ごきげんようですわ!「Burning Wings」のラファンですわ!
相変わらず暑い日が続く上に雨が降っても暑さが変わらずにジメジメして嫌になってきますわね…
しっかり水分補給を忘れずに行なうんですわ。
やあ読者たち!同じく「Burning Wings」のナハトだぜ✨
この週は久しぶりに祝日があったそうだな。前回の祝日が5月のGW最終日だったから随分長かったぜ💦
…んじゃ、今週のステラの様子を一緒に見ていこうぜ✨
お、そういえばこの日はアイプリワールド2025のグッズの受注販売開始だったな!
どうだ?ステラは何か買ったのか?
もちろん!
最初は特にいいかな~と思ったけどそれでもこれを逃すと手に入らないからね。
何を買おうかよ~く吟味した上でポチったよ。
今回は「AMO CAFE WEB SHOP」様の方で受注販売が開始されましたね。期間は7/16から8/17までとなっており、全ての商品が受注生産となっているため売り切れの心配はありませんね。…まあその代わりキャンセルは不可ですので注意してください。
ちなみにグッズ一覧はコチラのPDFに掲載されていますのでコチラを確認しながら欲しいグッズを選んでくださいね。中にはトレーディング商品(※)がありますので注意してくださいね。
(※開けてみるまでは何が入っているかわからないやつ)みんなプリうさおでかけコーデを着ていてかわいいですわね。中にはまだ未実装のカラバリもありますわ。
…ところでアンタは何を買ったのですか?
それは…まあいっぱい買ったかなw
というのもグッズの数が多すぎて普通に1時間以上も悩んだからねw
オイオイそれは流石に時間かかりすぎじゃねぇか?w
イベント開催前にグッズ一覧が出ていたから受注販売開始前に何を買おうか決められたはずだぞ!?
まあ確かに今回明確に欲しいアイテムはすぐ決められたけど…如何せんここのショッピングサイトは1万円以上のお買い物をしないと送料が1,000円かかってしまうんだよね。だから送料を無料にすべくなおかつそんなにお金は使えないから今回は1万円をほんのちょっとオーバーするくらいのアイテムを買ったかな。
あと一番苦戦したのは…他のユーザーも一斉にサイトにアクセスするものだからとにかく鯖落ちが激しくてページを開くだけでもかなり時間がかかったんだよね。まだ商品を見つけてカートに入れるところまでなら大丈夫だけど一番重要なお支払いのところで鯖落ちして二重決済したらとんでもないことになってしまうからね。
今回テラさんは運よくエラーが発生せずにクレジットカード(デビットカードだけど)情報の入力に成功してしっかり注文に成功しましたが
とりあえずこういうサイトが繋がりにくい状態でのお買い物はなるべく避けて安定してサイトとの接続ができる状態でお買い物した方がいいですね。もし仮に二重決済が起きてしまったらカード会社へ連絡したりお店に連絡するのが一番ですね。
ひとまず無駄に2倍のお金を支払わずに済んで良かったですわ。
…それで何を買ったか詳しく教えてほしいですわ(#^ω^)
あ~そうだね。一番肝心なところを言っておかないとねw
…というわけで今回僕がポチったグッズはコチラ!
(※画像の順番はかなりバラバラなので↓に番号順に並べています)
ビッグアクリルスタンド じゅりあ → 2,200円
ビッグアクリルスタンド える → 2,200円
アクリルキーホルダー じゅりあ&える → 1,210円
A4ハードプロマイド える → 990円
A4ハードプロマイド おとめ → 990円
トレーディングチケット風ステッカー(×2) → 1,100円
チャンネルアクリルキーホルダー すばる → 880円
ゲームアイコンステッカー ときめきグラビティ(×2) → 440円
ゲームアイコンステッカー わたしの大切にしていたこと(×2) → 440円
総額→10,450円
ホントに1万円ほんのちょっとオーバーで済んだのかよ!?
…てかやけにえるグッズ多くねぇか?w
まあ(アイプリの中では)えるちゃん推しだからねw まあプリティーシリーズ全体だとリューメが一番好きだけどw
今回はえるちゃんメインでサブでじゅりあちゃんとジャンピンロケットの2人のグッズを買ったね。
アクスタは最初えるちゃんだけにしようと思っていたけど…それだけだと寂しいからじゅりあちゃんも買ってラブジュリエルで並べようと思っているかな。
フッ…よく見たらトレーディング商品以外全部リング編から登場したキャラだな。
確かに!
まあ今回はビビちゃんのグッズは買っていないし何ならリング姫のグッズは今回無いからね。
それに1期から登場しているキャラ8人のグッズも買うとなると…2万オーバーしそうな感じがするから今回はこの辺にしておいたかな。
全部のグッズを買うとなるととんでもない値段になりますからね。特にタペストリーは4千円ぐらいしますしトレーディング商品も必ずしも欲しいキャラが当たるというわけではありませんからね。
自分の好きなキャラのグッズを買うなど無理のない範囲でグッズ購入をしてくださいね。
さてこの日はひみつのアイプリ リング3弾の情報解禁があったそうですわ!。新キャラの「ビビ」が登場して新たなバズリウムチェンジ「アニマルバズリウム」が解禁されますわ。
今回のアニマルバズリウムチェンジはビビにチィ、さらにいつものひまりとみつきに加えてつむぎも獲得するそうですわ。1期最終盤でおともだちエナジーを使い切ってしばらくライブできていなかったけどようやく戦線復帰ですわね!
ようやくシークレットフレンズ∞の3人でライブが見れますね!
ただ今回シクフレの3人の新曲が無いみたいですね💦
新たなアイプリであるビビ、どうやらビビのお気に入りブランドはなんとチィと同じ「ラブマイミュージック」みたいだな。
これまで新キャラたちは新ブランドを持っていたけどビビは既存ブランドを選んだというわけか。
まっ、ビビ自体チィのことが好きらしいからある意味ビビらしいな。
もちろんビビちゃんはチィちゃんのことが単に好きということではなく
なんとビビちゃんとチィちゃんはデュオを組むそうだね!
今までソロで頑張ってきたチィちゃんに新たな仲間が加わるなんて1期から見てきた身からしたら感動ものだね♪
そんなビビさん及びビビ&チィの新曲は『わいるど☆すたー』ですね。ビビソロバージョンとビビ&チィのデュオバージョンの2種類がありますね。
他にも新曲ではないですがこれまでマイキャラフェスやバース筐体限定だった曲がついにカードさえ入手できればいつでも遊べるカードが実装されますね。例えばすばる君の『レッツ!アイプリ(すばるVer.)』や、マイキャラが歌う『マイキャラフェスメドレー1/2』、更にはこれまで★4カードかつ各キャラ1枚しか無かった『ハピハピハッピー☆マイバースデー』が今回ひまりさんとみつきさんとリンリンさんの★3カードとして登場しますね。
『わいるど☆すたー』…か。
フッ…ひらがな表記なあたりどことなくわんぷり感あるし「ど」を「ず」に変えたら少々アレな気がするがまあいい。
…そういえばコーデもアニマルバズリウムチェンジ以外にも魅力的なものがあるそうだな。
そうですわ!
新曲にちなんでビビとチィのペア★4コーデ「わいるど☆すたー」コーデやチャイナ感ある「アニマルロック」コーデ、更にはアニメEDに登場した「おとぎばなしアラビアンナイト」のひまみつカラーが出るそうですわ!
やっとアニメに登場したあのコーデが出るのか!
揃えたいところだけど…クリスタルバースのコーデってひろば右下の法則には非対応だからかなり入手難易度は高そうだね💦
あと個人的には「スクールメイツクール」の新色であるミントが気になるね。これは揃えたいな♪
フフフ…ついに「ウィッシュメロディグランプリ」コーデが登場するですの♪
かつてダークチィが来ていた「ダークウィッシュメロディ」の本来の姿ですの♪
アタシも以前スターレスになりかけていた時にも着ていたからなんだか懐かしいですの♪
そういえばそんなことあったな~
全く…ステラやフレイといった歴戦のアークスがいなきゃ俺たちは終わっていたところだったぜ?w
まっ、それはそうとしてついにウィッシュメロディグランプリが本実装される日が来るとはな。
アニメ1年目を最後まで見てくれた方にとってはかなり思い出深いコーデですからね。当時1年目6弾の筐体版アイプリグランプリではダークウィッシュメロディとその色違いは入手できましたが本来の姿であるウィッシュメロディグランプリはアニメだけに登場してゲームには未実装でしたからね。
長らく実装されなかったウィッシュメロディグランプリがついにリング3弾で入手可能になるのはかなり嬉しいですね♪
それにしてもこのチィのアイプリカード…仁王立ちしている上にいかにも出るアニメを間違えているオーラも放っているからまさに歴戦の猛者な雰囲気がするな。
まあ…たった一人でダークチィとの死闘を制した者だからな。まさにチィにふさわしいコーデだな。
他にはリング3弾コラボ情報として「すみっコぐらし」とのコラボがありますね。今回はシクフレの3人とチィさんが「えびてんのしっぽ」コーデを着るみたいですね♪
…そういえばテラさんはすみっコぐらしは知っていますか?
う~ん…名前は聞いたことあるよ?。数年前くらいにニチアサのCMですみっコぐらしのゲームのCMが流れていたことは覚えているよ。
ただアニメ自体は見たことないしキャラもどんなのがいるのかがわからないというw
…一つ言えることがあるとするならすみっコぐらしの映画が「逆詐欺映画」ということだけは知っているかなw
あっ…これは完全にエアプですわね(#^ω^)
アンタ以前リング2弾のサンリオコラボで「こぎみゅん」って誰?ってつぶやいたらかなり炎上したんですからね?
あ…アレはね?僕自身サンリオコラボと言えばハローキティやマイメロなどそういったサンリオキャラクター大賞の上位トップ10に君臨するいわゆる一軍キャラかリルリルフェアリルやミュークルドリーミーといったアニメ化されているキャラしか知らないからね!?
というかそもそもこぎみゅんなんてほぼ地上波に登場せずにネット中心で活動しているものじゃん!w。それでいてグッズも他キャラと比べてメチャクチャ少ないからそりゃあ「誰?」ってなって当然じゃん!w
でもこぎみゅんって今年のサンリオキャラクター大賞で15位にランクインしたみたいだぜ?。何なら中国大陸だと9位らしいぞ?w
ステラ?早いとこ自分が世間知らずだったということを白状したほうが身のためだぞ?
あ~そうですねこれは完全に僕が世間知らずでしたねわかりましたヽ(`Д´)ノ
ま…まあサンリオキャラ全員把握している人はほぼほぼいませんし中にはそもそもサンリオを知らない人もいると思いますよ。
特にこぎみゅんはそれこそネットがメインのため一部の層に人気があってもサンリオを知っている人口全体における知名度は低いはずです。…というか検索するとサジェストに「炎上」とか「嫌い」とかあるあたりなんか闇を感じますね…
まあ話が脱線してしまいましたがすみっコぐらしコラボも作品を知っている方なら是非ともコラボカードを手に入れたいところですね♪
コーデの方はおそらくチャンスマーク無しなので通常のひろばでランダム出現すると思いますね。
そんなわけで新しいバズリウムチェンジとコーデ、そしてビビの活躍が気になるリング3弾ですわね!
リング3弾は7/31(木)から稼働開始ですわ!
あら?2日分連続のブログになっていますわね。
…さてはネタ切れですかね?(#^ω^)
い…いや~ネタ切れというより単にちょっと仕事が忙しくてね~💦
最近なかなかブログを書く暇が無くてちょっと申し訳ないけど18日と19日のブログは合併号にしてくれないかな?
まあその分この日はちょっと長めの内容にするから!
えっと…なんですかソレ?
BazziteはRedHat社が支援している「Fedora」というLinuxディストリビューションから派生されたディストリビューション(OS)です。レッドハット社は知る人ぞ知る「IBM」というコンピューター系の企業の子会社でして主にLinux関係の企業となっています。それこそLinuxの歴史の初期には一般ユーザーでも使用できるように様々なものを開発した企業です。
FedoraはLinuxディストリビューションとしてはそれこそDebianと同じ派生元ディストリビューションという位置付けとなっており、Fedoraをベースに「Berry Linux」やそこからRed Hat系ディストリビューションの「AlmaLinux」や「CentOS」などの様々なディストリビューションに派生されているそうです。ベースであるFedoraは積極的に最新の技術を取り込んでいるディストリビューションですので新しいもの好きにオススメとなっています。一方で最新技術は未知の不具合があるかもしれないため安定性を求めるならそれこそUbuntuといったDebian派生の方がいいかもしれません。
なお派生元ということでパッケージ関連コマンドはDebian派生の「apt」コマンドは使用できず、Fedora派生では「rpm」コマンドを使うことになります。
そんなわけでFedora派生のBazziteだが
このディストリビューションは前述したように「Linuxゲーミング特化ディストリビューション」となっている。Steamがプリインストールされている他、各メーカーのGPUのドライバにも対応していたりCPUスケジューラの改良やVRR(可変リフレッシュレート)やHDRにも対応しているそうだ。
本来Steamで販売されているゲームのほとんどはWindows専用であり、というのも大抵のゲームはMicrosoftが開発したグラフィックスAPI「DirectX」が使用されているからだ。それをSteamの会社である「Valve」社はほとんどのWindows専用ゲームを自社開発した携帯ゲーム機「Steam Deck」やLinuxでも動かせるようにするためオープンソースのグラフィックスAPI「Vulkan」を使用した互換レイヤー「Proton」を開発したそうだ。なお本来Protonは「Wine(Wine Is Not an Emulator)」というWindowsのAPIをそのままLinux上に実装させてWindowsのソフトウェア(.exeアプリケーション)を動かすオープンソースプロジェクトをベースにゲーム用に改良されたものだそうだ。
以前のブログで「Linuxでモンハンワイルズ!?!?」というタイトルでブログを書いたけど
アレも本来ならWindows専用ゲームでLinuxでは動かすことはできないけど
「Proton」という互換レイヤーのおかげでLinuxでも動かすことができたんだよね。
確かあの時はLinux Mintで動かしてましたわよね。まあマシンスペック的にアンタのメインPCのように快適には遊べませんでしたけどね(#^ω^)
まあRTX3060だからスペックが足りていない(※というよりワイルズ重すぎw)けどそれでもLinux Mintで試した時もNVIDIAのグラフィックドライバを入れられたからそれのおかげもあって問題なくゲームが遊べたんだよね。
今回のBazziteはLinuxでもゲームが快適に遊べるようにあらゆる面で最適化されているからMintの時と比べてもっと快適に遊べるはずだと思うよ(※当然ワイルズは重すぎて快適じゃないけどw)。
…まあそうは言ってもDirectXの互換レイヤーだからまず全部のゲームが動くというわけではないしそもそもLinuxってroot権限でOSの根幹までいじれるくらい自由度が高い反面チートの温床にもなりやすいためAPEXや原神(※非Steamゲーム)といったオンラインゲームなどLinuxやSteam Deckでは遊べないゲームもあるからね。こういったゲームを遊びたいなら残念ながらWindowsを用意しないといけないというね。
所持しているゲームがSteam Deckに対応しているかどうかはストアページの「互換性」の欄に書かれているからそちらを参考した方がいいよ(もしくはコチラのページでDeck動作確認済みのゲーム一覧が載っている)。他にもLinuxの場合は「Proton DB」というサイト(英語)でそのゲームがLinuxで遊べるかどうかの評価が書かれているからそれも参考になるね。もちろん数は少ないけどLinuxに完全ネイティブ対応しているゲームもあるからそっちは特に互換性とか関係なく遊べるよ。
まっ、ともあれ対応していないゲームじゃなければ別にWindowsのライセンスを買わなくても無料で使えるLinuxでもSteamのゲームが遊べてしまうわけか。これはいい時代になったものだな。
そんなわけでBazziteをインストールしてみた!
今回のディストリビューションは公式サイトからダウンロードする際に使用しているGPUのメーカーを選んでからisoファイルをダウンロードするけど
その時にデスクトップ環境が3種類(KDE/GNOME/Steam OS(DeckやBig Pictureモードとほとんど同じ))から選べるという。SteamOSデスクトップ環境ならまんまDeckになるけどまあパソコンなので今回は個人的にカスタマイズ性が高くて好きなKDEデスクトップ環境を入れてみたよ。
インストール自体は結構シンプルで最初に言語を選択してからユーザーパスワード設定やインストール先のディスク選択などをGUI操作でわかりやすく進めることができたよ。
そしてこの画像がインストールしてあれこれいじった後のデスクトップ画面!
やっぱKDEはウィジェットを配置できるからLinuxデスクトップ環境の中では好みかな。
まあデスクトップの見た目の好みは人それぞれですからね。Windowsに使い慣れている人ならKDEやCinnamon、MACやAndroidなどに慣れているならGNOME、古いパソコンを使っていてとにかく動作を軽くしたいならXfceといったようにそれぞれ用途を使い分けた方がいいかもしれませんね。
そしてその後SteamにログインしてBig Pictureモードを起動して何か動作確認がてらゲームしようかな~と思って
モンハンライズ(サンブレイク)をインストールしてみたんだよね。まず普通にゲームをダウンロードできるのとLinuxの場合はProton関連も一緒にダウンロードが入るからまあ多少ダウンロード時間は長くなるんだよね。
おっ、ワイルズではなくライズの方をインストールしたんだな。
まあこっちの方がPCに対するダメージは少ないからなw
…それで動いたのか?
もちろん…動いたという!
まあライズ(サンブレイク)は比較的軽いゲームだから特にマシンスペック的にも大丈夫だしそれよりも互換レイヤーを使っているにもかかわらず特にテクスチャなどのバグが起きないという!
ちょっと遊んでみたけどこれといってAPI関連のクラッシュとかが起きなかったからこれならLinuxでもSteamのゲームは遊べるというのが証明できたね。
まっ…以前Linuxでワイルズを一応は遊べたからな。これより何倍も軽いライズなら動いて当然のことだな。
…となれば後気になるのはアンチチートを搭載したゲームというわけだな。とりわけ有名どころのカーネルアンチチートである「Easy Anti-Cheat」を搭載したゲームが動けば及第点だな。
まあそれが一番の難所なんだよね~。トハイエどこかのサイトの記事で「Linuxでエルデンリングを動かしてみた!」というのを見てEACが搭載されているエルデンリングが普通に動いていたし何なら調べてみたら普通にProtonやWine上でも動作されるようにサポートされているというね。
まあ物は試しということでEACが搭載されているゲームであるファンタジーライフiをインストールして遊んでみることにしてみたよ。余談だけどUSBタイプのWi-Fi子機を使っているのにメインPCのWi-Fiアンテナ並みのダウンロード速度が出せたというw。おかげで早くダウンロードできたよ。
まあ公式でもLinuxをサポートしているというわけだし動くかな~と思って起動してみたら普通に起動できて遊べちゃったという!。このゲームはEACの他に別途「Epic Online Services」をインストールする必要があるけどそれも普通にインストールできたからとりあえずLinuxでもエピックゲームズ関連のサービスは使えるということが判明できたね。
まさかホントに動いてしまうんだなw
これなら軽いゲームはLinuxサブPCに入れて重いゲームはWindowsメインPCで遊ぶという感じで使い分けできそうだな。
そんな感じになりそうだね。
トハイエi5-10400(F)にRTX3060だからね。ましてやWQHDモニターだから多少画質設定を落とさないと高フレームレートは厳しいかな。
さすがにLinuxPC向けに新しいCPUとマザボを買うのはコスパ悪すぎるから今手元にあるパーツで我慢するかな。仮にサブPCをパワーアップするのであればそれこそメインPCのグラボを新しくした際に今付いている4060Tiをお下がりとして使うという感じになるね。
まあ…グラボが強くてもCPUが弱いとそこでボトルネックになってしまうからバランスは大事だけどな。それこそi5-10400に4060Tiを載せるのはアンバランスらしいぞ。
それでも基本はメインPCでゲームやその他作業をするのであれば別にボトルネックがあってもそこまで気にするというほどでもないな。
そもそもアンタ新しいグラボを買う前にまず今使っているグラボがまだ買ってから1年も経っていないですわね?
数年間使い込んだり壊れてしまってから新しいグラボを検討してほしいですわ(#^ω^)
アッハイ(。・Д・)ゞ
まあ今の50シリーズはドライバやそもそもの設計に難があったりRadeonはコスパいいけど特有の問題があるしで今世代のグラボはイマイチはっきりしないんだよねw
それこそ来年発売される『GTA6』がどのくらいのスペックを要求してくるかで今後のAAAタイトルを遊ぶのに必要なグラボの性能が決まりそうだから
ひとまず新しいグラボについて今世代はスルーで安定かな。
あ…アレ?
なんか途中からグラボの話になったそうだなw
まっ、ひとまずLinuxでもSteamで販売されているWindows用ゲームを遊べるからもしPCゲーマーの中で脱Windowsしたいという人は遊んでいるゲームの互換性を確認してから決めた方が良いかもな。
とはいえ最新のゲームはLinux及びDeckに対応しているかどうかは発売直後の段階ではわかりません。気になるのであれば自ら人柱になって試してみるか有志が遊んで動作確認が取れたなら遊ぶといいかもしれませんね。
あとSteam以外のWindows専用ゲーム(※)はそもそも遊べないかもしくはSteamに非Steamゲームとして登録してそこから互換レイヤーを使って起動するという感じで多少面倒になります。そう考えると面倒なことをしたくないのであればやっぱりWindowsPCもしくはPS5などのゲーム機を最低1台はあった方がいいかもしれませんね。
(※PSO2NGSや原神などのネトゲ/ソシャゲなど。これらはWindowsもしくはPS4/PS5などで遊んだ方が良い)さてこの日はアイプリしに隣町に行ったそうですわ。前回行ったのが7/7だったからだいたい2週間ぶりになりますわね。
なんだか最近のテラジローったら…プリマジの亡霊にまたなりかけたそうでラブジュリエルの2人に「ひみつのプリマジまつり/あうる」を着せたそうですわ。
6/27のキンプリ最新映画及び7/13のプリプリ(アイプリ×プリマジ)ライブを機にまたしてもプリマジロスが再発したんだよね~w
それで今回はリング編からの新キャラであるじゅりあちゃんとえるちゃんにひみマジコーデを着せてみたという!
フッ…そして私はリング2弾後半の★4ピックアップコーデである
「スペースバズリウムスターズマジシャン」が揃ったから着てみたぞ。みつきのスペースドリームのランクアップ報酬であるスペースバズリウムスターズブルーのカラーをマジシャンキャットと同じにしたコーデだな。
これもフレカを作成してきたからぜひ使ってくれたら嬉しい。
オイオイイズばかりフレカ作っていてずるぃぞ!
フッ…そもそもお前たちは最近ライブしてないじゃないか。
アイプリバースに来ないと新たなフレカは作れないぞ?
へっ!まあ最近は忙しくてライブできてないが
リング3弾が始まって新たなコーデを手に入れたら早速試してフレカを作りまくるぜ!
そうだろラファン!?
もちろんですわ!
新たなバズリウムコーデにビビとチィのコーデなど欲しいコーデがいろいろありますわ!
手に入れたらたくさんフレカを作るから覚悟しなさいイズ!
あわわ💦なんだかお二人ともヒートアップしていますね💦
そ…そういえば私もこの日に新しいフレカを作ってきました!
コーデはいつものぴょんぴょんうさぎグリーンですけどヘアカラーを変えてみました!
お?フォリアもフレカを作ってきたのか!
…てか同じ緑髪なのに結構印象が違うな~
今回のフォリアさんはベースカラーにリング1弾後半マイキャラフェスの「リーフグリーン」を使ってグラデとして7月アニメキャラパーツの「アイリグリーン」を使っています。
寒色系な緑色に暖色系な緑色をグラデーションするのもいいかもですね♪
これはいい組み合わせですわね!
…そうなるとフォリアもその髪色に合わせてミニキャラ絵を更新したいところですわ。
そ…そうだね~💦
フォリアちゃんの新しいデフォコと見た目が決まったらそのうちミニキャラ絵を更新したいね。
もちろん他のキャラも更新したいから…あ~作業量がヤバい!w
まあ無理をせずにまずはキャラ1人分をイメチェンしてからじっくり書いていきましょう。同時進行は禁物ですからね?
…そんなわけでワタシのLinuxPCのOSが「Bazzite」に変わってしまったワケですが
テラジローが言っていた通りSteamでゲームをする分には十分使えるOSですわね。
…ただLinux Mintを使っていたあの頃と違ってだいぶ使い勝手が違いますわね(#^ω^)
そりゃあラファン、コイツはUbuntu派生じゃなくてFedora派生だからな。パッケージをインストールするコマンドがMintとは違うからなんかやりづらいところもあるな。
ホントそうですわヽ(`Д´)ノ
まだまだワタシはLinux初心者だからもう少し初心者向けのMintを使いたかったですわ💢
あ…あれ…?
なんでターミナル経由でのパッケージのインストールに失敗するんだ?
毎回Firefoxが開いてパッケージ管理のドキュメントが出てくるんだけど💦
ホ〜ラOSを入れた元凶も困っていますわ!
だから初心者には向いていないOSをいれるからこうなるんですわw
ステラ、何をインストールしようとしているんだ?
そろそろプラス#8の続きを書き始めないとな〜と思って仮想マシンアプリである「VirtualBox」をインストールしたいんだけど
…どうも公式サイトからrpm形式のパッケージをダウンロードして「dnf」コマンドを使ってインストールしようとしてもなんか失敗するわけ。
…というかBazziteを使い始めたときもいつもどおりChromeを使うべくCUI環境からインストールしようとしても同じようなエラーを吐かれたというね。
なるほどな。…確かにそれは厄介だな。
ちょっとターミナルでそのコマンドを入力したときの状態を見せてくれないか?
ん?いいよ。
ふむふむ…そういえばこのエラーが出たときに一緒にブラウザも立ち上がったんだろ?
そっちも見せてくれ。
なるほどな…そのエラーには「rpm-ostree」って書かれているみたいだな。
ドキュメントでそれに関するページは…あったな。
ふむ…まあ翻訳機能特有のガバガバ翻訳だがなんとなく言いたいことはわかったぞ。ステラ、「rpm」コマンドや「dnf」コマンドではなく
「rpm-ostree」コマンドでインストールしてみるんだ。
了解!
…となると「rpm-ostree install (パッケージ名.rpm)」になるね。どれどれ…
…お!?これは行けたっぽい!?
とりあえず再起動してと言われたから再起動したら…
おぉぉ!
ようやくVirtualBoxがインストールできた!!
これでプラスの続きが作れそう!
ワタシには何がなんだかさっぱりですが
ひとまずこれでアステラ・プラスの続きが作れそうなら良かったですわ。
…あとは書けるタイミングがあるかどうかですわね。
お?ステラどうしたんだ?
何かお知らせがあるのか?
そう!
この度テラジローは…
(ドキドキ…)
…結婚し…きに招待されたので行くことになりました!
ズコー!_(┐「ε:)_
オイオイ結婚したんじゃなくて結婚式の招待を受けたのかよ!!
期待して損しちまったぞ!
ホンッッッッットややこしいですわ!
結婚したら盛大に祝いたいのに全然違うじゃないですか!💢
まあまあ皆さん落ち着いてください。テラさんもいつか結婚できたらいいですね。
…それでなぜこの話になったかについては私の方でいろいろとお話させてください。
お?なんか深いワケとかあるんか?
ちょっと聞かせてくれや。
遡ること約半年前、テラさんの親戚の娘さんがこの度結婚しました。それで結婚式を今年の夏に行なうということで親族の皆さんに結婚式の招待状を送ったそうです。
その招待状には当然テラさんを含むテラさん家の家族全員宛てにも届きました。ちなみにその親戚との関係ですがテラさん家は本家でその娘さんがいる家ば別家にあたります。
なるほどな…つまり別家の娘が結婚したからその結婚式の招待状をステラが属している本家を含めて送ったというわけか。
…で、その結婚式はいつなんだ?
それが…7/23~7/29のうちのどこかになります。詳しい日程と場所はひみつですが道内某所で行います。なお前日に式場がある街に移動して結婚式終了の翌日に帰宅するため2泊3日となります。
以前テラさんは5月のGW温泉旅行の時に「新しいスーツを新調する」というミッションがありましたね。まあ会社の入社式や成人式で着ていたスーツが普通に入ったのでワイシャツとネクタイだけ新しく買いましたが。
この時にテラさんが以前からブログで「夏の一大イベント」と言ってましたが…まさしくそのイベントというのが別家さんの結婚式ということです。
「夏のイベント」っていうからてっきりこの前開催されたプリプリライブかと思ったぜw
…しかしまあ結婚式に招待されたというわけか。こりゃあすげぇな。
た…確か結婚式って開催するのにかなり費用がかかるんですよね?💦
そうですね。私のデータベースによりますと結婚式の費用は全国平均で約344万円もかかるそうです。
1日限りとはいえ300万円オーバーもする式典に参加するわけですから今回は観客側とはいえこれはかなり珍しい体験になりますね。
そんなわけでレーリが説明したとおり3日間かけて別家さんの結婚式に家族全員で参加しに行くことになるね。ちなみに結婚式期間中は仕事の日があって休まないといけないから1~2ヶ月くらい前に会社の方に休むことを伝えてあるよ。
そりゃあ無断で休んだらダメですからね。事前に伝えることは大事ですわ。
…でも休んだ分給料が減ってしまうのでは?
そのあたりは多分大丈夫だと思います。確かに休んだ日の分の給料はありませんが
休みを取る分の給料を補えるだけの臨時シフトはすでに何回もやっていましたからね。それこそここ最近日曜日や月曜日以外の平日に朝仕事が頼まれたことが多かったですし火曜日と金曜日の仕事でも朝から行ってお昼過ぎの14時に帰ってくることが多いのでその分給料も良いはずです。
そ…それは大変でしたね💦
でもおかげで今月も給料が良い感じになるかもですね!
…ところでブログの方はどうするんですか?
そうだね…まあブログ自体このサイトになってから毎日更新ではなく毎週水曜日更新になったから更新タイミングは変わらないよ。
ただ問題なのは7/23~7/29のうちのどこかで行う3日間はブログなんて書けるわけないからそこはその日にち自体をブログ無しにするかそれこそこの週のブログみたいに合併しようかな~と悩んでいるわけ。
フフフ…ならこの結婚式の様子をブログにすればいいですの♪
いやさすがにちょっとそれは厳しいかな。そもそも思いっきりリアル事情になるわけだし写真も撮れても公開するのは僕自身及びその他結婚式に関わった人の個人情報特定のリスクがあるからね。
まあ結婚式は楽しんでくるけど当サイトで結婚式の様子をお届けするのはできないことを予めご了承していただきたいね。
…というかステラ、お前どうせこの3日間のうちのどこかでアイプリするんだろ?
だったら結婚式の様子が書けないならアイプリした時の様子を書けばいいんじゃねぇのか?
そうだね!…と言いたいところだけど…
まず結婚式当日はたぶん朝からスーツ姿で行動しないといけないから当然アイプリどころかお店による暇なんて無いと思うんだよね。
前日から出発するけどそもそも距離が遠すぎて移動だけで時間がかかりすぎて遊び時間は無いと思うし式終了後の帰宅日はいつもの隣市に寄ると思うけどそれも仮にアイプリできたとしても全然遊べないと思うんだよね。
なので正直なところ今回はアイプリはあまり遊べないと思うよ。
これが温泉旅行でしたらたくさんアイプリができたと思うのですが
今回は旅行ではなく結婚式という名目で遠征することになっていますからね。
…まあ20日にアイプリしてきましたしもうそろそろリング3弾が始まるので次たくさんアイプリするならリング3弾が始まってからになると思いますね。
フッ…ひとまず今は結婚式が先決だな。
主役ではなく観客側だが滅多に出られない行事だから楽しんでこい。
そうだね。僕自身結婚式に出るのはこれが初めてだからどんな感じかわからなくて緊張しているというねw
…まあ結婚式自体人生で体験できるのホントに数少ないと思うからいい思い出ができるように楽しんでこようかな♪
さて今週のSSですわ!
…って!これSSじゃないですわ!💢
なんかステラから伝言を預かっているみたいだぜ。
「今週のSSは17日にジェニファー・純恋・ソルの誕生日があったのでその生誕祭イラストにしてください」…ってよ。
なるほどな…って、ジェニファーって誰だ?名前だけならありきたりだが…
えぇぇ~!
あのジェニファー様を知らないんですか!?
うぉ!?なんかフレイが来たんだが!?
ジェニファー・純恋・ソルさんはプリマジ界の女王ともいえるトッププリマジスタなんですよ!
…まあアイプリから入って以前の作品を見たことない人はわかりませんがとにかく前作プリマジでは主人公たちの憧れであったりラスボスであったりしましたね。
なるほどですわ。あちらの世界にも女王と呼べる存在がいたんですわね。
さて7/16~7/22のブログははここまでですわ。次回7/23~7/29のブログ担当は「Natural Waves」のお二人ですわ!
は…はい!次は私たち「Natural Waves」ですね!
そうですね♪
来週は結婚式があっていつもよりブログの内容は薄めになりそうですがぜひ次回のブログもよろしくです♪