初公開日:2024/2/24 最終更新日:2024/12/18
そういえばこの前ワタシたち…テラジローからアイプリバースでは見たことないコーデを受け取ったのですが…
このコーデ、とてもメラメラしていてこの「猛き炎」のワタシにピッタリなコーデですわね!
わ…私もステラさんにコーデを貰いました!
このビリビリしたようなコーデ…ステラさんに勧められたから着てみたのですが…なかなかいい感じで好きです!
オマケにこのコーデのフレカ…予想以上に大きな評価をいただいて私はとっても嬉しいです♪
俺もステラにスポーティーな服なのか魔法使いの服なのかよくわからんコーデを渡されたから着てみたけど…結構いいじゃねぇか✨
長ズボンタイプのコーデなんてアイプリバースでは全く見ていないから斬新だぜ。
おや?みんなプリマジのコーデを着ているようだね♪
どう?僕がみんなのために用意したコーデを気に入っているかい?
ええ…またラブエレメンツみゃむを着れてこの私…とても感動です…!
テラさん…どうかこの私と…♥
ちょーっと待ったー!何勝手にいい話に持っていこうとしてるんですか!?
全く…いくらテラジローのことが好きだからといって…
…ハッ!?ごめんなさい!ついうっかり…
まあまあ2人ともw
ところで僕とレーリは元々「プリマジスタ」だったということは知っているよね?
そういえばそうでしたよね。
私とナハト君、そしてラファンさんはアイプリからデビューしたものなのでプリマジのことはそんなに詳しくはないです💦
そうですわね。せっかくの機会ですしテラジローとそのパートナーの過去について知りたいですわね♪
よし、そうと決まれば今回は僕とユノレーリ、そしてかつて共に戦ったフォンセとフレイがまだプリマジスタだったころの思い出話でもしようかね。
まず大前提として「プリマジ」とは何か?ですが、正式名称は『ワッチャプリマジ!』となっています。当時は『キラッとプリ★チャン』の3期が始まってすぐコロナ禍(※)になってしまってありとあらゆるスケジュールが大幅に狂ってしまい、筐体ゲームは2021年10月1日にサービス開始、アニメは同年10月3日から放送が開始という異例の時期にスタートしてしまいました。
(※コロナ禍→2020年に全世界で大流行した「新型コロナウイルス」のこと。現実世界のありとあらゆるものに大打撃を与えただけでなく、アニメやゲーム、ドラマなども大きな影響を受けた。特にこの当時は医療をテーマにしたプリキュア『ヒーリングっとプリキュア』が放送されていたということもあって全世界の人たちがキュアグレースたちと一緒にウイルスと戦っていたという)主人公のプリマジスタ「陽比野まつり」とマナマナ(魔法使い)の「みゃむ」が一緒にプリマジをして成長していく物語ということで、様々なライバルと競い合ったり共に力を合わせたりして成長していきました。アニメの方は残念ながら1年しか続いておらず2022年10月16日に終わってしまいましたが、筐体ゲームの方はアニメ最終回に出てきたマナマナの人間態とゲーム限定キャラ「ひめめ」にフォーカスされた『ワッチャプリマジ!スタジオ』が開始されましたね。ただ筐体ゲームの方ですが…こちらも残念ながら2024年3月末をもってサービス終了しましたね。
ちなみに僕はアニメこそ第1話から最終回まで全話見ており、筐体ゲームの方はちょうど第4クールの時に稼働していた6章「女王ジェニファー!プリマジグランドフェスティバル!」の途中から(正確には2022年8月21日から)始めることになったんだよね。最初は成り行きで始めたプリマジだったけど次第にハマっていって気づけば結構ガッツリやっていたというねw
ちなみにこの作品にはかなり個性的なキャラが多数登場するけど…その中で僕が一番大好きなのは「リューメ」なんだよね♪。他にもアイプリのひまりちゃんと声帯が同じエレクトロ系プリマジスタな「御芽河あうる」だったり、リューメのパートナーであるまるで太陽のような女王「ジェニファー・純恋・ソル」などホントに好きなキャラたたくさんいるよ。
そんなプリマジの筐体ゲームですが、たった2年とちょっとしか稼働してませんでしたが今でいうアイプリバース筐体でほぼアニメ尺のライブができたりとかなりすごいことをしています。…まあその分マシンに負荷がかかってしまって結構エラーが多かったりして大変だったそうですがw
また私たちマイキャラのモデルやパーツは全てプリマジがベースとなっています。ちょっとプリマジの頃と比べて頭身が変わったりハイライトや瞳のテクスチャなど変わっている部分がありますが概ね前作をベースにしていますね。アイプリとプリマジではパーツ名称が異なるものがありますが髪型は前作と同じ名称なのでそこはわかりやすいですね。パーツもこれからどんどん前作パーツが実装していきますしさらにアイプリから初登場のパーツも少しずつ増えていくのでイメチェンが楽しくなりますね♪
そういえばワタシの顔と声、なんか「ひめめ」という謎のプリンセスにそっくりなんですが…まさか双子というわけではないですわね?
そうラファンちゃんはアイプリで初登場した新顔タイプ「ロマンティック」と新ボイス「ゆうが」のマイキャラだからね。
ひめめは前述の通りプリマジスタジオで初登場したゲーム限定キャラであり、声優さんもアイプリのゆうがボイスと同じ「芹澤優」さんが担当しているんだ(※)。
(※ちなみに芹澤さんはプリティーシリーズの常連といっても過言ではないくらい出ている。プリリズRLのあんにプリパラのみれぃ、プリチャンのあんなと今作アイプリのゆうがボイスと何気に全作品に出ているというねw。)あとフォリアちゃんの声(「かわいい」ボイス)もプリマジではかなり人気の高いキャラ「甘瓜みるき」と同じ声優である「相良茉優」さんが担当しているんだ。他にもプリマジの頃からあったボイスは全てプリティーシリーズ過去作で演じたキャラたち!。りんねやガァララ、キラッCHUにあまりと過去作の重要キャラが多いからぜひ好きなキャラボイスでマイキャラ作って遊んでね♪
さてここから本題!
僕たち4人はかつては「プリマジスタアークス」だったのだ!
プリマジスタならなんとなくわかるが…「アークス」?
それって某スーパーマーケットのことか?
確かにアークスという名前のスーパーマーケットはありますが…
ここでいう「アークス」というのは惑星ハルファにおける組織みたいなもので、現在ではハルファの脅威となっている「スターレス」を倒すための戦闘組織だと思ってください。
テラさんは公の場ではゼフェットによって開発された「第三世代アークス」ということらしく、この私もテラさんのマグとして共に惑星ハルファにやってきましたが…実はかつて1000年前(PSO2)に「ダーカー」と呼ばれる宇宙を脅かす存在と戦って宇宙を救った伝説のアークスとして1000年間コールドスリープしてましたが…そのコールドスリープしていた方がテラジローさんこと伝説のアークス(PSO2の主人公)本人です。
よりアークスについて知りたいのであれば株式会社セガが運営するオンラインアクションRPG『PSO2 ニュージェネシス』(及び前作『ファンタシースターオンライン2』)を遊んでみてはいかがですか?
…なんかプリマジの話から急に別の話になってしまいそうですわね。
しかもまたメタ発言ですかね?
おっと危うくPSO2の話になるところだったねw
…まあそんなわけで僕は惑星ハルファからプリマジの世界にやってきてそこでプリマジスタになったというわけ。
他にも僕のほかにプリマジスタになった方もおり、例えばこの黒紫の髪の子「フォンセ」や濃い青髪の「フレイ」も僕と同じ惑星ハルファ出身のプリマジスタということさ。
この2人はアイプリデビューしたいと思っているらしいけど…まだデビューはしていないんだ。
そんなわけで私たちプリマジスタアークスにはたくさんの思い出がありました。
ここからはその時の思い出をダイジェスト形式で紹介しようと思います♪
前述した通りこの日から僕はプリマジスタデビューすることになりました!。初期装備としてちょうどみるき回ということもあってかみるきスクールを購入したわけですが…いかんせん初めて遊んだのでシューズだけ無いですw(一式買ったけど購入したコーデに着替える機能はこの当時知らなかったので印刷が終わるまで待ってましたw。しかも筐体のカード取り出し口内にシューズのカード置いてきてしまったのでショックw)
ちょうど夏の旅行に行っていたのでそのタイミングで再びプリマジしてきました。この日は欲しかったフラッシュエレメンツが復刻されていたのでそれを回収してきました!。ちなみに翌日(8/28)のアニメはちょうどあうるちゃん回でしたね。
ちょうどラブエレメンツが入手可能になったということで早速ラブエレメンツ一式入手のためにエレメンツコーデフェスを遊んでいたのですが…まさかのラブエレメンツヘブンズワンピが出ましたw。ヘブンズ一式は揃いませんでしたが初めてプリマジでレアドロップしたので嬉しかったです。
アニメ最終回を迎え、そこから約1ヶ月後に筐体2年目となる「ワッチャプリマジ!スタジオ」が始まりました。ただ僕はプマスタを始めたのが稼働開始から4週間後ぐらいなのでちょっと遅めのデビューですがw。まあプマスタ開始前の週(10/30)に遊んでメカニックビートフラッシュやハートフェザーラブを回収しました。
この時はもうとっくにプマスタ2章になっていますがまたしても1ヶ月ぐらいのブランクが発生して久しぶりのプリマジになってしまいましたw。それまでの間にプリマジグミVol.4を1BOX購入したのでそのグミコーデを試してみました。
年が明けて初売りの日、この日は去年末から始まったパウダースノーナイトチャンスを遊んでました。2022年末の時はシューズだけ出なくて揃わなかったのですが年明けにようやく出て良かったです。…しかしこの「シューズだけ出ない」が後に悲劇に繋がることに…w
事件はプマスタ4章の4月プレミアムで起きましたw。プレ限定でリューメのコーデ「マナマナリューメ」がドロップ追加されるプリマジが追加されました。もちろんリューメ推しの僕としては絶対に手に入れるべくここで初めてプレミアムに加入したのですが…なんとシューズだけ全く出なくて先にワンピとアクセが完凸してしまう事態にw。この日を境に翌週もプリマジしに行くようになりましたw。(ちなみにこれの影響で初めて隣町まで運転して行けるようになったというw)
この日はだいぶ風邪気味だったのですがお出かけしました(おいこらw)。そしていつも通りマナマナリューメチャンスを遊んで「あ~今日もダメかな~」…と思った矢先、ついにフロートタイムでマナマナリューメシューズが出ました!。ここまで総プレイ回数40回以上で約1万円使ってしまいましたw。これが物欲センサーというものですw
ちょうどこの時期はゴールデンウィークということでGW旅行がてらプリマジしてきました。プマスタ5章が始まったということで個人的に欲しかったエレクトロメロディを狙って遊んだら早くもワンピとアクセが出ましたw。またマナマナリューメチャンスの悪夢襲来なの!?w
GW旅行から帰って来てからすぐまたプリマジしに隣町に行ってきました。そして初めてマイキャラ2人目を作ってきました!。現在ではサブキャラとして活躍中のファントムプリンセスのフォンセ♪ですがデビューしたのはこの日でした。
今ではすっかり僕のイメージコーデやアイコンとなっているエレクトロメロディミクコですが、誕生したのは2023年の5月中旬頃なんですよね。緑をベースにサイバーでカッコよくてかわいいコーデが組めたので(自分で言うのはなんだけど)渾身のミクコができたな~と感じましたw
プマスタ6章が始まりぱたのの実装やマナマナぱたのマジカルブルーのプレゼントコード配布がありましたね。僕はこのタイミングで3人目のマイキャラ「ユノレーリ」を作りました!。前々から青髪のオトナ風なお姉さんキャラを作りたいな~と思っていたのですがマナマナぱたのマジカルブルーの実装のおかげでようやく作れたという感じですかねw
そろそろプリマジを始めてコーデがある程度集まってきたのでこのタイミングで初めてミックスコーデコンテストに挑戦してみました!。ちょうどこの時期のお題が「ジュエル×しろ」だったので作ったばかりのユノレーリで挑んでみました。アクセでプマスタ1章のヘブンズレアであるハーネスルックとうまを持っていたのでこれで余裕で優勝できましたw
ちょうどこの時期のどっちでSHOWはアクセ以外フライングスカイの色違いであるブルータキシードでしたが、なんと投票期間中にセーブデータが消失する重大なバグが発生する事態に。一応発生から数日後には修正アプデが来ましたがそれでもだいぶ炎上しましたね。それでもブルタキが勝利したので購入してきました。ちゃんと修正アプデされた筐体になっているかな~と不安でしたが大丈夫でしたw
いよいよプマスタ7章ということで終盤戦ですね。7月にもいろいろ遊んできましたが8月は夏の旅行があったためかそんなに遊んでません。ですが夏の旅行の時にいよいよ4人目のマイキャラ「フレイ◆」を作りました!。これが最後のマイキャラ作成となりましたが残念ながら4人曲は実装されなかったからもう一体作れば良かったな~と後悔w(まあ作りすぎると今度はレベリングが大変になるのでこのぐらいでいいかも)
去年11月から始まったひめめが中心のストーリーであるプリマジスタジオもついに最終章のプマスタ8章へ。ついに初のHR・OPRを超えた最上位レアリティOPQR(おしゃれプリンセスクィーンレア)の「おしゃれプリンセス」を手に入れました!。他にもちょうどプリマジくじ第3弾でマナマナカラーのエレメンツコーデなども入手しました(しかもA賞とB賞が当たったw)
おしゃれプリンセスの実装をもってプリマジスタジオも終わりかな~とみんなが不安になっていた矢先、9月に行われたプリマジ単独イベントで10月からプリティーオールスター章が始まることが入場者特典として判明され、そして10月からオールスター1章(プマスタ9章)が始まりました。新規造形コーデとして最上位レアリティOPQRの「サンキューフォーザワッチャプリマジ!」が実装されましたね。背中にはコーデブックやタイトルロゴなどの羽やボトムスを中心に各所には各メインキャラたちのコーデの模様が付いていてまさにこれまでプリマジを遊んでくれたみんなへの感謝のコーデにふさわしいですね。何よりドロップ率がOPQRなのにすごく出やすいというw
オールスター1章前半戦の目玉コーデにプリズムストーンコラボカフェやAMOカフェで販売されていたDUOコーデシリーズのリューメが着ていた「シャイニングディーバプリンセスリューメ」が実装されたということでコチラもしっかり手に入れました!。今回は22日にシューズとアクセがすんなり出たけど逆にワンピが出ず、29日にワンピが出ましたw。それでもマナマナリューメチャンスの悪夢の再来にならなくて良かったw
オールスター1章のスクラッチパーツとしてだいぶ前に開催されたマナマナ総選挙で3位にランクインしたみゃむのヘアカラー「みゃむライトブルー」を手に入れたので早速試してみました!。ちなみにみゃむライトブルーやみゃむアイはアイプリのプリマジ連動キャンペーンとして実装され、アイプリバースでプリマジプロフカードを読み込むと限定ドリーム「マナマナみゃむ」が解禁され、そのドリームをレベリングすると入手できます。さらに読み込むプロフカードが称号「サンキューフォーザワッチャプリマジ!」を取得したものであればアイプリバースで使える「プリマジチェックヘブンズホワイト」のプレゼントコードが手に入ります。
12月に入り、プレ限定プリマジとして再びリューメ(をイメージしたカラーリング)のコーデである「サンシャインエレメンツリューメ」が実装されたので周回してきました。本来は12/2に遊びに行ったのですが筐体が不具合によりメンテバーストしたのでこの日に遊んだわけですw。コーデの方は…なんとすんなり揃いました!w。他にも新しいプレ限定パーツとしてメカクレ前髪が実装されたのでそれも試してみました。
そして12月中旬にいよいよプマスタ10章にして最後のオールスター2章が始まりました!。全てのコーデがカラバリですが最後の新規追加曲としてメインキャラ6人が歌う『Magic of the people』が実装されましたね(後にまつりソロバージョンも追加された)。ちなみに実装初日から投票で選ばれて実装されたプリチャンの筐体曲が不具合で遊べないという事態にw。まあ幸い早い段階で修正パッチが来ましたがw
年が明けたので早速初売り時期にプリマジしてきました。1月プレ限定パーツとしてリューメイヤリングが実装されたので早速試してみました。結局リューメ本人は最後まで実装されなくて残念でしたがそれでもリューメのコーデやイヤリングを実装してくれるだけありがたいですね。他にもマナマナリューメのカラバリであるマナマナジェニファーも揃ったのでそちらも試してみたり。
新年企画としてX(旧Twitter)の相互FF様限定でフレカQR交換を募集し、そこで交換してもらった方達をお呼びしてデュオプリマジしてきました!。普段いいねをしてくれるフォロワーさんのマイキャラと一緒にプリマジできていい思い出になりました。もちろんデュオフレカも作ってきました。
前回から約1ヶ月が経ち、その間にプリマジサービス終了のお知らせや各所で筐体稼働終了の報告が相次ぐ中、ようやく僕は最後のプリマジをすることができました!。最後のプリマジですが主にプマチェヘブンズ取得に向けて称号タスクの達成のために5回以上遊ぶ必要があったので、遊ぶのが最後になる今回はメインキャラで遊びました。そしてラストはこの1年半で最も思い出に残ったコーデをいろいろ着せたりして遊びました!。アイプリバースで作る予定のマイキャラをイメージしてイメチェンして、ついでに最後のプロフカード更新もしてきました。
…アレ?2/24に最後のプリマジをしたんじゃないの!?と思いますが、実は3月中旬に再びお出かけしてきたのでその時にホントのラストプリマジをしてきましたw。前回出なかったメカニックビートのシューズを無事に入手することができたのでこれで後悔することなくアイプリに臨めます(他にも欲しいコーデがあるけどさすがにアイプリ開始前にお金を使いすぎるワケにはいかないのでこのぐらいにしておきますw)。結局最初にシューズを取り忘れたことから始まって最後はシューズが出て終わりましたねw
…以上がプリマジスタとしての活躍だったかな。最初はプリチャン2期の途中からアニメしか追ってなかった僕がある日プリマジの筐体ゲームを始めたことで人生が変わり、今ではアイプリの方も結構遊ぶくらいどっぷりプリティーシリーズにハマった作品でもあるんだよね。後悔する点があるとするならなんでサービス開始当初からやってこなかったんだろうな~というぐらいかなw
途中から始めたとはいえコーデ集めや着せ替え遊び、そしてマイキャラを育ててイメチェンさせるというキャラクリ遊びがとても楽しく、他にもアニメキャラと一緒にプリマジできたりまた自分の好きなリューメは残念ながら登場しなかったけどコーデとしては実装されたのでマナマナリューメを頑張って集めた甲斐がありました。そして何よりもプリマジがX(旧Twitter)を始めたきっかけにもなったから僕個人的には2022~2023年もっとも楽しんだ作品でした。
トハイエ良い点ばかりではなくたまには炎上したこともありましたね。例えば…データが実質消えるバグだったりプロフカード更新後にフレンドカード関連コンテンツを遊ぶと進行不能バグになったりとまあ何かと面倒な筐体ゲームでしたw。またエラーが発生しては店員さんを呼びに行ったり、プリマジ筐体が置いてあるのが最短でも車で1時間ぐらいかかる隣町のモリファンにしか置いていないので行ったところで筐体が何らかの理由で止まっていたり遊べてもエラーや故障で結局遊べなかったということがあったのでホントにプリマジ筐体を遊びに通うのが大変でした。…まあ現バース筐体も同じことですがw
そんなプリマジ時代に集めたコーデは一部を除いてアイプリバースでそのまま使うことができます!(※)
(※ちなみにブランドごとに段階的に解禁され、11/17~はプリズムストーン/ラブリーメロディ/エレクトロリミックス、12/5~はビビッドスター/エターナルレヴュー/プリンセスマジックが使える)プロモコーデやコラボコーデ、店舗限定コーデなどは残念ながら使用不可ですがそれでもほとんどのコーデがそのまま使えるのでかつてプリマジスタだった方こそアイプリデビューしてほしいですよね♪
またアイプリから始めたという方もご心配なく。5弾では過去作コラボがプリマジということでハートフェザー(1弾後半の先行コラボでも入手できた)とメカニックビート、5弾後半からはテクノマジカルやスパークスターやエレガントジュエル(アイプリの方じゃないよ)が入手可能です。さらに5弾新要素としてコーデショップがタイトル画面のプレゼントボックス/プレゼントコード読み込みのところ(※1)で購入できるようになり、5弾ではプリンセスマジックのコーデが購入可能(※2)です♪
(※1 セーブコード(アイプリブレス/紙のセーブカード/WEBセーブカード)が必要)(※2 どのコーデが買えるかは公式サイトのコーデリストをご確認ください。)アイプリから始めた方でもプリマジコーデを集めたり、また前作から遊んでいる方でも持っていないコーデをここで揃えることができたりと両者にとってWin-Winな関係ですね!
そんなわけでもうサービス終了してしまったプリマジを振り返ってみました。何気にプリマジってアニメ2期が無い上に単独イベントも1回しかなかったくらい実は結構不遇な作品なんですよね。それでもアイプリで再びプリマジコーデが使えるようになったのは僕を含む元プリマジスタの皆さんにとってはとても嬉しかったですね。
2025年にはプリティーシリーズが15周年を迎え、2026年にはプリマジ5周年を迎えるはずなのでその5周年の時にまたプリマジがもっと盛り上がって欲しいな~と思っています♪
というわけで今回はここまで!。また次回お会いしましょう♪✨