2005年度(平成17

年間テーマ「記憶」

【4月例会】通算第287回(4月16日 白百合女子大学)

[自由発表]

 吉村晶子「平安貴族社会における仏具、荘厳具の重層的意義―『栄花物語』正編を中心として―」

[合評会]浅尾広良[著]『源氏物語の准拠と系譜』

 評者:湯淺幸代・西本香子

【5月例会】通算第288回(5月21日 日本大学)

[テーマ発表]

 三田村雅子「想起による「日記」―和泉式部続集日次歌群の方法―」

[合評会]石阪晶子[著]『源氏物語における思惟と身体』

 評者:井野葉子・吉野瑞恵

【6月例会】通算第289回(6月18日 横浜市立大学)

[自由発表]

 西山登喜「『うつほ物語』に於ける宮の君誕生と女一の宮の母性―いぬ宮誕生場面と比較して―」

[テーマ発表]

 高木信「顕れる怨霊/消えゆく亡霊―中世語り物的世界の窓から―」

【7月例会】通算第290回(7月16日 立正大学)

[自由発表]

 三村友希「女三の宮の〈幼さ〉―小柄な女の幼稚性―」

[テーマ発表]

 高橋汐子「源氏物語における「うらやまし」考―過去への回帰―」

【第34回大会】(8月23~25日 静岡市産学交流センター)

[シンポジウム]「記憶」

 ダリン・テネフ「記憶の措定をめぐって」

 前田雅之「「記憶」・「古典」・「公共圏」」

 大胡太郎「記憶/物語身体/反物語」

 司会:高木信・三村友希

 コメンテーター:松井健児・内藤まりこ

[テーマ発表]

 阿部好臣「記憶の中の光源氏―源氏物語「竹河」を読む」

[自由発表]

 三谷邦明「源氏物語絵巻二題―絵巻(関屋巻)と詞書(御法巻)を読む―」

 藤井貞和「無量寿仏のメランコリ―『源氏物語』と阿闍世王コンプレックス〈続片〉―」

【9月例会】通算第291回(9月17日 学習院大学)

[テーマ発表]

 助川幸逸郎「『恋路ゆかしき大将』における〈表象されざる過去〉―『いはでしのぶ』と対比させながら―」

[合評会]『物語研究』第5号

 評者:鈴木裕子・吉井美弥子・鈴木泰恵

【11月例会】通算第292回(11月19日 立教大学)

[自由発表]

 近藤さやか「『伊勢物語』と『古今和歌集』―実名表記章段について―」

[テーマ発表]

 井上眞弓「「記憶」の物語としての『狭衣物語』と平安文学」

【12月例会】通算第293回(12月17日 フェリス女学院大学)

[自由発表]

 塩見優「源氏物語論―死者をみつめる」

[テーマ発表]

 内藤まりこ「中世歌論における過去の時間―記憶と言語との〈間〉をめぐって―」

【1月例会】通算第294回(1月28日 清泉女子大学)

[自由発表]

 北川真理「『源氏物語』の文末表現「なりけり」についての考察」

[合評会]井上眞弓[著]『狭衣物語の語りと引用』

 評者:助川幸逸郎・下鳥朝代・鈴木泰恵

【3月例会】通算第295回(3月18日 明治大学)

[ミニシンポジウム]「異本を読むこと(その課題と可能性)―枕草子における異本問題を起点として」

 津島知明「異本枕草子をめぐる偽善と独善」

 沼尻利通「源氏物語古注釈書所引枕草子本文の諸問題」

 伊藤善隆「近世の「異本」をめぐる諸問題」

 司会:小森潔

Copyright(C) Monogatari Kenkyukai, All rights reserved

【物語研究会公式サイト】