電子書籍元年ということで、実際には?

2010/12/07

ニュースさとう

J-CASTニュース

にこの記事がありました。

2010年は電子書籍元年と言われるだけあって、国内でも数少ない成長分野に乗り遅れまいと市場参入が相次ぐ。韓国サムスン電子が、NTTドコモから11 月26日に「ギャラクシーTab」を発売したのに続き、シャープはガラパゴスを「リーダー」と同じ12月10日に発売し、NECも「スマーティア」を12 月6日に発売。富士通も2011年には投入したい考え。

この12月10日には、ソニーが「リーダー」を、シャープは「ガラパゴス」を発売するのですね。NECはきょう「スマーティア」が発売されるんだ。私は読書の形が大きく変わると思っています。これで重い紙の本・雑誌を持って歩かなくてすみます。私には嬉しい限りです。

source:

日本の電子書籍市場は消耗戦 ハード、サービスともに乱立気味