見送ったあとこの日にようやく♨へ。露天風呂から眺める山々が美しかった。20分程度の入浴だったが男♨は貸切状態だったと思う。またゆっくり訪問したい…
咲来駅近くにあるライダーハウスの所有か?