狂歌東海道五十三次

東海道五十三次錦絵 狂歌入り

東海道五十三次の版画は安藤広重の絵で1833-34(天保4-5年)に保永堂から出版された53の宿場のシリーズがたいへんな人気となった。 その後広重のバージョンだけでも二十種以上あるといわれる。 教材はその中のひとつで狂歌が各絵に入っているものである。 狂歌は江戸時代中期(天明年間)に盛んになり四方赤良(太田南畝)や宿屋飯盛(石川雅望)などが有名。 但しこの絵に読み込まれた狂歌の作者は今では全くトレースできない。 ここにある狂歌は掛詞や宿場の名物など面白おかしく読み込んでいる。 このシリーズは江戸、京都間の53の宿場図と出発地江戸1(日本橋)と到着地京都2(三條大橋と御所)の56図から成る。