復活した江戸時代の「あまびえ」
コロナ、コロナの中最近人気となったのが「あまびえ」で、絵の写しを見れば病退散の由。
最近ある和菓子屋さんが此あまびえを象った和菓子を作ったら大繁盛だった由。
勉強の中休みに鑑賞して下さい。 古文書写真は会員の尾坂さん提供です。
解読例
肥後国海中江毎夜光物出ル、所之役人行
見るニづの如く者現ス、私ハ海中ニ住アマビエト申 *キの方が据わりが良いが。
者也、当年より六ヶ年之間諸国豊作也、併 *しかし
病流行、早く私ヲ写シ人々ニ見セ候得と *ヲかシか? *見せなさい
申て海中へ入けり、右ハ写シ、役人より江戸江 *「け」は希の変体仮名
申来ル写也
弘化三年四月中旬 *一八四七年
印は京都帝国大学図書館 昭和十七年五月三十日に登録か