文久三年癸亥
正月 小戊申
元 旦 曇
一 正月三ヶ日その他、天服に仰せ付けられ候事
若殿様御住居御同様の事
一 昨夜より眼を痛め今朝は別して痛み候間、出勤相なり難き気分相の段相達し候、猶又筆者より弾正殿
へ昨夜より散々眼病に罷り在り候、この分に候はば明後日、若殿様御参内の御供、覚束なく存じ奉り
候、此段一応申し上げ置き候段申させ候事
一 岡田意伯方へ使い遣わし候処、留守の由に付き、河村養現方へ申し遣はし候処、追々に両人共参り候間
見合い候、酒差出し候得共養現は煎茶、意伯は法茶差し出し候由に申し合わせ候様子に付き、後刻度々
遣わし候事