…ごきげんよう。6/11~6/17のブログを担当する「ElecTone」のイズだ。
6月も気づけば中旬になったそうだな。梅雨シーズンとはいえ地域によっては酷暑になっている場所もあるそうだな。熱中症対策をしっかりしておくんだな。
こんにちは!。同じく6/11~6/17のブログを担当する「ElecTone」のテラジローです!
この週はとにかく仕事で忙しくてなかなかブログが書けなかったのでちょっと内容薄めですが…許してくださいm(__)m
というわけで早速この週の様子を見ていくよ♪
…ん?
ステラ、いきなり11日と12日のブログがひとまとまりになっているが…これはどういうことだ?
さては早々ブログネタ切れか?
あ~コレね?全然ブログネタが切れたというわけではなく
ちょっとこの2日間は朝早くから仕事があって到底ブログが書けそうにもないくらい疲れたんだよね。
朝仕事って…いつもやっている土曜日と月曜日のやつか?
臨時でシフトが入ったのか?
この2日間はいつもの土・月の朝仕事ではなくて火曜日と金曜日の午前中からやっている仕事の方でたまたま外部からの依頼で朝から作業をしないと間に合わないくらい大量の仕事があって…それでこの2日間は僕と他の職場のメンバー総動員で仕事していたんだよね。
どのくらいかかったのかというと…朝3時に集合して終わったのが8時という。まあざっと計算すると約5時間も仕事していたかなw
夜中の2時に起きて軽く菓子パンを食べてそこから職場に行って約5時間仕事して…帰ってきたのが8時〜8時半くらいだったからいかに大変だったのかが時間が物語っているね。ちなみに水曜日と木曜日だから普通に午後からの仕事があったというね。
…それは大変ご苦労様だったな。
これだけハードワークだったら給料も期待できそうか?
まあ…どうだろうね?w
ここ最近臨時で朝仕事が入る日が多いからそれもあってか先月の給料は意外と多かったんだよね。なのでワンチャン今回も期待できそうかな。
…ところで話が変わるが
前回(6/11)のブログ更新からステラのミニキャラ絵が変わっているようだが…
…ほら?キャラアイコンも微妙に違和感があるのだが…
あ、気づいた?
そう!ついに新しいデフォコにチェンジしたから
それに伴ってミニキャラ絵も更新したという!。コーデはスペースバズリウムギャラクシーのワンピにスペースバズリウムプラネットのシューズとアクセを使ってミクコした「ギャラクシープラネットミクコ」!
そういうこと!
正直このコーデ一式をデフォコにしようかと思ったけど
一向に出る気配が無いしたまたまスぺバズプラネットで代用してみたら思いのほか似合うからこれでいいかな~ってなったわけw
まあ一式運用よりミクコの方がテラさんらしいですからね。これはこれでいいと思います♪
それにしても…なんだかそのシューズを見ていたらマナマナリューメシューズを思い出しますね。
…やめてくれそれはトラウマだからw
アレ1部位だけ手に入れるのにマジで1万くらいかかっているからねw
フッ…今はスぺバズギャラクシーの方で同じようなことが起きているけどなw
さて最近はAppleが新しいiOSのバージョンを発表したそうでそちらが話題になっているけどGoogleのAndroidもそれに負けじと新しいAndroidのバージョンを発表したそうだね。
今回のバージョンは「16」ということで前回(15)と前々回(14)のバージョンと同じく宇宙をイメージしたバージョンアイコンになっているね。まずはサポートされているGoogle Pixelシリーズから先行配信されてその後特に問題なければ後日他メーカーの機種に一般配信されるみたいだね。
前回のバージョン15が配信開始されたのが2024年10月だったそうだな。さらに前々回のバージョン14は2023年の10月だったな。
このようにメジャーアップデートが毎年10月に配信と考えたら…今回のバージョン16は6月に配信だから異例の早さだな。
…しかし良いのかこんな前倒しみたいな早さでリリースして?大きなアップデートが無いとどこぞのワイルズみたいにスカスカアプデになってしまうぞ。
…まあいつも10月ごろに新バージョンアプデが来ていたと考えたら6月は確かに異例の早さだよね。それもあってか今回のアプデではバージョン16新要素の全部は実装されていないらしく、今年の後半以降にもアプデが来るみたいそうだよ。
トハイエ、今回のアプデでも新要素がいろいろ追加されているみたいだね。新たな通知機能や更に強固となったセキュリティ、更にタブレットの場合は生産性を向上すべくChromeOSみたいなデスクトップモードが追加されるみたいだね。タブレットがPC風になるというのは実は今までサムスンのGalaxyでしか使えなかったスマホをPC化させる「Samsung DeX」という独自機能があったけど今回のAndroid16アプデで独自機能から標準機能になるみたいだね。
そのデスクトップモードの開発にサムスンが関わっているらしく、今後Androidタブレットに限らずそれこそAndroidスマホでも外部ディスプレイに接続した際にも同様のことができるらしいとか。
つまりスマホをデスクトップPCっぽく使えるという機能がいずれ使えるようになるというのか。
スマホのスペック次第ではかなり使えそうかもな。
流石にメインPCみたいにフルで活用するとなるとサクサク動かすためにスマホのスペックは高くしないといけないし何よりもドッキングステーションや各種周辺機器などを買い揃える必要があるから割と金銭的なハードルは高めかな。
それでもスマホだけでPCみたいな使い方をするって実用性はともかくロマンはありそうだね。
ところで…その画像を見る感じ
テラさんさてはAndroid16にアップデートしたのですか?
もちろん!
やっぱPixel8aを使っているから新バージョンが来たらすぐ試したいというね。
一応入れてみたけど特に前バージョンから見た目が大きく変わったということは無いかな。不具合も特に遭遇していないから問題無く使えているみたいだね。…まあ普段スマホは外出時以外そんなに使わないけどねw
新バージョンは何かと不具合に遭遇しやすいからな。基本はよほどな物好きや人柱になりたくなければ様子見が安定かもな。
それでも特に致命的な不具合がなければセキュリティ向上のためにアップデートするのもいいと思うぞ。
ステラ、最近Steamにログインしていないようだが…何かあったのか?
あ~これね。毎回WindowsPCをシャットダウンするときにバックグラウンドで動いているSteamが何かとシャットダウンの妨げになるから
シャットダウン速度向上&負荷軽減のために最近は自動起動をオフにしたんだよね。
自動起動をオフにすると毎回Steamで購入したゲームを遊ぶ際はSteamクライアントを手動で立ち上げる必要がありますが
逆にその日はSteamゲームを遊ばないというのであれば自動起動をオフにしておけば消費電力の節約にもなりますしメモリ使用量も軽減されるので場合によってはサクサク動かせるようになりますね。
なるほどな。
多少面倒にはなるが遊びたい時に起動してそれ以外は負荷軽減になるというわけか。
…まっ、たまにはログインしておかないとアプデが溜まっていることもあるから定期的にチェックしておけよ。
おっ、そういえばワイルズの無料タイトルアップデート第2弾が今月末になったそうみたいだな。
夏に来るって言っていたけど…割とすぐ来そうな感じだな。
ついにラギアクルスが実装されるのか~
…ただ正直な話、今のワイルズってありとあらゆる面で大炎上していて同接数もピーク時から99%ぐらい減ったからこのラギアクルスだけでユーザーが戻ってくるのは相当厳しい状況かもね。最近のSteam評価もついには25%以下(※)になっているからね。
(※直近30日以内、かつレビュー言語を「日本語」に設定した場合)アプデ内容で今のところ発表されているもの以外にも大きな要素が無いとこのままだとラギアクルスや他の追加要素(武器の重ね着など)が来てもある程度遊んで満足してまた次のアプデまでしばらくお休みという感じになりそうだからね。
…というかそれ以前にワイルズでPCを壊したくないしw
PCが壊れるのが気になるのであればそれこそPS5版で遊べばよかったんじゃねぇのか?
PS5ならPCのように裏でアンチチートプログラムなどが動いていないしゲーム機だからPCよりもサクサク遊べるだろ?
フッ…残念ながらPS5版も問題大アリみたいだな。
X(旧Twitter)上でもPS5でワイルズを遊ぶと複数回クラッシュやフリーズの報告があるみたいだし
最悪の場合ワイルズを遊んでいてクラッシュしてそのまま本体がご愁傷様になったケースもあるみたいだな。
まあ僕はPS5を持っていないからわからないけど調べるとそういう報告が結構あるみたいだし
PC版でもスペック関係なく普通にクラッシュするときはクラッシュするんだよね。グラフィックドライバの不具合もあるかもしれないけどまあそれでも過剰レベルでアンチチートプログラムが動いているとなるとそりゃあCPU使用率と温度がとんでもないことになってクラッシュしてもおかしくないわけなんだよね。下手したらCPUが焼き付いてせっかくワイルズに向けて数十万もかけて組んだ新PCがおじゃんになってしまうリスクもあるからね。
個人的にRTX4060TiはちょっとWQHD環境では失敗だったかなと思っていてもっと強力なグラボに変えたいな~と思っているけど…そうは言っても1年で新しいグラボに買い替えるのはさすがにあれだからもう少し使い続けるけどグラボに限らずCPUやマザボなどが壊れたらかなり精神的にキツいからね…
それも使い続けて経年劣化で壊れたならともかく単なる1ゲームで…それも全世界で話題になった大人気ゲームの新作でPC壊されたら最悪だからね。
今年はワイルズ以外にもデモエク新作にメカブレイクなどいろいろと遊びたい作品が多いからな。
そんな新作を目の前にワイルズでPCが壊れたら元も子もないからな。PCパーツはどれも高いから壊れる度に買い替えとなると金銭的な負荷が大変なことになるぞ。
ゲーム自体の不具合もあるっちゃあるけどやっぱ過剰なまでにアンチチートが働いているからそれをどうにかしない限りはPCへのダメージが蓄積しちゃうんだよね。
軽量化MODを入れればだいぶ快適になりそうだけどそれはそれで規約違反行為に抵触しないかという心配もあるから入れるのをためらってしまうんだよね。
…そもそもPCでも出す以上MODやチーター問題は避けて通れないからこれならクロスプレイ機能は実装せずにPS5はPS5同士で、PCはPC同士という前作ワールド/ライズと同じ方式にした方が良かったと思うよ。あと闘技大会もチーターのせいで大荒れするって前々からわかっていたことだからこれも実装しないで過去作みたいにギルドカードを交換した人同士でのランキング争いやオフラインで開催される地区大会/全国大会みたいにすれば良かったと思ったね。
家庭用ゲーム機版以外にPCでもゲームをリリースするとなるとこの辺りの問題は避けては通れませんからね。
ガチャで収益を出しているソシャゲやeスポーツなどといったオンラインゲームはチート対策はしっかりすべきですがオンラインプレイもできる買い切りゲームとかはそれこそイージーアンチチートといった簡易的なアンチチートでも十分な気がしますね。
当然チート行為は絶対にダメなので撲滅したいという気持ちは伝わりますが…そのせいで善良なユーザーがアンチチートのせいで全く快適に遊べなくてこれを機にMODを入れるようになってしまったら本末転倒ですからね。
えぇぇ!?
オイオイ田中とくりきゅうた(※)がキュアズキューン/キュアキッスじゃなかったのかよ!?
(※キミプリ第1話に登場したアイドルプリキュア候補…ではなくただの力士。なおプリルンに拉致られてから現在の行方は不明というwww)こっちがオイオイだわナハト…
普通に見たらプリルンとメロロンが変身した姿ってすぐわかるだろ。
それにしてもプリルンとメロロンがプリキュアに変身する直前の人間態もすごかったですね!
あんなに子どもっぽい妖精さんたちが一気に大人びた女性に変身するなんて!
それにしても…やはりプリルンはプリキュアになれた代償として咲良うたさんに関する全ての記憶を失ってますね。
ただ「キュアアイドルを守りたい」というたった一つの使命で動いていますね。
そうだよね。事の発端はメロロンが生まれながら所持していたアイテム「ハートキラリロック」を使ったことなんだよね。
2人で使うアイテムで使用者は願いを叶えられるがその代償に一番大切なものをそのハートキラリロックに封印しないといけないというまさに危険極まりないアイテムという。
ちょうどタイミング的にクラヤミンダー化したカッティーとの第1戦(※16話)で万事休すになった頃だったな。プリルンがキュアアイドルを守れなかったために家出してキラキランドにメロロンと共に向かってそこであれこれあってハートキラリロックを使うことになったそうだな。
プリルンはキュアアイドルを守れるなら咲良うたとの思い出を封印しても構わないという意思で使用を承諾し、それでキュアズキューンになったそうだな。ズキューンになって以降のプリルンの胸のリボンはまるで石化したような見た目なっているのがわかるはずだ。
…しかし一方でメロロンは何を封印したのかはイマイチ不明な点だ。キュアキッスとなった今でもプリルンとは違ってキュアアイドルの変身前である咲良うたは覚えているし姉であるプリルンもしっかり覚えている。そのためこの段階ではプリルンとは違って何かしらの記憶を封印したということではなさそうだな。
それじゃあ…メロロンはメロロンで何かを封印したということですよね!?
…てか待てよ?
この日の話だと戦闘終了後にメロロンは早々にプリルンを連れてうたたちから離れてなかったか?
だとするとメロロンはまた別の使命があって動いているように見えるんだが…
…確かにそう感じますね。明確にうたさんの記憶を封印しているプリルンとは違ってメロロンは特に記憶を封印したという風には見えないですね。
それどころか何か目的を果たすために行動しているように見えました。
ということは…もしかしてメロロン、実は黒幕説?w
オイオイそれはさすがにありえねぇじゃねぇのか?w
今作の敵組織であるチョッキリ団がいるのにここに来て実はメロロンが裏ボスでした~ってあるか!?w
…いや、その可能性も無きにしも非ずだな。
現に味方と思ったキャラが実は敵だったというシチュエーションは割と多くの作品で見かけるからな。例えば『ブレイブリーデフォルト』だと主人公たちと同行している妖精が実は真ラスボスが送り込んだ刺客だったし『シンカリオンZ』もW主人公なのに片方が途中から闇堕ちして敵サイドに回ったし
そもそもプリキュアシリーズならそれこそ『スター☆トゥインクルプリキュア』のスタープリンセスたちも実は物語の全ての元凶だからな。
こういったシチュエーションがあるからこそメロロンが黒幕になり得るという可能性も無いとは言い切れないな。
仮にメロロンが黒幕となってしまったら…それはそれで禁忌とされている「プリキュア同士の戦い」になってしまいませんか?
今まで過去作ではダークプリキュアといった明確な敵プリキュアがいましたがメロロンは今のところクラヤミンダーを相方のズキューンと共に浄化しているため味方サイドのプリキュアですよね。
そうだよね~💦
まあここ近年ではデパプリの終盤でキュアプレシャスVSブラックペッパーがあったしプリキュアオールスターズFのこともあるからもしかしたら?もあるけどやっぱメインターゲット層である子どもたちを泣かせるわけにはいかないからね。
…まあ何はともあれメロロンは一体何を封印したのかが気になるところだね。
一応プリルン/キュアズキューンとメロロン/キュアキッスの声優インタビューがありますが
そこで担当声優の花井美春さんは封印したものを知った上でアフレコしているそうです。…まあ当然メロロンの封印したものが本放送で判明されるまでは企業秘密ですのでまずはその時が来るまで楽しみに待ちましょう。
ステラ、そろそろブログを書かないと更新日が近づいているぞ。
…ん?ステラ、何を聴いているんだ?
…あ~コレね?
前回のブログでも書いたけどこの前『プリンセッション・オーケストラ(プリオケ)』のCD3種を買ったからそれをリピート再生しているわけ。
最近お絵かきしていてそれの作業用BGMとして聴いているかな♪
…そうか。まあ何を描いているかは言わないが
とりあえず買ったからには聴いているというわけだな。
そんなわけで買った曲を聴いているけど…どれも曲が良すぎる✨
もちろんOP/ED/まだCDが出ていない(※)3人同時戦闘曲も良いけど何よりもプリンセスそれぞれに専用戦闘BGMがあるというのが良いところ!
(※サブスクではすでに配信されている)今月初め頃に発売されたCDにはそんなプリンセス3人それぞれの戦闘曲に加えて本編でも使われたキャラソンも収録されているんだよね。もちろんインストゥルメンタル版もあるから歌無しで単にBGMとして聴きたいという人でも安心♪
アリスピアのプリンセスって確か
リップル
ジール
ミーティア
の3人でしたね。3人それぞれ個性があってかわいくてカッコいいですよね!
お?フレイちゃんもプリオケを観ていたんだねw
というわけでプリオケ初心者向けでもわかりやすいように3人それぞれの戦闘曲を聞いてみての感想でも書こうかな♪
というわけでまずは主人公「空野みなも/プリンセス・リップル」の戦闘曲
『イノセントコール』から!
さすが主人公曲ということもあってメチャクチャカッコいい…というか女児向けアニメの主人公の曲って今までラブリー系なものが多かったけどこれはシンプルにテンポの速いバトルミュージックでそこが初めてアニメで聞いたときに「なにこれカッコよすぎなんだけどwww」ってなったというねw
みなもさんは引っ込み思案の女の子ですが秘められたパワーはまさに無限大ですね♪
そんな彼女の秘められたパワーを解放するような曲でいいですね♪
次はみなもよりも先にプリンセスになっていた「識辺かがり/プリンセス・ジール」の
『OVER THE BLAZE』だな。
先ほどのリップルとは打って変わって上品ながらも情熱的でカッコいい曲になっているぜ。
ジール自体も強くて美しくてカッコいいプリンセスだからラファンも見習ってみてはどうだ?w
うっさいですわ!
ワタシだって強くて上品で美しいアイプリ兼ハンターですわ!(#^ω^)
そ…そして3人目の「一条ながせ/プリンセス・ミーティア」の
『激光 It's ME!』ですね!
ながせちゃんの気持ちを全力でぶつけているのが伝わる歌詞でこれもカッコいい曲ですね♪
良く言えば猪突猛進、悪く言えばバカであるながせだからこそ歌える曲だな。
…ちなみにだがミーティア初変身回である第5話のエンディングはいつもの曲ではなくながせが歌う特殊エンディングだったそうだな。
そういえばそうだった!
この曲はミーティアのCDにフルバージョンが収録されているけど
まあとにかくヤバイ(いい意味で)曲だったねwww
改めて声優さんって凄いな~って思ったねw
あと個人的に今回のCDで一番好きな曲は
それこそアニメ第1話でかがりさんが歌っていた『STARLIGHT』かな♪
正直…今年聞いた女児向けアニメの曲の中でダントツで一番好きな曲になるくらいホントにカッコよくて好きな曲だから
この曲のフルバージョンが聴けたということでCD買って大正解だったかな。
どの曲が一番好きかは皆さんそれぞれですからね。好きなプリンセスの曲をたくさん聴いてプリオケをもっと楽しみましょう!
さて最近はWindowsPCよりもLinuxPCを使う機会が多いな。もちろんWindowsでしかできないこと(※お絵描きやゲームなど)もあるがChromeを使ったブラウジングやサイト制作ならLinuxの方でもなんの問題も無く行える。…むしろLinuxの方がいろいろとWindowsより優れているところもあるのではないのか?と最近は思ってきたな。
音楽再生なら以前ステラが使用期限ギリギリのGoogleストアポイント2万円分で買ったワイヤレスイヤホンが快適なのとオープンソースのイコライザーが思ったより高性能のためリスニング環境ならこっちの方が軍配が上がるといったところだな。他にもWindowsのようなガッツリゲームするのは向いていないがちょっとした暇つぶしにKDEのミニゲームで遊んだり仮想マシンで遊んだりとかでなんやかんやでLinux環境もエンジョイしているところだな。
アンタねぇ…これはワタシが組んだPCですわよ?(#^ω^)
な〜に好き勝手に満喫しているんですかね?
フッ…別にいいだろ。
そもそもメタ的なことを言うとステラが旧メインPCの残骸で組んだLinuxPCだろうが。
ホ〜ラすぐメタ発言してきますわね!💢
まあ事実だけどそこはもう少しノリに乗って欲しいですわ!(#^ω^)
まあまあ2人共ケンカしないのw
…ところで2人共Linuxパソコンを使っていてなにか気になった点とか無いかな?
例えば…ちょっとでも負荷がかかると「ウィーン」って唸ったりWi-Fiが僕のWindowsPCより遅かったりなど…
…確かに言われてみればそうだな。
アプリを起動したりちょっとした作業でCPUクーラーの回転数が上がってそれが僅かながらもうるさく感じるな。
それにたまにアップデートマネージャーで更新データをダウンロードしようとする際に
なかなかダウンロードが終わらなくて結局ダウンロードできなかったということもたまにありますわ。
…やっぱそうだよね。
クーラーに関しては過去に使っていた水冷クーラーがあるけどアレ結構取り付けめんどくさいし買ったのが3年前以上だから中のクーラント液が少なくなって効果が落ちているかもしれないという懸念があるし
Wi-FiはメインPCのようなマザボ内蔵型ではなくてUSBのWi-Fi子機だから全然通信速度出ないしオーバーヒートしてダウンロードが途切れてしまうからね。
そんなわけで…そのPCをちょっとイメチェンしようかな〜というわけ。
せっかくLinuxPCの使用機会が増えてきたことだし旧メインPCをちょっと強化したいと思っているよ。
ほう…いわば「サブPC強化計画」というわけか。
…しかし強化するとなると具体的にどの部分を強化するんだ?
とりあえず強化したいな〜と思う部分はまずCPUクーラーかな。今は特にCPUに負荷が大きい作業はしていないからリテールクーラーで間に合っているけどいずれLinuxPCでちょっと大掛かりな作業をするとなるとリテールクーラーでは心もとないかな。
次にWi-Fiもとい無線LAN環境も今のUSBタイプのものからPCIE拡張カードタイプのものに変更することになりそうだね。というのも今使っているWi-Fi子機…結構ショボいし今までこれでSteamのゲームをダウンロードしようにもメッチャオーバーヒートして何度も通信が途切れながらも長時間のインストールをしていたから安定した通信ができるようにしておきたいところ。
なるほどですわ。とりあえず熱対策と通信を安定したいという話ですわね。
…でも実際どのくらいお金が掛かりそうですかね?
まあ…これはモノにもよるかな。もちろん高いものなんて買えないしかと言って安すぎるとそれはそれで性能が悪いから
「そこそこ安くて実用可能レベルのもの」が狙い目かな。そして買うならセール期間orタイムセール一択だね。
具体的なパーツは今の所何にしようかは言えないけどとりあえずそのPCで使えるものを買おうかな。
それが済んだら…やっぱPCケースを変えたいよねw
アンタねぇ?これサブPCですわよね?
メインPC並にお金を掛けるわけにはいけないんですわよ?(#^ω^)
いやまあ〜メインPCはいつか新しい強いグラボが出たら乗り換えるつもりだからそれまでお金は貯めておきたいんだよね。
ただサブPCで使っているケースがなんというか…重いしデカいしで思った以上に邪魔なんだよねw
だって旧メインPCを組んだときはそれこそ限られた予算内でのやりくりだったから当然ケースなんて安物しか買えないわけだからこのVersa H26を買ったんだけど
買ってからそもそも5インチドライブなんて使っていないしフロントファンを増設するならクッソ硬いフロントパネルを外さないといけないし更には部品も外さないといけないしあと机の上に置くにはシンプルにデカすぎて圧迫感ヤバかったからマジで後悔しか無いからねw
初めて買ったPCケースなのに結構ボロクソ言っているなw
…それでもし新しいケースにするんだったら何にするんだ?
それは何にしようかな〜と思っているけど…実はこれに関してはもう頭の中では決まっているんだよね。
それがメインPCでも使っている「Thermaltake S200」かな。色はメインPCが白だからサブPCは黒にしようと思っているよ。
このケース…ミドルタワーケースなのに結構コンパクトでその分拡張性はあんまり無いけど搭載しているパーツのことを考えたらこれで十分すぎるんだよね。なんと言ってもケース自体が軽いから結構使いやすいんだよね。
(※7/2追記:アマゾンの商品ページを見たら売り切れになっていたので調べてみたらどうやら販売終了してました💦)メインPCで使っていて結構いい感じのケースでしたが…販売終了していたのは残念ですね💦
このケースに代わる何かコンパクトなミドルタワーケースが無いかをいつか探してみたいですね。
というわけでケース新調はいつやるかわからないけど
とりあえずまずはCPUクーラーとWi-Fi環境を優先でパーツを買い揃えたらいいかな〜と思っているね。
さて今週のSSの時間だな。
今週のSSはリング2弾から撮れるピタッとポーズのプリフォトの一つ『パステルステップデイズ』のジャケット画像プリフォトだな。
普段ミニライブかパシャリングがメインだからピタッとポーズはそんなに遊ばないけど
こういう感じでピタッとポーズ限定のプリフォトがあるからたまにはチェックしてみてね。
それにしても…これを見るとアレを思い出すな〜w
というわけで6/11〜6/17のブログはここまで!
次回6/18〜6/24のブログはBurning Wingsのラファンちゃん&ナハト君だね。
お?次は俺たちの出番ってわけか!
案外順番が来るのが早く感じたな。
あら?ナハトも前回のテラジローと同じようなこと言ってましたわね。
というわけで次回はこのワタシたちが出番だから楽しみに待つのですわ!✨