2021年度(令和3)

年間テーマ:物語研究会50年の歩み

【4月例会】通算第426回(4月17日 オンライン)

[テーマ発表]

 神野藤昭夫「二つの昔〈近代国文学と物語研究会と〉そして私と」

[自由発表]

 助川幸逸郎「〈身〉が〈心〉をつくるという系譜~田山花袋『蒲団』と前近代紀行文~」 

【5月例会】通算第427回(5月15日 オンライン)

[テーマ発表]

 長谷川政春「五十年を経た物語研究会の過去・現在および〈ゆくえ〉」

[テーマ発表]

 藤井貞和「分析批評と主体性論議」

【6月例会】通算第428回(6月19日 オンライン)

[合評会]

 圷美奈子[著]『続・王朝文学論―解釈的発見の手法と論理―』

 評者:石垣佳奈子・張培華

[テーマ発表]

 三田村雅子「身体論・王権論から見た物語研究会――女性・在外研究者の視点から――」

【7月例会】通算第429回(7月17日 オンライン)

[自由発表]

 竹田由花子「平安文学における「鬼」と「人」――『伊勢物語』を中心とした考察――」

[テーマ発表]

 上原作和「亡霊化するテクスト論/甦る作品論――物語研究会2000-2021」

【第49回大会】(8月24~25日 オンライン)

[シンポジウム]

 事務局「趣旨説明」

 兵藤裕己「「語る主体」をめぐる言説編制(物語)の前近代と近代」

 助川幸逸郎「柄谷行人史観の始原と現在」

 石原千秋「高度経済成長期とバブル期と文学研究」

 司会:阿部好臣

[自由発表]

 西原志保「『秋の夜長物語』翻案としての稲垣足穂『菟』 動物表象とジェンダー」

【9月例会】通算第430回(9月18日 オンライン)

[合評会]

 近藤さやか[著]『仮名文テクストとしての伊勢物語』

 評者:布村浩一・高木信

[テーマ発表]

 斉藤昭子「物語研究とジェンダー論のあとさき

   ――90年代バックラッシュと年間テーマ〈性差〉(’94)・〈性〉(’95)から――」

【11月例会】通算第431回(11月20日 オンライン)

[自由発表]

 橋本ゆかり「御前の呉竹と分身たちの声

   ――『枕草子』「五月ばかり月もなういと暗きに」、帝のメディアパフォーマンス」

[テーマ発表]

 池田大輔「『「記憶」の創生〈物語〉1971-2011』から一〇年過ぎて」

【12月例会】通算432回(12月18日 オンライン)

[合評会]『物語研究』第21号(前半)

 評者:西野入篤男布村浩一三村友希青木慎一

【1月例会】通算433回(1月22日 オンライン)

[合評会]『物語研究』第21号(後半)

 評者:三村友希八島由香西本香子

[自由発表]

 張培華「『源氏物語』「若紫」考」

【3月例会】通算434回(3月19日 オンライン)

[ミニ・シンポジウム]ポスト・ヒューマンの物語と動物表象

 江口真規「アニマル・スタディーズと物語の中の動物」

 富澤萌未「童への名付け、犬への名付け」

 吉良佳奈江「犬とベトナムをつなぐ加害意識」

 司会:西原志保

 コメンテーター:村上克尚

Copyright(C) Monogatari Kenkyukai, All rights reserved

【物語研究会公式サイト】