1987(昭和62)年3月28日、大洋vs南海のオープン戦。(ちなみにこの両チームが日本シリーズで戦うのにあと30年かかります...) 球場こけら落としということもあり無料の応募券で全席自由席ということもありバックネット裏の2列目に座ることが出来たのは当時小学生としては貴重な体験だった。
南海のピッチャー中条が投げる球を見て「プロの変化球ってえげつないな~」と驚いたことと南海助っ人外国人ハモンドが平凡なサードゴロを捌こうとしたときに何故かグローブがすっぽ抜け素手で捕ろうとしてエラーになってしまったのが印象に残っている…
写真では田代さんや屋敷さんが写っている。ドカベンや片平さん、そして加藤博一さんも... ちなみに南海はこの年4月は阪急に次いで好調の二位にいた。(万年Bクラスチームが春先は調子いい、というのはよくあること。それに気づくのはもう少しあと。)それを機に自分は常勝西武から南海を応援する神奈川住まいの中学生となった。中3になったら新幹線に乗って大阪球場に応援に行く、という夢も叶わず南海ホークスほ昭和と共に消えてしまった。
2024.11.16
16大谷
このシリーズの主役カノーが前日負傷のため、セカンドに入ったアルトゥーベのサインボールをゲット。エキサイトシートは2万円×2。
2014.8.13
今夜は神宮だからその前に空いてる野球博物館へ
2015.4.26
2016.7.18
2019.6.19
2023.4.19
9月のイースタンは秋風吹く…なんてとんでもなく本日も猛暑…5回持たずしてKOされ帰るかも…🥵
2023.6.18
2023.7.5