中国の二重価格。外人には価格が違う

2010/10/23

ニュースさとう

BLOGOS(ブロゴス)

にこの記事がありました。

中国もインターネット社会になっており、インターネット経由でホテルの予約、航空券の予約など、旅行に関する一切の予約、決済を完結できるサイトが多数ある。

先日、上海のあるホテルを予約しようと、ネットで検索していると非常に安い価格で、5つ星ホテルの価格が出ていた。思わず、『これならかなりお得だ』と思って、すぐに、ネット経由で予約を入れてみた。すると、すぐにコールセンターから電話がかかってきて、『お客様は、外賓(外国人)ですよね。外賓は、この価格で予約できません。内賓(中国人)のお客様向けの特価ですので、外賓の方の価格は、こちらになります。』と紹介された。

二重価格というのは、外国人旅行者としては、どうも気持ちが良くない気がする。儲け所は、外国人ということだろうか?

しかし、こんなことが平然と行われている中国社会・国家はひどすぎます。一体中国では今はいつの時代なのでしょうか。インターネットが大規模に使われている中国は、でも実態は清朝時代となんら変わっていないのです。

こんな国、こんな社会は大変造されるに違いありません。そんなことを私たちが目で耳で実感していくことでしょう。

source:

内賓と外賓、二重価格のある中国