新入生オリエンテーション 

in 多摩動物公園 


by 山下ちひろ

皆さんこんにちは!アフリカ専攻2022年度入学の山下です。今回は5月に行われた新入生オリエンテーションについて書いていきたいと思います。


「オリエンテーション」という名前はついているものの、実際のところは多摩動物公園への遠足のような感じでした(笑)。5月15日、10時頃に動物園前に集まったのは11人のアフ科の新入生、6人のアフ科2年生、アフ科を担当してくださっている先生方4人とそのお子さん、そしてガーナ大学から来日されていたコジョ先生とルワンダの大学PIASSからの留学生2人。


実は私とあと2人は、大学が家から近いということで留学生とコジョ先生を動物園まで連れていく役目を担っていたため、動物園まで行く道中に3人と話しながら道案内をしました。電車の中で1人に日本語を教えたのもとても良い経験でした。総勢約25人の大所帯で、まず全員英語で自己紹介をしてから園の前で集合写真を撮り(写真1)、その後中に入りました。

写真1:多摩動物公園前での集合写真

まずはもちろんのことアフリカ園へ。チーターやサーバル、ライオンなど肉食のネコ科動物を目の当たりにし、迫力に圧倒されました。特にライオンは、ライオンバスにこそ乗らなかったものの橋の上から十分に近くでその動きや生活の様子を見ることができ、貴重な経験でした。すぐ近くにあったフラミンゴのエリアでは、実際に一本足で立っている姿を見られ、フラミンゴの生態について不思議だなと感じ興味を持ちました。

その後待ちに待ったアフリカゾウとキリンのエリアへ向かいます。やっぱりどちらも久しぶりに見ると本当に大きくて迫力満点でみんな興奮。ゾウがのしのし歩いているところや水を飲んでいるところ、キリンが草を食べているところや膝を折って休んでいるところは、日本では動物園でしか見られない光景で、こういった動物たちはアフリカでどんなふうに生活しているのだろうと想像を膨らませながら見ていました(写真2, 3)。

留学生2人もたくさん写真を撮って楽しんでいました。2人に聞くと、アフリカでもどこでもこういった動物たちが見られるわけではなく、サファリと呼ばれるきちんと整備された場所でしか見ることができないのだそう。勉強していけばわかるこういったアフリカの実際のお話も、この当時はまだまだ知らないことばかりだったので、直接留学生と話せたのはとても貴重な経験だったと思います。その後チンパンジーを見て、エリアにある展示を見ながらチンパンジーの生態や現状を学びました。

写真2、3:アフリカ園のゾウとキリン

アフリカ園を出たあとは二手に分かれて行動。私たちはコウノトリやワシ、クジャクなどの鳥を眺めながら進み、エミューやカンガルーのいるオーストラリア園に到着!カンガルーはお昼寝の時間だったのか大量に地面に寝そべっており、中にはお腹を完全にこちらに向けて寝ている子もいたのでネタ写真スポットになっていました(笑)。


その後はお昼をみんなで食べてゆっくりした後、コアラを見に行きました。コアラが1日の多くを寝て過ごすことは有名な話ですが、展示スペースで見ることができた4匹ほどは本当に全員寝ていました。同じ木の表と裏につかまって寝ている2匹がいたりと、寝ていてもかわいいコアラにみんなメロメロでした!


予定ではお昼ごろに終了の予定だったため、コアラを見終わった段階で一旦解散。ここで留学生ともお別れでした。残った10人ほどでさらに公園内を回ります。カンガルーより一回り小さいワラビーに癒され、オランウータンを見ながら大石先生にその生態について解説をしていただいたりしながら、とても楽しい時間を過ごしました(写真4)。個人的なおすすめはレッサーパンダです(笑)。とにかくかわいい、そしてすばしっこい(写真5)!もちろん日本では動物園でしか見られないので、機会があればぜひそのかわいさに触れてみてほしいです。

写真4、5:オランウータンとレッサーパンダ

実は一旦解散したあとの動物園めぐりは、神代先生という展開力アフリカを主導してくださっている先生の息子さんも一緒だったのですが、この子がとにかく元気で走り回っているので、アフ科の1人が先生に代わって遊んでいました(笑)。こういう面倒見がいい人がいるのだなとアフ科のみんなの魅力を感じた1日でもありました。この息子さんと一緒に最後に昆虫館に行きました。私はそんなに虫が得意ではないので結構スルーした部分もありましたが(笑)、温室の中に入り蝶や花々を見るのはとても楽しかったし癒しのひと時でした。そして彼が言い出したため最後に鬼ごっこをひとしきりして(笑)、今回のオリエンテーションは終わりになりました。


ここまで長々と動物園オリエンテーションについて書いてきましたが、とにかくアフ科は同期だけでなく先輩後輩や先生方、留学生ともつながりが強く仲が良いことは伝わったのではないでしょうか。これから入学してくる皆さんとも、このような形で仲良くなれたら嬉しいなと思っております(写真6)。ということで私の記事はこれにて終わりにしたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました!!

写真6:お昼時の1枚

最終更新:2023年3月30日