2021.5.23 春季大会高学年準決勝 vs レッドサンズA

Post date: May 23, 2021

1回表ミスギは、1番莉仁が一塁ファールフライで一死。2番俊太朗が空振り三振で二死。3番大暉が三塁線を破る二塁打。4番航太が空振り三振でチェンジ。この回は0点。

1回裏レッドサンズは、1番打者が見逃し三振で一死。2番打者が三塁前へのセーフティーバントで出塁。二盗後、3番打者がセンターへのいい当たりでしたがほぼ正面へのフライで二死。4番打者がヒットバイピッチで二死一二塁。5番打者は左中間真っ二つの鋭い当たりでしたが、センター大暉が左に鋭く切れ込んでこれをキャッチ(ファインプレー )でチェンジ。この回は0点。

2回表ミスギは、5番秀道がレフト前ヒット。すかさず二盗を試みますが、セカンドタッチアウトで一死。6番理志がライトフライで二死。7番励がセンター前に落ちるヒット。しかし牽制球で飛び出しセカンドタッチアウトでチェンジ。この回は0点。

2回裏レッドサンズは、6番打者がセカンドゴロで一死。7番打者がセンター前ヒット。8番打者がサードゴロ。サード秀道がセカンドに送球してフォースアウトで二死一塁。二盗後、9番打者がセンター前にフラフラっと上がったフライ。これも大暉の見事なポジショニングでこれをキャッチしてチェンジ。この回は0点。

3回表ミスギは、8番卓朗がショートゴロで一死。9番可唯が見逃し三振で二死。1番莉仁がセカンドゴロで三者凡退。

3回裏レッドサンズは、1番打者がレフトへの二塁打。さらにワイルドピッチで無死三塁。2番打者はショートゴロ。ショート俊太朗が落ち着いてホームへ送球して凶殺プレーとなりタッチアウトで一死。打者走者はその間に三塁へ。一死三塁から3番打者がピッチャー前へのスクイズが決まり1点。打者走者は一塁アウトで二死。4番打者がサードゴロエラーで出塁。二盗後、5番打者がキャッチャーフライでチェンジ。この回は1点。

4回表ミスギは、2番俊太朗が空振り三振で一死。3番大暉がレフトフライで二死。4番航太がサードゴロで三者凡退。

4回裏レッドサンズは、6番打者がレフト前ヒット。7番打者がピッチャー前への送りバントで一死二塁。8番打者がセカンドフライで二死二塁。9番打者がサードへのボテボテのゴロでしたが、送球が悪送球となり、その間に二塁ランナーは一気にホームインして1点。打者走者はそのまま二進。さらに三盗後、1番打者が右中間へのフライ。これも大暉がキャッチしてチェンジ。この回は1点。

5回表ミスギは、5番秀道がいい当たりでしたがセンター正面のライナーで一死。6番理志がファーストゴロで二死。7番励がショートゴロで三者凡退。

5回裏レッドサンズは、2番打者がサードへのファールフライ。3番打者が見逃し三振で二死。4番打者がサードゴロで三者凡退。

6回表ミスギは、8番卓朗が四球で出塁。9番可唯が三振で一死。1番莉仁がショートゴロでセカンドフォースアウト。併殺崩れで二死一塁でしたが、2番俊太朗が三振でチェンジ。この回は0点。

6回裏レッドサンズは、5番打者がレフトへの大きな飛球。これを取れず(記録は二塁打)無死二塁。6番打者がヒットバイピッチで無死一二塁。パスボールでそれぞれ進塁して無死二三塁。7番打者が四球で無死満塁となったところで70球に達した先発莉仁から大暉にスイッチ(キャッチャーは莉仁)。8番打者が空振り三振で一死満塁。9番打者はフルカウントまで粘りセカンドゴロ。理志から4-2-3とボールが渡って見事な併殺打。無死満塁を抑え切ってこの回は0点。

この時点で規定時間の80分に2分弱を残してついに7回に突入します。

7回表レッドサンズは70球に達した先発投手から2番手にスイッチ。ミスギは、3番大暉がセンター前への痛烈なヒット。4番航太が空振り三振で一死。5番秀道はサードゴロでしたが、5-4と渡ったボールは大暉の足が早く(結果は野選)オールセーフで一死一二塁。6番理志がライトへのヒット!と思いきやライトゴロで二死二三塁と一打同点のチャンス。しかし7番励が見逃し三振でゲームセット。

7回をフルに戦ってレッドサンズに僅かに及ばず、春季大会は3位表彰という形でしめくくりとなりました。



敗れはしましたが、とても引き締まった素晴らしい試合で、これはひとえに莉仁のナイスピッチングと再三にわたって好守備で相手の流れをことごとく止めたセンター大暉の守備に尽きると思います。ヒットはミスギ4本に対してレッドサンズは5本。失点はスクイズとエラーの2点なので、本当に惜しい試合でした。大暉、莉仁の2名だけでなく、秀道も理志もかなり打力がついてきているのがこの2試合で結果となって出てきており、3月末の全日本学童予選のレッドサンズ戦の内容からの改善が顕著で、航太、俊太朗、励をふくめた6年生のもつポテンシャルはレッドサンズに引けを取らないということがよくわかった試合だったと思います。