皆さんこんにちは♪4/2~4/8のブログを担当しますユノレーリです💙
ついに2025年度が始まりましたね♪。この週は早速アイプリ2期(リング編)の開始やワイルズの無料タイトルアップデート第1弾などいろいろと盛りだくさんですね。
それではこの週のテラさんの様子を一緒に見ていきましょう♪
さてこの日は久しぶりのメンテバーストでしたが…NGSは4月アップデートということでブレイバーのエフェクトアップデート&各種バランス調整に加えてルシエル探索の新クエストが追加されましたね!。
新しいルシエル探索ではEX特殊能力が付いた★12武器「クローディム」シリーズの他、新レアリティ武器の代わりにちょっと特殊な仕様の「レジェンダリー」武器が登場したんだよね。
…まあレジェンダリー武器は安定の宝くじということでw、とりあえず★11エレディムの次となる★12クローディムだね。エレディムと同じくEXOPが3つ付いているけど威力が5%もしくは5.5%にアップ(※)してさらに素の性能が同じ★12武器のトワルシリーズとほとんど同じという!
(※OPの種類によって威力アップ倍率が異なる)そしてEXOP付きということは…なんと新しいルシエル探索でポロポロ落ちまくる(※)という!w。もちろん強いEXOPの組み合わせを狙うならだいぶ厳選する必要があるけどそれでもアクロセリオシリーズに迫るくらいの強さの武器が超簡単に出てくるのはなんかアレだよねw
(※1~3日はPSO2の日でレアドロブースト+100%がかかっていたので5個ぐらいドロップしたが、それ以降は自分でブーストアイテムを使わないと0個~1個しかドロップしない。トハイエ★12武器の中では比較的出やすいのでまあ数回行けば何個かはドロップする)今まで★12武器を作るのにヴァエル緊急にひたすら通うか3月のシーズナルイベントの期間限定クエをひたすら周回するしかありませんでしたからね。トワルシリーズは今でも前々出ないですからね。
それが4月アップデートでEXOP付きのクローディムシリーズが追加されてもちろん強化するのは大量のメセタと素材が必要ですが★12武器自体の入手ハードルが大幅に下がったのはいいですね。
ちなみにクローディムシリーズですが、形状はエレディムシリーズと同じで色が白から黒赤になりましたね。まあエレディムが★1プリムシリーズの進化系だとしたらクローディムは★2ツヴィアシリーズの進化系みたいな感じですかね。
さらに★12武器「アクロセリオシリーズ」及び★11防具「アコルタシスアーマ系」は6/4(水)のメンテ開始までの間強化応援キャンペーンを開催しているらしく、トレジャーショップ(N-メセタ)でプリセットLv3(※)付きの「トライセリオシリーズ&トレスタシスアーマ系」とアップグレードに必要な「エクセラヴォルトI~III」「エクタスヴァンスI~III」が販売されるそうです!
(※どのプリセット能力が付くかはランダム)特にエクセラヴォルトIIIとエクタスヴァンスIIIは今回のルシエル探索の報酬としてそれぞれ最大3つずつまで入手可能(※)ですのでクローディム集めのついでにたくさん集めるのもいいですね!
(※1~3日はPSO2の日でレアドロブースト+100%がかかっていたので3個入手できたが、それ以降は自分でブーストアイテムを使わないと1個~2個しかドロップしない)フフフ…ブレイバーも忘れないでほしいですの♪
今回のアップデートで各PAの威力がアップしましたし新しいクラススキルも1つ追加されていますの。
そしてエフェクトも新しくなったということでだいぶ派手になりましたの♪
今までスレイヤーが出た段階ですら弱い部類になっていたブレイバーだったけど
今回のアプデで一気に他のクラスと並ぶくらい強くなったからね。特にバレットボウに関してはかなり強くなったという意見もあるらしいね。
ここまでのエフェクトアップデートでついに残すところウェイカーとスレイヤーのみとなったけど…まあ元々スレイヤー一強だった状況を打破するために行われたものだからぶっちゃけスレイヤーはエフェクトアップデートが来ても上方修正とかは来ないんだろうねw
他のクラスのエフェクトが派手になっている中ウェイカーとスレイヤーだけ今までと同じですからね。上方修正は来なくてもエフェクトアップデートぐらいは来てほしいですよね。
とりあえず当面の目標は★12武器+★11防具3つを目指しつつ、レジェンダリー武器の◆1レジェスシリーズを狙う感じですかね。6月には強化ヴァエルが実装されますからね。
…ところで話が変わりますが…フレイさんがこのブログに来るの初めてですよね?
はい!この度テラジローさんに私のミニキャライラストを描かせてもらいました!
ちょうどこの日はメンテバーストもあったということでその日に描き始めてメンテが終わる前に描き終わらせたそうです。
おぉ!とてもカッコいいですね!
髪型って…プリマジの頃は最初はチアフルボブにその後はポニーテールでしたけど今回からはゆったりおさげになったんですね♪
そして前髪は…テラさんが以前使っていたものと同じ?
そうです!
私の憧れのプリマジスタアークスであるテラジローさんのような人になりたくて、それで前髪を以前テラジローさんが使っていた前髪にしました!
後ろ髪ですが以前はポニーテールでしたが…最近はおさげヘアーがお気に入りになったのでこれにしました♪
まさにフレイさんらしいね✨
これからもアークスとして共にハルファのために戦いつつ、アイプリとしてお互いライバル同士競い合おうね!
もちろんフォンセちゃんもだよ!
フフフ…アタシにかかればドールズやスターレスなどぜ~んぶイチコロですの♪
もちろんアイプリでもアタシとフレイの力が合わさればアナタたちのデュオユニットにも楽勝ですの♪
次のデュエルオーディションも楽しみにしてほしいですの♪
フォンセさんは随分気合が入ってますね!
私たちアステラ・アライアンスの各デュオも負けていられませんね!
皆さん!4/2に『Nintendo Switch2』の詳細情報と価格が発表されましたね!!!
Switch2のスペック…4Kに対応してフルHDならVRR(可変リフレッシュレート)120FPS!?(※デックモード時)
それでいて価格が…49,980円!?!?(※)
(※日本語・国内専用版のみ。安い代わりに日本国内でしか使えない上に登録できるアカウントのも日本のアカウントのみとなる。もし海外のアカウントを使いたい場合は多言語対応版(69,980円)が必要)や…安すぎじゃね!!!w
あ~これは完全に金銭感覚が麻痺してますわね…(#^ω^)
でもPS5が約8万でパソコンになれば数十万以上かかるって考えたら…このスペックでしかも以前のSwitchのゲームも遊べるとなるとこの価格は確かに破格ですわね!
しかもこの性能であのかつての激重タイトル『CyberPunk 2077』が動いちゃうそうですよ!?
…正直私もSwitch2のスペックをなめていました。まさかこんなにハイスペックだったなんて…
まあさすがにゲーミングPCやPS5と比べたら当然ゲーム性能はそっちの方が上。何ならゲーミングPCに関してはそれこそ5080とかのハイエンドグラボを搭載すれば圧倒だからね。
でもそれはあくまでも「据え置き専用」ということでSwitch2は据え置きゲーム機と携帯ゲーム機の両方の側面を持っているからその点を考慮したら十分凄いことなんだよね。
さっきレーリが言っていた通りサイバーパンク2077のSwitch2エディションが本体発売日(6/5)と同日に出るけど、元がハイエンドPCじゃないと動かないゲームだからたぶんSwitch2ではNVIDIAが開発したプロセッサーが入っているからそれこそDLSSでアップスケーリングしつつフレーム生成機能でフレームレートを上げているはず。じゃないとネイティブ解像度だと無理だと思うよ。
あと今回のソフトラインナップについ最近発売されたトップクラスの超激重タイトル『モンスターハンターワイルズ』が無いから…さすがにSwitch2でワイルズやそれ相応のゲームは動かないと思うんだよね。
ソフトの方もかなり楽しみなものが多いぜ!
なんてったってマリオカートの新作『マリオカート ワールド』にまさかのカービィのエアライドの新作『カービィのエアライダー』、あとドンキーコングの完全新作も出るらしいぜ。
そしてサードパーティーのソフトも多いぞ。エルデンリングにFF7リメイク、そしてデモンエクスマキナの新作など…
…!!!
デモンエクスマキナの新作!?
そうみたいです!
正式タイトルは『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION(デモンエクスマキナ タイタニックサイオン)』ですね。
前作と同じロボゲーですが…どうやらオープンワールドっぽい感じになっているそうですよ!
公式サイト見てきたけど…マジで前作からメッチャ進化しているじゃん!
前作登場の装備(アーマー/武器)も続投しているし新しい装備もあるししかも色変更も前作では赤固定だった発光部分も変えられて自分だけの機体作りが更に加速するじゃん!
それでいてほぼオープンワールドって…これは神ゲーの予感✨
ちなみに前作では「アーセナル」というロボットに乗って戦いましたが
今作はアーセナルこそ続投ですが扱いがロボットではなくそれこそ別作品でいうサムスやアイアンマン、PSO2のキャスト族のようなパワードスーツ型となっています。各部位ごとにパーツを付け替えできるのはそのままですが動き方がロボットではなく人間の動きになった感じですかね。
そういえばこのゲーム、Switch2ダイレクトに合わせて発表されましたが
実はSwitch2だけではなくPS5にXBOX SERIES X|S、さらにはPC(Steam)も同時発売だそうです!
前作は先にSwitch版が発売されてその半年後にPC版が出ましたからね。今作は最初からマルチプラットフォーム対応なのでPCゲーマーのテラさんにはおすすめですね♪
マジで!?
これはもうPC版を買うしかないじゃん!w
デモンエクスマキナの他にもそれこそエルデンリングやFF7リメイクといったすでに他機種版が発売されているゲームも出るほか、すでに出ているブレワイやポケモンSVなど、さらには今後発売予定のポケモンZAやメトプラ4などのSwitch1のソフトがSwitch2でアップグレードされて遊べるものも出ますね。Switch2専用ソフトとして単品発売される他、すでにSwitch1で該当のソフトを持っている場合はアップグレードパスを購入することで遊べますね。この辺はPS4→PS5へのアップグレード版みたいな流れですかね。
そして有料サービスであるスイッチオンラインに「ゲームキューブ」のソフトが追加されるそうです!。これはSwitch2専用なので注意してくださいね。
そんなSwitch2だが
発売日は2025年6月5日を予定しているぞ。なお予約は4月24日以降マイニンテンドーストアや各種ゲームショップやショッピングサイトで抽選予約が開始される。
特に新しいゲーム機というのは転売ヤーの餌食になりやすいからな。今回グローバル版と国内限定版に分けたおかげで海外転売ヤーをほぼほぼ駆逐できるとはいえそれでも転売対策としてマイニンテンドーストアでは以下の条件を満たした者のみが予約を許されている。
2025年2月28日(金)時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること(体験版ソフト、無料ソフトは除く)
応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること
この2つの条件を満たせばマイニンテンドーストアでの予約が可能だな。もちろん日本国内のゲームショップで販売される本体は「日本語・国内専用版」であるため海外の人に向けての注意書きも用意されているぞ。
…まあ僕はSwitch1を持っていないから余裕で条件を満たしていないんだけどねw
それでも今のところ欲しいソフトがデモンエクスマキナ新作しかないしそれもSteam版があるから別にSwitch2は今のところいいかな。
とりあえず発売されてしばらくはホントに買えないことが予想されそうだから安定して買えるようになるまでは様子見でいいかな。
…いいのかステラ?下手したらPS5やRTX50シリーズの二の舞になってしまうんだぞ?
ま…それはそうとしてSwitch2が欲しいなら抽選に当たるようにひたすらお祈りしておくんだな…。マイニンテンドーストアで予約するならしっかり条件を満たしているかどうかのチェックも忘れずにな。
さてこの日はモンハンワイルズ初の無料タイトルアップデートということでまずは第1弾として「タマミツネ」と「ゾ・シア」が実装されましたね。いずれも上位からで前者はHR21から挑めるエクストラミッション、後者はHR50以上のメインミッションで挑めますね。
パッチノートはコチラとなりますが、主に全体的なレスポンスがかなり向上してサクサクしたほか、Steam版ではVRAM消費量がちょっと改善されたそうです。ゲームバランスの方ですが弓が強化(※)されたほか、蝕攻の装衣が強かったため下方修正されてそれ以外の装衣が上方修正されましたね。ハンマーは…まあ不具合修正しかないみたいです💦
(※「竜の一矢」が弱体化されたが、「竜の千々矢」と剛射/剛射連は強化された。特に剛射系はスキル「チャージマスター」の効果が乗るようになったのは強い)そしてもはやゲームバランスを崩壊させるくらい強すぎる作戦「セクレト無敵大作戦(※1)」ことセクレト騎乗時のボウガン(ライト/ヘビィ両方)が容易罪(※2)を喰らいましてだいぶ弱体化されたそうですね。あまりにも強すぎてヌルゲーになってしまいますのでまあ当然ですかね。
(※1 裸ノーダメージ縛りでおなじみの『ちるにとら』氏が名付けた作戦。この動画にそのやり方が乗っているが機動力が低くて攻撃力が高いヘビィボウガンと高機動力のセクレトが合わさることでとんだ高火力高機動の武器種となる技)とりあえず今回はタマミツネの防具を作ってついでにゾ・シアの武器を1種類最大強化まで作ったかな。
防具の方はレア度6でクリア後基準から見たらちょっと防御力が心もとないけど今回のアプデでレア5以上の防具の強化上限が解放されたからだいぶ強くなるかもね。
スキルは連撃や体術、回避系スキルが多く、シリーズスキルに「泡沫の舞」という泡状態を[小]まで抑えつつ回避性能がアップし、4部位装備で回避を繰り返して自発的に泡状態[小]になれるといういつものタマミツネのスキルだね。
同じく武器も全武器種分追加されて、専用スキルとして水に濡れている状態や泡状態の時に会心率がアップするという!(※)。前者は…まあ使える場所が限られているけど後者はタマミツネ防具のシリーズスキルと相性バツグンだね。
(※効果は重複可能。なのでLv3であれば水濡れ+泡状態で会心率+30%になる)連撃持ちかつ体術持ちということは一式で使うなら双剣や弓の使用を想定した防具ということだな。特に回避性能が高いからジャスト回避が使いやすくなりそうだな。
ただスタミナ急速回復が無いからそれは1部位だけ別のものに変えるかもしくは装飾品で補えばかなりスタミナに余裕を持って戦えそうだな。
そしてラスボス「ゾ・シア」の装備!。…って、普通にモンスター名をネタバレしているけどまあ発売から1ヶ月経っているし公式も普通にラスボスの名前を出しているからもう情報解禁ということでいいよね。
今まではストーリー上1回しか討伐できなかった(※)けど今回のアプデでジン・ダハドみたいな感じで調査クエスト化できるようになって再戦が可能になったね。それに伴って固有の素材が追加されたね。
(※救難信号クエストで下位のゾ・シアのクエストに参加してクリアすれば討伐数が増えるが…それはそれでストーリーとしていろいろとおかしな点が出てくる。ただ今回上位個体が何回でも再戦できるようになったのでそれに伴い討伐数別称号が入手可能になった)フッ…とりあえずステラはメインで使っている片手剣を作ったのか。
今回の武器は見た目が納刀時と抜刀時で変わるギミック付きだ。見た目が気に入ったのであれば作ってみるといい。
それはそうとして性能だが、最終強化時点で
基礎攻撃力:220
会心率:+5%
属性:龍 150
切れ味:割と長めの白(匠で延長可能)
スキル:白熾の奔流Lv1
という感じだな。狩猟笛やボウガンなどの武器種別固有パラメータは各自で確認してくれ。
基礎攻撃力は220ということでまあ標準的だし会心率も0よりかはマシな5%だが、やはり長い白ゲージは何かと安心するからな。そして新スキルの「白熾の奔流」だが、これは攻撃がヒットするたびに確率で追加の固定ダメージを与えるというものだ。全武器種で50ダメージを与え、さらにレウス系防具のシリーズスキル「灼熱化I/II」を発動した場合は元々の効果は失われる代わりに追加ダメージが火属性になってさらに与えるダメージも増加するそうだ。
発動確率は大剣やハンマーなどの手数の少ない武器種なら多いが双剣や弓などの手数が多い武器はやはり低確率になってしまうな。まっ…ポンポン出まくっていたらそれはそれでヤバいスキルになるからまあこのくらいが妥当かな。ただ50ダメージは大タル爆弾1個分(80ダメージ)より30少ないダメージだからちょっと弱い感じもするな。
ま、正直武器より防具の方がやべーぞ。なんてったって腰部位が「挑戦者」と「災禍転福」が付いている激ツヨ部位だからな。腰を作るのにレア素材の宝玉を1個使うという作成コストが高いがそれに見合った性能を発揮してくれるぜ。
そしてシリーズスキルは「超回復力」ということで、通常体力の自然回復は赤ゲージまでしか回復しないがこれを発動するとなんと体力マックスまで自動的に回復してくれるものだな。Iだた回復スピードはかなり遅いから4部位で発動できるIIの方が良いぜ。
超回復力か~。前作ワールドだとヴァルハザク防具や一部コラボ防具のシリーズスキルで登場していたね。ちなみにMHFでもHC防具や狩護防具(課金装備)でもハードコアクエスト限定で超回復力と同じ効果が発揮されていたね。
ホントにラスボスに相応しい性能だからまた何としてでもレア素材やその他コモン素材を大量に集めて防具の方も作りたいよね。ただ上位ゾ・シアって普通に強すぎて苦戦しちゃうよね。
確かに強いな。まあ下位のラスボス戦の段階では被ダメージがそれほど無かったけどやはり上位だししかもHR50以上だからそれ相応の強さになっているからな。
後なんてったってそもそもゾ・シアってストーリーでは1回しか挑めないから救難信号でラスボス戦のお手伝いに積極的に行っていない限りまず行動パターンなんて忘れているからな。しかも結構攻撃の頻度も高めだし…総合的に見て歴代ストーリーラスボスの中ではかなり強い方かもな。
フッ…そういう時こそ「あるものは全て使え!」じゃないのか?
例えばゾ・シアが物理攻撃した時に白い結晶ができるが、そこへフィールドに落ちているスリンガー雷撃弾/スリンガー滅龍弾を当ててみるんだ。結晶が爆発してゾ・シアにそこそこなダメージが入るぞ。
あとフィールドには落石が使える場所が2ヶ所ある。それも使えば体力を一気に減らせるからしっかり当てることが勝利への近道だな。
武器だけに頼らず、ハンターが持っているものを全て活用してこそ新大陸に生きるハンター!
…って、そういえばここ新大陸じゃなくて禁足地だったねw。まあ攻略に行き詰まったらまずは装備を見直してみよう。特に防具のレベルアップで防御力を高めておけばワンパンされる危険性がグッと下がるし、ついでに火耐性を上げておけば終始使ってくるブレス攻撃を喰らっても火耐性20以上なら火属性やられ状態にならないから被弾が多いのであれば火力スキルよりも防御や回避系スキルを入れて生存率を高めるのが良いかもね。
それで装備自体は大丈夫ならさっきイズが言っていたスリンガーや落石を利用したり、各種バフアイテムを総動員したり、それでも厳しいなら他のハンターに助けを求めて一緒に戦うというのもありだね。幸い制限時間は50分あるからとにかく3乙しないように気を付けてつつ時間さえ間に合えば勝ちは勝ちだからね。
…なんか私を差し置いて3人でモンハントークしてますね。とりあえずゾ・シアはかなり強いですがその分ご褒美として作れる装備がトップクラスで強いので
頑張って装備を作って月末の歴戦王レ・ダウに備えるのもいいかもしれませんね。
さてこの日はついに始まったリング1弾のバース筐体の方を遊ぶため隣町に行きました!。一応リング1弾稼働開始日に地元のひみプリ筐体の方は仕事帰りに行きましたがバース筐体の方はこの日が初ですね。
早速新システムとして「ひまり/みつきのジュエルドリーム」のうちどれかを選ぶのですがテラさんはみつきのジュエルドリームを選んでひたすら経験値を稼いでジュエルバズリウムサファイアを手に入れましたね。
他は私はアイプリバースキューティーカラットラブリーを着ました♪。一応今回欲しいコーデは「ジュエルバズリウムアクアマリン」と「ベリキューデニムラブ」ですが…前者はアクセのみがフレカで呼んだアイプリのチャンス枠で手に入れて後者はえるちゃんと遊んで一応トップス以外の部位が揃いました。出なかった分は次回遊んだときに頑張って周回して手に入れたいですね♪
そんなわけで新しいバズリウムコーデ!
まるで宝石になったような感じでとてもキラキラして美しい!
フッ…画像にはないが私もミラクルムーンをメインに着る以上着てみたぞ。
ただ私は新しいメイクにする予定だが…そのパーツが入手可能なおもちゃの方がまだこの日の段階では届いていないからな。当サイトのフレカリストに載るのはもう少し待っていてくれないか?
そういえばアイプリバースミラクルムーンもリング1弾産であればジュエルバズリウムチェンジ可能になるからね。
イズのデフォコの更新をしつつジュエルバズリウムサファイアのフレカも作れるからその新メイクパーツのプレゼントコード付きおもちゃが届いて次遊びに行くまでもう少し待っていてね。
オーホッホッホ!
このワタシ、ついにグラデーションヘアーにしましたわ!
よ~く見たら毛先の色が変わっていますわ!
お!よく見たら変わっているな!
…って、ちょっとミニキャラ絵と色味が違くないか?
うっさいですわ!
そのくらいは誤差の範囲ですわ!
あっ!ラファンさんもグラデーションヘアーにしたのですね!
私もグラデーションにしてみました!
ちょっと!なんでチームじゃない人がこのブログに乱入しているんですか!!
…あっ!すっかり忘れてました!
実は私とフォンセはこの度アステラ・アライアンスに加入することにしました!
………ハアァッ!?
ちょっとテラジロー!?それってマジの話なの!?
そう!
この度僕のアークス仲間であるフォンセちゃんとフレイちゃんがなんと「アステラ・アライアンス」に加入することになったんだよね!
ついに僕たちチームは8人体制となってさらに賑やかになるね✨
わあ!新しい仲間たちですね!
フレイさんにフォンセさんぜひこれからもよろしくお願いします♪
フフフ…こちらこそよろしくですの♪✨
一気に2名も加入っていうわけかよ!
まっ、ステラの戦友ということであれば俺はウェルカムだぜ✨
フッ…あまり賑やかなのは好きではないが
まあステラのアークス仲間であれば特にいうことは無いな。チームの一員という自覚を持って共に協力したり競い合おうじゃないか。
これでかつてのプリマジスタアークスだったテラさんと私とフォンセさんとフレイさんが今ここに集うなんてまるで奇跡ですね!
お二人ともこれからもよろしくお願いします♪
あ…あわわ…
まだいろいろと頭の整理が追いつかないですがとりあえず仲間が増えることは嬉しいですわ。
で~も!このワタシとナハトのデュオこそがいっちばーん強いですわ!!!
お!自信満々ですねラファンさん!
私たちのデュオだって負けてられません!
なんだかラファンちゃんとフレイちゃんって気が合いそうな感じがするよねw
…というわけでこれからのアステラ・アライアンスは8人体制でやっていくことになるのでどうぞよろしくお願いします!
そういえばブログに関してですが…どうしますか?
あ~どーしよw
フレイちゃん、一応このチームに入ったからには当サイトで毎週交代交代でブログを書くことになっているけど…やれそう?
う~ん、私は大丈夫ですが…フォンセさんはどうしましょうかね。
…もしできたら私とフォンセさんの2人で担当してもよろしいでしょうか?
(5/7追記分)
大丈夫!ならフレイ&フォンセでブログを書いてもオッケーにするよ!
…ホントはそれぞれ1人ずつが交代交代で書いていくという方針だけど、これだと順番待ちが長くなってしまうメンバーもいるから
そこのところは考えようかな。
さてこの日はついにアイプリ2期に加え、オリジナルテレビアニメ『プリンセッション・オーケストラ』が始まりましたね!。早速テラさんはこの日プリキュアの方からリアタイしたそうです。
今年は「アイドル」というテーマを持った作品がなんと3つもあり、一つ目はそれこそ去年から放送されている『ひみつのアイプリ』、2つ目はプリキュア最新作で今年の2月に放送を開始した『キミとアイドルプリキュア♪』、そして3つにこの日から始まった『プリンセッション・オーケストラ』ということで3作品とも全て「プリ」が入っていますね♪。放送時間もプリキュアが8時半から、プリオケが9時から、そしてアイプリが今年から9時半からということで途中チャンネルの切り替えがあるとはいえ8時半から10時までの時間は実質2025年度3大ニチアサ女児アニメタイムということになりますね。
アイプリもこれからじゅりあちゃんたち新キャラの活躍も期待だしみつきちゃんとわこ先生、そしてリング姫関連も気になるね。あとすばる君のバズリウムコーデもカッコ良さそうだし…もしすばる君がプレイアブルキャラになったらそれこそ体型タイプ1(男性風)のコーデが本格的に実装されそうで楽しみだね。
そしてプリオケもリアタイしたけど…歌いながら戦うって完全にシンフォギアだよねw。まあシンフォギアのスタッフがいるから実質精神的続編だけどやっぱ同じ戦うアイドルのキミプリとはまた違ったカッコ良さがあるよね。
ということは今回のニチアサ女児アニメの中ではキミプリとプリオケが戦闘できるアイドルということになるわけか。
なんだかそう考えるとアイプリは戦えないから戦闘力になんだか格差がありそうだな。
まあアイプリバースは怪物とか悪者とかがほぼいない平和な仮想空間ですからね。むしろアークスのテラさんたちやハンターのラファンさん、そしてナハトさんフォリアさんイズさんの一時的に戦闘訓練を行ったことがあるアステラ・アライアンスの皆さんがちょっと異常なだけかもしれませんねw
フッ…ただまたいつ戦うことになるかはわからないからな。戦闘技術は持っておいても損はないと思うぞ。
今は大丈夫でもまたいずれダークアイプリ登場みたいなことが起きてもおかしくないし、それこそ別の脅威が迫るかもしれんな。
そうだね。やっぱ平和が一番だよね♪
…それはそうとして、これから新たなアイプリたちが登場するわけだし今はとにかく練習するのがいいかもね。
チーム内デュオはもちろん、ステラのアークス仲間であるファントムノヴァの2人もお互いライバル同士だからな。
…私は例の計画とオルサのことで頭がいっぱいだが、まずはお互いデュオ大会優勝に向けて練習あるのみだな。
さてこの日のテラさんですがいつも通りの朝仕事だったそうです。ただイマイチ天気が良くなくてこの日は仕事が終わった後は家でゆっくりしてました。
…まあゆっくりしていたというよりほぼ1日中モンハンワイルズを遊んでいましたがw
さて…無料タイトルアップデート第1弾実装から数日たったけど
みんなはゾ・シアを楽々周回できるようになったのかな?
僕は今のところ片手剣でしか行っていないけどそれでも15分以内に倒せるくらいだいぶサクサク周回できるようになったかな。
ゾ・シアはだいぶコンボを使ってくるししかも普通に喰らったら痛いからな。
ただ図体がデカい分慣れれば戦いやすいかもな。
フッ…それこそゾ・シアには操虫棍がかなり効くらしいぞ。
エキス3色回収後に強化急襲斬り(〇ボタン長押しして離すと発動)後にそのまま〇ボタンで「飛天螺旋斬」が使えるが…これが図体の大きいゾ・シアに思いっきり刺さりまくるからな。エキス回収は弱点集中攻撃で一気に3色分回収できるし飛天螺旋斬後にも最大2色分は虫が回収してくれるからな。うまくループできれば討伐タイムが大幅に短縮できそうだな。
そういえばゾ・シア武器だが…これって強いのか?
割と強いという意見だったり作る価値すらないという意見が乱立しているんだが。
まあ…どうだろうね?
少なくとも新スキルの「白熾の奔流」は肉質無視で固定ダメージが与えられるし切れ味もそこそこ長めの白ゲージだけど…攻撃力は至って標準的で会心率は無いよりかはマシな5%。
基礎スペック自体は特に悪くはないけど…正直理論値厳選したアーティア武器の方が強いに決まっているし龍属性ならそれこそアルシュベルド武器やゴアマガラ武器などライバルが多いからね。ましてや龍属性が効かない相手なら物理性能と肉質無視固定ダメージだけで勝負することになるから…そうなると他の武器を持った方が良いという話。
確かにカタログスペックでは割と使いやすいが…スキルが専用のものになっていてしかも効果が固定ダメージを与える系のもの。まあ一部の武器種にしか効果が発揮できない「鎖刃刺撃」よりかは確実に全武器種で効果が発揮されるだけマシだが…同アプデで追加されたタマミツネ武器のスキル「濡れ刃紋」が条件付きとはいえ会心率アップだから固定ダメージと会心率アップだったらどっちがいいんだ?となるとやはり会心率アップの方が嬉しいよな。あと生産武器だからアーティア武器のようなLv3スロット×3つという自由度が無くて普通にLv3-Lv2-Lv1というのも厳しいかもな。
ちなみに固有パラメータ持ち武器種だと例えばゾ・シアガンランスは通常型の砲撃力が「やや強い」な上に他のゾ・シア武器同様に白ゲージ持ちだから一応使いやすい部類となる…と思いきや、同じ通常型で砲撃力「やや強い」の『炎尾銃槍ケマドーラ』の方が強いという。確かに青ゲージ止まりだがスキルに「ガード性能Lv3」が付いているからガ性付きの装飾品を入れる必要が無いからな。ガ性の分の装飾品を別の火力スキルに回せるのが強い理由かもな。
…ということはゾ・シア武器は他の武器と比較したら弱いという結論になるのか?
せっかくのラスボス武器なのにガッカリだぜ💦
正直性能はラスボス武器にしては微妙だしやっぱ防具の方がとにかく強いからね。
それでもこの武器の唯一の良いところは…やっぱり見た目!w
納刀時と抜刀時で見た目が変わるというのは普通にカッコいいからこれだけでも作る価値があるからね。特に現段階では未実装だけどそのうち過去作にもあった「武器の重ね着」システムが登場したらいろんな武器をゾ・シア武器の見た目にできるようになるかもね。
見た目が変わるだけでもだいぶモチベーションが上がるからいつか武器の重ね着が実装されてほしいな♪
…ここまであたかも作る価値の無いようなことを言ってきたが、別に使えなくは無いぞ。それこそ固定ダメージはレウス装備のシリーズスキルでさらに威力を上げることもできるし純粋に長めの白ゲージに加えて「業物」や「達人芸」といった斬れ味減少を軽減するスキルを入れたら白ゲージをかなり維持しやすくなるからな。
使い方次第で生産武器の中ではかなり強い部類になり得るポテンシャルを秘めているかもしれないからとりあえず迷ったら作って試してみるんだな。まっ…最終強化するのにレア素材の玉が必要になるけどな。
うぅ…この日の仕事が終わったけどなんだか体が重い💦
どうしたらんですかテラさん!
1週間が始まってまだ火曜日ですよ!?
いや~それがね…この日の朝、部屋にハエが照明付近をうるさく飛び回っていて…それで朝の4時に目が覚めてしまったわけ。
普段朝仕事が無い日はよほどのことが無い限りいつも6時頃に起きるけど…流石にハエの音が気になりすぎて目覚めて討伐したんだよね。
もうハエの時期か~。まあ思えば冬が終わって気温も上がっているしそろそろ蚊などのいろんな虫が出てきてもおかしくない時期になってきたな。
…しかしなんで部屋にハエが?窓を開けていたのか?
いや、窓はしっかり閉じていたし別にガラスが割れていたりとかは無いんだよね。
ただ…去年の5月にエアコンを取り付けたから…もしかしたらそこが侵入元になったのかもしれないね。
確かに室外機を通して虫がエアコン経由で侵入することもありますからね。もしくは壁のどこかに小さな穴が開いてそこから侵入したりとかも…多分あり得ると思います。
ハエは蚊やブユとは違って基本的に人を刺さない(※)だから無視しても全然大丈夫だが
(※中には刺してくる種類もいるが…まあごく一部なので基本的に国内だと刺さないハエが多い)それでも飛行音が気になるのは仕方ないな。ましてや討伐も撃退もしようにも動きが素早すぎて狙いが定まりにくい上に討伐するとハエから卵などが飛び出るから流石に素手での討伐は無理だな。
うまいこと窓に誘導させてそこから窓を開けて外に出すというやり方もあるが…これからの時期は外にいろんな虫が出てくるから窓を開けた弊害で別の虫が入るリスクもあるからな。
しかも今回ステラはまだ暗い時間帯にハエと戦ったんだろ?。こういう時はどうしたんだ?
そういう時はハエの性質を利用すること!
実はハエというのは光に集まる性質がある。寝ている間にハエが部屋の照明付近を飛び回っていたのはそれしか光が無かったからなんだよね。
ただこのままでは討伐は厳しいのでどうしたのかというと…ちょうど懐中電灯があったからそれを使って倒しやすい位置までハエを誘導したんだよね。そうすればハエたたきでの攻撃がしやすくなるからそれでハエを叩いてあとはティッシュで包んでゴミ箱に捨てたという。
なるほど光で誘導すればいいんだな!
ならちょっくら懐中電灯を買って来るぜ!
フッ…なにも懐中電灯で誘導しなくたって、世の中にはUVライトを使った殺虫ライトというものがあるからな。まあ電気代もかかるし紫外線だから肌への悪影響があるかもしれないが…どうしても気になるなら導入するのもいいかもしれんな。
まあ…何よりも部屋にハエを沸かせない方法としてはやはり部屋の掃除が基本だな。特に掃除しにくい隙間などは絶好の産卵ポイントだからな。隅々まで掃除してハエを寄せ付けないのが一番だな。
さて今週のSSですね♪
今週はモンハンワイルズのSSだそうです。なんでも、無料タイトルアップデート第1弾の配信と同時に販売開始となった有料ポーズセット「武器構えポーズ[追加版]」を使用したSSだそうです。
ライズ(サンブレイク)の時は武器構えポーズが無料で各武器種いろんなポーズがあったのに
まさかのアイスボーン時代と同じ最初から使えるもの1種類と有料DLCで追加される3種類になってしまったという(;´д`)
しかもこれ…一番高いプレミアムデラックスエディションを買ったとしてもこのポーズセットはコスメティックDLCパック1の内容に含まれていないからねw
…まあ価格が400円(税込)と安かったしちょうどSteamウォレットも493円残っていたから買ったというねw
性能に関わる課金ではないのでそこだけは良いのですが…どうしてもライズ(サンブレイク)を遊んだことある人だと武器構えポーズが有料DLCになってしまったんだという疑問を持つ人も多いかもしれませんね。
というわけでこれにて4/2~4/8のブログはここまでですね。最後までお読みいただきありがとうございます♪
次の4/9~4/15のブログはラファンさんですね。
お待たせですわ!
再び6週間ぶりの出番となって待ちくたびれましたわ!!!
というわけで次回はこのワタシがブログ担当ですから楽しみに待つのですわ♪