2024.2.22
新幹線降りたらやっぱ心底冷える…#2024年2月のきゅんパス⛄
盛岡まで切符買ってたけど予定通り北上線に乗る。第2候補として三陸海岸あまちゃん旅も考えていた…#2024年2月のきゅんパス⛄ しかしこの日は三陸の方が雪でダイヤが乱れていた模様
なんか凄そうな仙人がいそうなので思わず撮った…
到着したら♨→昼飯🍶→散歩の順で過ごそうと思いましたが多分散歩が面倒くさくなりそうなので順番を逆に…
駅から歩くと湖上にはっきり見えるガーター橋…あと30分位待ってれば上り列車が駅に来るので湖岸で待っていた。
乗り鉄の醍醐味は何と言っても呑めるに尽きる…あと平日の午前から呑める優越感…どぶろく 初めて呑んだ。
旨かったし珍しいので甘口・辛口どぶろく、地ビール、地元西和賀産そばそして翌日実家にも行くことを思い出したので
たらふく土産買ったらその日の予算の五千円は優に超えた…💸
この日は箱根に行く感覚でいつものバッグにバスタオルとパンツだけを携えただけだったが
計算せずに買い込んだらこのバッグ、こんな形状するのか…と見たこともないくらいパンパンにはち切れそうだった…
しかもどぶろくは横倒し厳禁なのに倒さないよう、人にぶつからないよう大事に新幹線で持ち帰れたよ。(普通なら諦める…)
あと食べた十割(だったと思う…)蕎麦も美味かったんだよな…
お土産で売ってる蕎麦とも違ってお店で挽いてる蕎麦だと云う…
そしてようやく駅♨へ…#北上線 #ほっとゆだ駅 #2024年2月のきゅんパス⛄
この日の旅のお目当て駅ナカ源泉かけ流し♨
日帰り♨入るために岩手の山奥まで来てあとはもう帰るだけなんてある意味、贅沢…
結構、昼飯時の♨は空いてるから狙い目
地元のじいさん達が入れ代わり入ってくるも熱いからか、さ〜っと入って短時間で出る…
みたいな感じだからほぼ貸し切りみたいな感じでゆったり「ぬるめ」の湯で寝転びながら
1時間入ってた、列車はまだまだ来ないし…
「ふつう」ですらやや熱いが源泉出てくる「熱め」はもうクソ熱い…多分45℃くらいはあると思う。
2階の休憩室で休んだあとそろそろ列車が近づく時間だから信号が灯る時間だよな〜、と
再び浴場に覗きに行ったら青信号がきれいに点灯してた。🔵
誰もいなかったので受付の人に許可もらって写真撮らせてもらった。
スマホを構えたら🔵が消え信号が点灯してるんだかしてないんだか、
みたいな感じとなる…(🔴が光ってるように見えるが順番的には🟡のはず…)
でも「熱め」に入ってれば信号よりも先に身体が真っ赤になるから
列車に乗り遅れる心配なし、多分…
まぁとにかく今年初の♨は岩手の山奥でたっぷり堪能できたのでした。
1039下り列車で降りて湖上を走る1122上り列車を撮り1426下り列車に乗る…
自分が降りた列車では鉄ちゃん風なおっさんが5人位降りたけど
この2時半の列車に乗り込むのは自分一人だけ…
みんな上り列車に乗ったのかな…(慌ただしく、ひとっ風呂浴びたのか…)
2時半の列車からキャリーケース携えた人達がぞろぞろ降りてきた、チェックインするいい時間だもんね…♨
ここでゆっくり過ごした四時間もあっという間だった…#北上線 #ほっとゆだ駅 #2024年2月のきゅんパス⛄
ほっとゆだ駅から30分程度で北上線終着の横手駅乗換7分だから焼きそば食べる暇Nothing…