2001年度(平成13

年間テーマ「会話/消息」

【4月例会】通算第251回(4月21日 白百合女子大学)

[自由発表]

 湯淺幸代「抗う光源氏―桐壺聖代の論理」

 正道寺康子「『うつほ物語』「俊蔭」巻の世界」

【5月例会】通算第252回(5月19日 國學院大学)

[自由発表]

 朴南圭「『松浦宮物語』の「万葉の風情」について」

[テーマ発表]

 三田村雅子「〈手紙〉の中の浮舟物語」

【6月例会】通算第253回(6月16日 フェリス女学院大学)

[自由発表]

 近藤ひなこ「玉鬘、悪御達による「薫」認識―竹河巻試論―」

[テーマ発表]

 安藤徹「対話する『無名草子』・断章―タレミハソラシト―」

【7月例会】通算第254回(7月21日 清泉女子大学)

[自由発表]

 秋貞淑「源氏物語、そのざわめく声―「さるは」の考察をもって―」

[テーマ発表]

 高木史人「談話の技術―昔話から世間話へ―」

【第30回大会】(8月20~22日 白百合女子大学セミナーハウス)

[自由発表]

 木村朗子「権力再生産システムとしての〈性〉の配置―『とりかへばや物語』から『夜の寝覚』へ―」

 阿部好臣「秘匿された〈歌〉の位相―『源氏物語』若紫・あるいは歌の父母―」

 佐藤信一「菅原道真に於ける「旅」について―『菅家後集』を中心に―」

[シンポジウム]「会話/消息」

 三村友希「〈手紙〉をめぐる紫の上物語」

 宗雪修三「浮舟物語と会話」

 藤井貞和「宇治大い君生存伝承―会話/消息の物語人称など―」

【9月例会】通算第255回(9月22日 立正大学)

[自由発表]

 佐藤正彦「栄花物語・楚王のゆめ巻序説―はつはなとつぼみ花―」

 中村成里「讃岐典侍日記考―12世紀というコンテクストの中で―」

【11月例会】通算第256回(11月24日 日本大学)

[自由発表]

 石阪晶子「浮舟物語の「問」と「答」」

[合評会]『物語研究』第1号

 評者:神田龍身・西本香子・三浦則子・湯淺幸代

【12月例会】通算第257回(12月15日 横浜市立大学)

[自由発表]

 外山敦子「『源氏物語』老女房・弁の「昔物語」―薫の〈原点回帰〉の契機として―」

 橋本ゆかり「物語と居住空間―塗籠と籠もりの空間について―」

【1月例会】通算第258回(1月26日 日本大学)

[自由発表]

 八島由香「『浜松中納言物語』についての一考察」

 井野葉子「浮舟の山橘」

【3月例会】通算第259回(3月23日 立教大学)

[自由発表]

 稲本万里子「徳川・五島本「源氏物語絵巻」絵合・松風」

[合評会]高木信[著]『平家物語・想像する語り』

 評者:助川幸逸郎・猪股ときわ

Copyright(C) Monogatari Kenkyukai, All rights reserved

【物語研究会公式サイト】