2020.1.18
09:28 五所川原 JR五能線・弘前行 10:50 弘前 弘南鉄道弘南線・黒石行 11:26 黒石(青森県)
本日は弘南鉄道乗りつぶしますよ。#行くぜ東北202001
.2020年1月中旬に3日間乗り鉄しようと休暇はとっていたものの全国的に天気が悪そうだったのでどうせ悪いんだったら雪降る津軽鉄旅にしようと決めたのが1週間前。慌てて3年前に放送した六角さんの呑み鉄本線を見直して予習、だから、今回、鉄路はもちろん夜に出向いた店、黒石で食べたつゆ焼きそばや酒蔵はそのまま六角さんが訪れた場所に出向く旅となった。
青森目指す東京駅の東北新幹線のホームでツアー客の団体がいて、よく見たら「ストーブ列車とラッセルツアー」みたいなこと書いてあり、「うわっ、ほとんど目的が一緒だ...」と驚いた。結局、行程中に遭うことはかったけど... 快晴の二日目に弘前駅から弘南鉄道弘南線に乗車し、窓の外を見てたらマイクロバスと望遠レンズを構えた人達がいた。瞬時にラッセルツアーってそういうことかと理解した。そしたら、やっばりその次の駅でラッセルが待機して出発を待っていたよ。それでもまだこの日は線路に掻き分けるほどの雪なんて全然なかったですけどね... 上の写真はそのグラビア撮影を終え、黒石駅に戻ってきた昼寝中のラッセル。右下の写真は津軽尾上駅で撮影走行前の出番を待つラッセル。
最終日、新青森駅ホームで新幹線待っていたら初日の新幹線で一緒だったツアー客の団体が同じ新幹線に乗るのを見たとき思わず笑ってしまった... #行くぜ東北202001
弘前から弘南鉄道に乗り終点一つ手前の境松駅で下車。次の終点、黒石まで電車なら3分のところを廃止になった黒石線の廃線跡を見てみたいがために1時間歩いて黒石に到達した...💦でも、こういう駅で気ままに下車してみるのも乗り鉄の醍醐味だからね🚶
当時あったであろう踏切から終着、黒石駅方面の眺め。黒石線廃線跡はほとんど道路になっているがこのガーター橋付近はそれを避けるように道路が作られている。恐らくガーター橋の上に道路作るより安上がりなんだろうね...夢中でガーター橋の写真を何枚も撮り、ふと黒石方面を眺めると黒石駅ははるか遠くに見える建物群の辺り。そこまで歩かなきゃいけないのかと思うとちょっとがっくりきた...😞💨
国鉄から弘南鉄道になり廃線となった黒石線のガーター橋跡。
自分がラッセル好きだったらさっきの駅で急遽下車したかもしれないが...自分はやっばり廃線跡ハンター。終点、黒石駅のひとつ前で下車し、国鉄から弘南鉄道になった黒石線の廃線ガーター橋跡へ。とぼとぼ歩いて黒石駅前の名物つゆやきそば食べながら投稿。
川部駅(岩木山)方面。
さっき撮影会走行?ですれ違ってたラッセルは黒石駅ですでに休憩しておりました。
2020年1月中旬に3日間乗り鉄しようと休暇はとっていたものの全国的に天気が悪そうだったのでどうせ悪いんだったら雪降る津軽鉄旅にしようと決めたのが1週間前。慌てて3年前に放送した六角さんの呑み鉄本線を見直して予習、だから、今回、鉄路はもちろん夜に出向いた店、黒石で食べたつゆ焼きそばや酒蔵はそのまま六角さんが訪れた場所に出向く旅となった。青森目指す東京駅の東北新幹線のホームでツアー客の団体がいて、よく見たら「ストーブ列車とラッセルツアー」みたいなこと書いてあり、「うわっ、ほとんど目的が一緒だ...」と驚いた。結局、行程中に遭うことはかったけど... 快晴の二日目に弘前駅から弘南鉄道弘南線に乗車し、窓の外を見てたらマイクロバスと望遠レンズを構えた人達がいた。瞬時にラッセルツアーってそういうことかと理解した。そしたら、やっばりその次の駅でラッセルが待機して出発を待っていたよ。それでもまだこの日は線路に掻き分けるほどの雪なんて全然なかったですけどね... 上の写真はそのグラビア撮影を終え、黒石駅に戻ってきた昼寝中のラッセル。
弘南鉄道車内で見つけた昭和...