1974年度(昭和49

年間テーマ「物語における古代と中世」

【4月例会】通算第14回(4月21日 豊島青年館)

[研究発表]

 神野藤昭夫「擬古物語の一系譜―「しぐれ」のことなど―」

 須見明代「宇津保物語の重複問題について」

【6月例会】通算第15回(6月9日 豊島青年館)

[研究発表]

 長谷川政春「物語の発生」

 三谷邦明「物語の発生―国家・虚構・物語―」

【第3回大会】(8月26~27日 奥多摩御岳山荘)

[研究発表]

 阿部恵子「仮称「忠こそ物語」存在の可能性」

 神尾暢子「平安王朝の年内立春―古今巻頭歌の史的背景」

 日向一雅「藤壺の形成」

 藤井貞和「竹取物語の神話構造」

[シンポジウム]「物語における古代と中世」

 関根賢司「物語における古代と中世」

 神野藤昭夫「物語における古代と中世」

 司会:渡辺秀夫

【10月例会】通算第16回(10月13日 豊島青年館)

[研究発表]

 長尾有里子「伊勢集の一位相―贈答歌処理と物語化」

 高橋亨「色好み論」

【12月例会】通算第17回(12月7日 完之荘〈大隈会館内〉)

[研究発表]

 林田孝和「入水譚―その成立と文芸意識―」

 安藤亨子「源氏物語夕霧の巻について」

【2月例会】通算第18回(2月9日 豊島青年館)

[研究発表]

 渡辺秀夫「紀長谷雄について―漢文伝奇作品をめぐって―」

 三谷邦明「冥府下りの文学(年間テーマ「物語の類型」のうち)」

[合評会]原国人[著]『伊勢物語成立とその世界』

 評者:長谷川政春・松田喜好

Copyright(C) Monogatari Kenkyukai, All rights reserved

【物語研究会公式サイト】