刊行物一覧(機関誌)

物語研究 第22

特集:「物語研究会50年の歩み」

発行:2022年3月31日

編集委員:伊藤禎子・橋本ゆかり・池田大輔・千野裕子・高橋麻織

     蕗谷雄輝・布村浩一・西野入篤男

発行所:物語研究会

事務局:斉藤昭子

代表:斉藤昭子

印刷所:株式会社広稜社

定価:1000円


【テーマ論文】物語研究会50年の歩み

神野藤昭夫「二つの昔〈近代国文学と物語研究会と〉座談」

藤井貞和「分析批評と主体性論議」

斉藤昭子「物語研究とジェンダー論のあとさき

 ―九〇年代半ばのテーマから・附紫の上の語り方―」

池田大輔「物語、ものがたり、モノガタリ、モノがたり、ものガタリ、

 ―『「記憶の創生」から十年』〈物語1971―2011〉から十年、モノケンの趨勢と未来―」

上原作和「亡霊化するテクスト論/蘇る作品論―物語研究会二〇〇〇~二〇二一」


【テーマシンポジウム】*語る主体の「文学史」

物語研究会事務局「趣旨文」

兵藤裕己「樋口一葉と西鶴、そして『源氏物語』―近代小説の始発、その周辺―」

助川幸逸郎「柄谷行人批評の始原と現在―王朝文学を「批評」するために―」

石原千秋「高度経済成長期とバブル期と文学研究」

阿部好臣「大会記念シンポジュウム雑感」


【自由論文】

上原作和「このクラスにテクストはありますか

 ―定家本『源氏物語』/校訂本文/解釈共同体」

武藤那賀子「同じ呼称の人物が織りなす物語―『浅茅が露』における「中将」」

平中悠一「〈声〉と「語り手」―『「盲目物語」に見る二声のインヴェンション」


【その他】*翻案〈アダプテーション〉と実践の場から

高橋汐子「総合芸術としての古典文学―「源氏物語〈浮舟〉を書く」の物語構成」


【書評】

神田龍身「兵藤裕己著『物語の近代 王朝から帝国へ』」

深沢徹「受領とカナリヤ―高木信著『亡霊論的テクスト分析入門』を読む―」


【彙報】


【ミニシンポジウム】*物語研究会×怪異怪談研究会共催企画「異人論の今を問う」

笹生美貴子「趣旨文」

一柳廣孝「だれもが異人である世界での「異人論」とは何か」

阿部好臣「異人論を巡って―基本的なことから見えるものとは―」

伊藤好英「折口信夫の異人論」

正道寺康子「樹木と異人」

高木信 「異〈人=神=獣〉が「村」にやってくる

 YEAH! YEAH! YEAH!―Stranger Than Other world」

廣田龍平「異人論が異人と出あうとき 動物=妖怪としての異人をアマゾニアに探る」