[研究発表]
神野藤昭夫「擬古物語の一系譜―「しぐれ」のことなど―」
須見明代「宇津保物語の重複問題について」
[研究発表]
長谷川政春「物語の発生」
三谷邦明「物語の発生―国家・虚構・物語―」
[研究発表]
阿部恵子「仮称「忠こそ物語」存在の可能性」
神尾暢子「平安王朝の年内立春―古今巻頭歌の史的背景」
日向一雅「藤壺の形成」
藤井貞和「竹取物語の神話構造」
[シンポジウム]「物語における古代と中世」
関根賢司「物語における古代と中世」
神野藤昭夫「物語における古代と中世」
司会:渡辺秀夫
[研究発表]
長尾有里子「伊勢集の一位相―贈答歌処理と物語化」
高橋亨「色好み論」
[研究発表]
林田孝和「入水譚―その成立と文芸意識―」
安藤亨子「源氏物語夕霧の巻について」
[研究発表]
渡辺秀夫「紀長谷雄について―漢文伝奇作品をめぐって―」
三谷邦明「冥府下りの文学(年間テーマ「物語の類型」のうち)」
[合評会]原国人[著]『伊勢物語成立とその世界』
評者:長谷川政春・松田喜好
Copyright(C) Monogatari Kenkyukai, All rights reserved
【物語研究会公式サイト】