前回ではVer.2サイト「テラマジNGS!」がアイプリが始まるという理由でサイトリニューアルしたいとなり、
それで新しいサイトにするか既存のサイトをリニューアルするか悩んでいたけど…ラファンちゃんの言う通り今回はVer.1時代のサイトをリニューアルする形にしたんだ。
こうして生まれたのが「テラジローのアトリエ Ver.3」というわけさ。
…で、結局Ver.2時代のサイトを捨てて今までのサイトをリニューアルしたということか。
全く…ステラは新しいもの好きなのか使い慣れ親しんだものを長く使い込むタイプなのかハッキリしてくれよな。
ほらテラさん、ナハトさんに言われてますよ?
アハハ…ごめんね。まあ今回のアステラ・アライアンスのサイトはVer.1とVer.3のサイトを全面リニューアルしたという形で作っているから今後またリニューアルするとしてもさすがにまた新しいサイトを作るというのはもうやめるよ。
テラさんがしっかり有言実行してくれるかは不安要素なんですが…
とりあえずVer.3は先ほどもチラッと書いた通り、元々は2023年12月にプリティーシリーズ完全新作…つまり『ひみつのアイプリ』が発表されたことをきっかけに再びサイトをリニューアルしようと思ったのが始まりです。
というのも…Ver.2時代のサイト名が「テラマジNGS!」ということでこの「マジ」の部分は「プリマジ」のことを示していたからです。つまりアイプリが稼働している中でずっとプリマジのことを書き続けるのはさすがにどうかと思ったわけなのでここはVer.1時代の舞台「テラジローのアトリエ」に原点回帰したということになりました。
なおブログを続けていたのがなんとVer.2時代よりも2ヶ月短く、始まったのが2024年4月3日、現在のサイトにリニューアルするための最終更新日が同年11月26日でした。
さらに短い約8ヶ月とは…(#^ω^)
…まあともあれこの頃はちょうどアイプリが始まったわけですしワタシもテラジローやフォリアたちに出会えたのがちょうどこの時期ですからね♪
…正直8ヶ月しか続かなかったのは自分でもさすがに短すぎたな~と反省しているけど、長年のマンネリ化を打開すべく今回新しい形でのサイト制作を目指せるようになったきっかけでもあるからね。
というわけで今回はアイプリが始まったとほぼ同時に始まった「テラジローのアトリエ」シリーズVer.3の主な出来事をダイジェスト形式で軽く紹介しようと思うよ♪
さてVer.3に移行して早々ひみつのアイプリがサービス開始しましたね!
ちょうど地元に旧クロブレ筐体ことひみプリ筐体が置いてあったので初日から遊んできました✨
ちなみにバース筐体は隣町に置いてある関係上そっちは稼働開始直後の土曜日に遊びに行ったよ。
最初はテラジローがアイプリデビューしてそのあとこのワタシであるラファンがアイプリデビューしましたわ!
まだこのころは赤髪が無かったからとりあえず初期ピンク髪や1弾前半のプリマジ先行コラボの限定ドリームパーツで我慢していましたわ。
プリマジがサ終した直後ということで最初はプリマジロスが激しかったものの、まさか1弾の後半でプリマジ先行コラボが来たときはかなり喜んだよ!
プリマジコーデがそのまま使えるようになるまでまだもう少し時間がかかったけどそれでもハートフェザーを揃えられたのは嬉しかったな✨
そういえば皆さん気付いていないそうですが、この私…フォリアがアイプリデビューしたのがこの5月なんです!
5月はアイプリ1弾後半ということでフォリアちゃんがアイプリデビューしたというのもあったり、その前にはプリマジ先行コラボもあったね。
僕はこのゴールデンウィークはアイプリしに行ってその時にまつりちゃんと久しぶりに再会したりアイプリカードグミのポッピンハートバズリウムミントを集めたことかな。
アイプリ以外だとまずNGSでなんとまさかのウィンガルドシリーズがドロップしたというねw
いつも新レアリティ装備が実装されてからは全く出ないぐらい宝くじレベルのドロップ率だったけどまさかウィンガルド実装から1ヶ月しか経っていないのにもうドロップしてしまうのはマジで今年の運勢が尽きたと思ったよw
この月は『鳴潮』という中国のオープンワールドソシャゲがリリースされたけど…開始早々翻訳ミスからのお問い合わせしてきた人のメアド無料配布という超やらかしがあったというねw
翻訳ミスならまだしも…その件でお問い合わせしてきた人全員のメールアドレスを公開ってこれはさすがにありえないですわね!
まあ僕もこのゲームを遊んでいたけど幸いまだ課金する前だったから一応セーフ…?なのかなw
それで鳴潮の代わりになるものは…と思っていたら、ちょうど2022年にサービス開始してすぐ引退してしまった『Tower of Fantasy(幻塔)』が大型アップデートしたばかりだったのでまさかの幻塔に復帰したというねw
あ~まあ確かにもうぷよクエとかのスマホゲーは完全に引退したよ。でも幻塔が遊んでいた当時よりかなり進化していてだいぶ遊びやすくなっていたからこの際鳴潮がスタートダッシュでやらかした今幻塔に戻ってくるチャンスかな~と思って復帰したというねw
ちなみに他にもこの月には新しいスマートフォン「Google Pixel 8a」というのを購入したそうです。
お値段は約8万(本体+ケースや保護フィルム)と割と手痛い出費でしたがそもそも今まで使ってきたスマホ(Pixel 3a)がもうサポート終了してセキュリティ的にもちょっと危ないし何よりもそのスマホが買ってから約5年も使ってきているのでもうそろそろ買い替えようかな~というタイミングで新機種が出たの買ったわけです。
Pixelシリーズの廉価モデルだけどそれでも約8万だから結構壊さないように慎重に使っているんだよねw
これがハイエンドモデルなどだったら怖すぎて持てないよw
すっかり幻塔を遊んでいたけど
たまにはハルファの方に帰ってこないとね。というわけでハルファとは違う場所にある「ネームレスシティ」にやってきた!
わぁ!大きな都市ですね!
…でもあれ?お空がなんかおかしいですよ?
一見大きな都市に見えますが、実はここ…巨大な宇宙船「アークスシップ」の中なんですね。
大昔のアークスたちなどが暮らしている都市が船の中にあったんです。
すごいなぁ~私もいつかSFの世界のような街に住んでみたいな~✨
他にもこの月はこの私、ユノレーリも6月にデビューしました♪
元々はテラさんのアイムゥの姿でしたがテラさんが私をバージョンアップさせたおかげで再びヒト型としてライブできるようになりました✨
2弾からフレンドカードシステムが実装されたということでとにかくいろんなマイキャラたちと一緒にライブしてきたよ♪
僕たちのチームメンバーはもちろん、フォロワーさんのマイキャラたちともご一緒したね。
ちなみにこの画像はおスゥさんの「かまぼこ」ちゃんとプリマジコーデ合わせしてきたときのSS!
前作だとフレンドカードのQR公開はかなり暗黙の了解ということもあり中には嫌う人もいますが
アイプリだとWEBフレカじゃないとひみプリ筐体では読み込んでくれない上に公式でもWEBフレカはスクショしてSNSでシェアしてもいいということなのでこれによって多くの方のマイキャラとご一緒できる機会が増えましたね。
他にもそろそろメインPCを強化したいな~ということでケースファンの交換+増設だったりメモリを16GBから32GBへと強化したよ。
…まあ10月末に新PCを組んでしまった関係上メモリの方はホントに数ヶ月しか使う機会が無くてもったいない気がしたがケースファンは今でも使っているからそっちは買ってよかったかも。
せっかくの32GBのメモリですが残念ながらDDR4とDDR5では規格が違って使い回しができませんからね。
とはいえメモリは他のパーツと違って壊れることはまず無いのでまた何か使う機会があればいいですね。
8月といえば…プリティーシリーズのキャラの誕生日が何かと多い月で、なんとアイプリからも主人公の青空ひまりちゃんがちょうど誕生日を迎えたということ!
誕生日当日はちょうど日曜日だったのでアニメもひまりちゃんの誕生日に触れられていたし僕もひまりちゃんグッズでお祝いしたよ🎂
そちらの方でも書いたけど一応中国で『星痕共鳴(スターレゾナンス)』として復活するとはいえ
元のブルプロ自体他のバンナムの利益を全部ぶっ飛ばすくらい大赤字を叩き出しているから早いうちに損切りできただけまだマシだったかもね。
他にもこの月は今まで使ってきたマウスがもうボロボロだったので新しく「G502X LIGHTSPEED」というワイヤレスゲーミングマウスを買ったそうです。
さらにキーボードもこれまたワイヤレスで薄型なゲーミングキーボード「G515 TKL」も買いました。
結構お高い出費でしたがワイヤレスになったおかげでかなり机の上はスッキリしました✨
充電する手間が増えたりワイヤレスの都合上遅延などの問題もあるが
それでも机の上からケーブルが無くなるだけでどんだけ快適になったことやらw
ちなみにバッテリー持ちはロジクールがガチで最強だからホントに週1のペースで充電するのが面倒な人はロジクール製品を買うのがオススメだよ。ロジクールなら設定次第だけど割とフル充電してから1ヶ月間はバッテリーが長持ちするからこれだけでも買う価値大アリだね。
サ…サクラさんの中の人のマイキャラとご一緒!?
…てかアナタまたメタ発言しましたわね(#^ω^)
いや~もうダイジェストに関してはメタ発言は仕方ないと思ってくれw
ともあれ日比さんが現実でもスターアイプリにふさわしいくらいガチ勢だからかなりの数のフレカを公開しているんだよねw
画像ではちょうど3弾後半だったからアイスマイリンのユコサイコーデ合わせライブをしたけどまたそのうちコーデを集めたらご一緒できたらいいな~♪
おっと、生徒会長の中の人に目を行きがちだが
この俺…ナハトもこの9月にアイプリデビューしたんだぜ✨
ついに僕たち5人のアイプリチーム「アステラ・アライアンス」が結成!
チーム名やチームロゴを考えるのにちょっと時間がかかったがこうしてようやく僕たちが1つになれたのさ。
いよいよチーム結成…!
アイプリの頂点へと少しずつ近づいて来ましたわね!
一方でこの月は新しいCPU「Intel Core Ultra 200S」シリーズが発表されました。
インテル13・14世代が発売から時間が経って致命的な不具合が発見されて信頼がどん底に堕ちた中での発売でしたが…まあ今のところ致命的な不具合はないとはいえやはり厳しい評価といった感じです。少なくとも発売当初は13・14世代にゲーム性能で負けているのが現実です。
ですがテラさんは…何を血迷ったか「Core Ultra 5 245K」を購入してしまったそうです。さらにマザーボードも約5万円もしたためかなりコスパ最悪な新PCを組んでしまったとか…w
いや~我ながらこれはバカだよね~www(なお20万(当初はCPUとマザボで13万だが11月にグラボを買ったので)という超手痛い出費w)
でもさすがに今まで使ってきたCPU(i5-10400F)だとさすがに性能不足だったからある意味PCを新しくして正解だった?
トハイエせっかちすぎてハイエンドモデルを買ってしまったからあともう数ヶ月待てば廉価モデルを買えたと考えたらこの選択は失敗だったかもねw
…とはいえこの選択は別に失敗ではありません。
確かにゲーム性能では発売当初及びマザボのBIOSを一度も更新していない場合だと13・14世代に負けていますが、そもそも今回テラさんは今までのPCの性能を強化するという面目で新PCを組んでいるため10世代i5よりも大幅に性能が向上しています。また今後のBIOS更新でゲーム性能が強化されるようになるため個人的には出たのが早すぎたという評価になっている感じですね。
なお新PC組んだのはいいけど今までのPCとはいろいろと違うため安定して使えるようになるまでかなり苦戦したそうです💦
この月にはクロッシングライブが開催されたけど、ついにその翌日には念願のプリマジコーデお引越し機能が実装されたという!
なんと今までプリマジで手に入れたコーデカードをそのまま使えてしまうという神機能で全プリマジスタが大歓喜!(さすがにコラボ系や店舗限定コーデなど一部コーデ使えないのが残念だが)
早速プリマジ時代のエレクトロメロディミクコを試したり、ひまりちゃんにメカニックビートを着せてみたよ。
ひまりちゃんの中の人は前作プリマジだと御芽河あうるを演じたということもあってついに新旧中の人繋がりでコーデがクロッシングできましたね✨
またアイプリ5弾ではプリマジ本コラボですがひまりちゃんが「ひみつのプリマジあうる」を着て登場するということでこれまた中の人繋がりですね♪
他にもこの月はモンスターハンター:ワイルズのオープンベータテストが開催されたようだな。
ステラは早速新PCでベータテストの方に参加したみたいだが…
OBTに参加していたときはまだRTX3060だったが…まあ予想通り重いどころか3060を使っていてもフルHD中設定でフレーム生成機能(FSR3)を使っていたとしても60FPS以上出なかったというのはマジで重すぎてやべーゲームだな~と思ったよw
まあOBTから約1ヶ月後に公開された各ゲームメディアによるプレイ動画ではフレームレートに関してはPS5版だとだいぶ向上しているそうだからこのまま最適化が進めばOBTよりもだいぶ快適に遊べると思うけどね。
まあ…どちらにせよRTX3060はもうパワー不足ということらしいのでこれを機に3060より強力かつ省電力なRTX4060Tiを買ったというね。
そんなわけでここまでがテラジローのアトリエVer.3のダイジェストだったわけだが
11/26の更新をもって今のサイトに大幅リニューアルするためにしばらくお休みすることになり、そして12/18についにサイトリニューアル完了!
途中でいろいろとサイトがリニューアルしたり別サイトに移行したりと行ったり来たりで大変だったけど
それでもサイト制作を始めて約3年も続けているのは凄いですわ!
途中ネタ切れなどで内容が薄くなったりたまにお休みを取った日もありましたが
それでもほぼ毎日欠かさず更新していましたからね。
今回のサイトリニューアル以降は毎週水曜日更新となりますがその分今までよりも充実したブログを目指していきたいですね。
ブログは今度から私たち交代交代で書いていくから…私の番が来たらどう書こうか緊張しちゃう~💦
まっ、毎日更新じゃなくて水曜日の朝に更新するわけだから仮にその日書けそうなネタが無ければ内容薄目で他の日を充実すればいいんじゃないか?
それに毎日更新じゃない分書く時間は毎日更新だったころよりも長いから仮に今日書くのが難しいなら明日書くということもできるし。
そうだね、ナハト君の言う通り毎日更新じゃなくなったおかげで仮にブログネタが思い浮かばなかったり仕事などで忙しくて書けない日があっても更新日までさえ間に合わせればいいだけだからね。
とりあえずブログは2025年1月7日(水)から更新開始だからそれまでのお楽しみということでね♪✨