ごきげんようですわ!今週のブログはこのラファンが担当させていただきますわ♪
2月も終盤ということでいよいよ3月に入るわけですが…この週はテラジローたちはモンハンワイルズでいっぱいでしたわね。
もちろん27日には待望のアイプリ2期の新情報が解禁されたそうですわ!
…というわけでワタシと一緒にこの週のテラジローの様子を見ていきますわ。
さてこの日はいよいよ2/28に狩猟解禁となる禁足地に向けてテラジローとナハトは旅支度を始めたそうですわね。…まあメタ発言をすると『モンスターハンターワイルズ』の事前ダウンロードがこの日から始まったそうですわね。
最近のAAAタイトルはとにかく容量がデカいからね。しかもモンハンのような全世界が待ち望んでいるタイトルになれば発売日当日にダウンロード可能になると間違いなくアクセス集中しすぎて鯖落ちでダウンロードができないということがまあ無きにしも非ずというね。特に今回のモンハンワイルズの容量は容量がかなり大きいというわけで、PS5版が約53GB、Xbox Series X|S版が約56GB、PC(Steam)版が約75GBもあるそうだね。
それを避けるために今回カプコンさんは発売日の2日前から本作の事前ダウンロードを解禁したという!。PS5などの家庭用ゲーム機版はこの日の0時からダウンロード可能になって僕と同じPC(Steam)版は14時間遅れの午後2時(14時)から事前ダウンロードできたね。もちろん発売日当日はPC版の方がプレイ可能になるまでPS5と比べて14時間の遅延があるからその点は注意ね。
というわけでステラ、悪いが28日は俺が一足早く遊び始めるからな。
俺のプレイ画面をチラ見してネタバレを喰らっても知らんからなw
あらナハトくん?
テラジローにネタバレをしてしまったらこのワタシが承知しませんわよ?(#^ω^)
ヒィィ!
わ…わかったからまた個別レッスンだけはやめてくれ~!
アハハ…まるでこの2人は夫婦みたいな仲だねw
…トハイエせっかくの最新作だしネタバレだけは絶対に避けたいよね。ストーリーは絶対ネタバレを喰らいたくないし公式サイトでは公開されていないモンスター(ラスボスや裏ボス、それ以外の発表されていないモンスターなど)もネタバレしたくないのでちょっとしばらくはモンハンワイルズ関連の情報はシャットアウトしようかな。
…ただどうしてもX(旧Twitter)やYouTubeを開くとうっかりネタバレを踏んでしまったということも避けては通れないので各々ミュートワードを設定して自衛するなりした方が良いかもね。まあ極論を言ってしまえばそもそもネットを一切見ないというのが一番いいんだけどw
もちろん今後当サイトのブログでも僕がモンハンワイルズ関連のブログを書くこともあるけど、とりあえず発売から1ヶ月くらい…まあ公式がラスボスの名前や姿を解禁するまでは当サイトでもストーリーに関わる内容や装備でもネタバレに繋がりそうなものは極力避けようと思っているよ。
さてついにこの日はアイプリ2期こと『ひみつのアイプリ リング編』の情報が解禁されましたわ!!!。ひまりとみつきたちは無事に進級して2年生となり、新たな1年生としていろんなキャラたちがパラダイス学園に入学してきたそうですわ。そしてアイプリバースにも新たなエリアや新キャラも登場してますますストーリーが盛り上がっていきますわ♪
何と言っても新たな新キャラが一気に6人も登場しますね!。2期の重要キャラらしき人物である「リング・クローバー」と新1年生として5人のキャラが登場しますね♪
新1年生たちは苗字に数字が入っているのでもしかしたらカルテットスターと何らかの繋がりがありそうな…それともなさそうな…?
もちろんひまりちゃんやみつきちゃんなどの今までの1年生及びカルテットスターの2年生も進学してますね。アイプリはひまりちゃんとみつきちゃんのW主人公ですが2期ではどうやらみつきちゃんがメイン主人公を務めるそうですね。その影響で2期から登場する新しいおもちゃのCMのナレーションが1期ではひまりちゃんでしたが2期からはみつきちゃんが担当するそうです。
そういえばひまりとみつきのバズリウムコーデも進化してましたわね。
まるでキラキラしたライトクリスタルみたいな輝きですわ✨
今まで僕たちがバズリウムチェンジしたら来ていたコーデは「ネオンバズリウムチェンジ」という部類だったが
2期からのアイプリカードやコーデからは「ジュエルバズリウムチェンジ」という新たなバズリウムチェンジが可能になるね。対応しているかどうかはアイプリカード表面の左下(※)に「ジュエル」と書いてあればジュエルバズリウムチェンジ、「ネオン」って書いてあればネオンバズリウムチェンジと判別できるね。
(※うた/ダンス/ファッションの3属性のうちどれかが書かれていた場所。なおこの関係上何の属性かがわからなくなるが表面のキャラ名やコーデ名が書かれたリボンの色、裏面の色でどの属性かが分別できる。)ついにワタシたちも新たなバズリウムコーデを着ることができるということですわね!
これは頑張って集めますわよ!
そ…そしておもちゃ情報も新しいのが来ましたね!
最新型のアイプリブレスにネイルコロン、そしてぬいぐるみマスコットなどがあるそうですよ!
もちろんミルフィーカードも新しいのが出るみたいですから絶対に欲しいです!
…そうだ、おもちゃ情報に関連してもう次のコラボ情報が公開されたそうだぞ。
リング1弾のコラボは…「リカちゃん」コラボになるそうだ。コラボアイプリカードが登場するほか、なんと実際のリカちゃん人形とアイプリがコラボしてリカちゃんと相方?らしき人物にひまりとみつきの新たなジュエルバズリウムコーデを着せたリカちゃん人形が発売されるらしいぞ。
2期始まって早々に身内コラボ(※)とは…w
(※身内コラボ→いわゆる自社内コンテンツとのコラボのこと。よくセガやガンホーなどのソシャゲやネトゲがやっているやつw)でも自社の主力コンテンツ…それも長い歴史を持つリカちゃんとコラボするのはかなり強いよね。リカちゃん人形にもアイプリカードが付属するらしいからこれを機にアイプリデビューするのもいいかもね。
…話がかわるけど、どうやらアイプリはなんとプリパラを超えてプリティーシリーズ最高の大ヒットを果たしたそうだよ。
確かにユーザーの数はそれこそ全盛期のプリパラと比べたら少子高齢化などの要因で少ないが、それでもこのご時世にもかかわらず売上高がプリパラを軽く超えるのはマジで凄いとしか言いようがないよ。通りで一時期アイプリカードの供給が間に合ってなくて全然無い事態が起きていたというw
まさに覇権コンテンツというわけだな。
思えば数年前は一時期女児向けアニメがプリキュアしかないという氷河期世代が到来していたのに…よくここまで持ち直したな。
…というわけでアニメ2期の新情報やおもちゃ情報が公開されましたが
ゲームの方は4月3日(木)からひみつのアイプリ/アイプリバース リング1弾の稼働開始ですね。今回カードリストなどは公開されませんでしたがそちらの方は3月21日(金)に公開されるそうです。一方バース筐体のコーデリストや新マイキャラパーツなどはおそらくひみプリ筐体リング1弾の情報解禁の後の月曜日あたりにバース情報局がくると思いますね。
そしてアニメ2期は4月6日(日)から放送開始ですが…ここで注意したいのは放送時間が変更されるそうです!。毎週日曜日という点は同じですがが時間が30分早めの午前9時30分からとなりますね。
9時半って…オイ!ゴジュウジャーと丸被りじゃねぇか!!!
どうすんだよどっちも見たいぞ!!!
ナハト…お前の寮のテレビに録画機器は付いていないのか?。ま、寮生活だからそんなの付いているわけないか…
…まあそれは良いとして、確かにスーパー戦隊の裏番組になるというのは人によってはかなりの大問題になるわけだな。特にどちらもリアタイ視聴したいというなら余計尚更だ。
リアタイ視聴を諦めるのであればそれこそテレビにハードディスクを繋げて録画すればいいし、最近ならTVerや各動画配信サービスで見逃し配信などが行われているからな。もちろん公式YouTubeチャンネルでも見逃し配信が行われているからそれもチェックするんだな。
よ~し!ワタシたちチーム全員がジュエルバズリウムチェンジできるよう早速特訓ですわ!!!
遅刻したらお仕置きですわ!
ひぃぃ!
ラ…ラファンさん!アイプリ2期は4月からですよ!
まだ3月から始まる6弾後半がありますから!💦
さてついにこの日は『モンスターハンターワイルズ』が発売されましたわね!!!。早速ナハトったら早朝から遊んでいて…そしてテラジローも仕事が終わって帰ってきてから遊び始めたそうですわ。
待ちに待ったモンハンシリーズ最新作ということでホントにワクワクしていたよ。僕は今回PC(Steam)版だから14時からのリリースだったけど
いざその時間になったらすぐ遊べるのか?と思ったら事前ダウンロードでダウンロードしたファイルは実は圧縮ファイルだったからそれの解凍作業が始まったわけw
通りで事前シェーダーコンパイルができないわけだよw
…ともあれ、無事に15時になる前にゲームを開始できたから良かったかなw。とりあえず次の日が朝仕事あるから今回はチャプター2に入ったところまで進めたかな。
ゲームを進めていて思ったのがとにかく快適性が良すぎてかなりサクサク進むんだよね。装備制作もモンスターを2~3回狩猟するだけで一式作れちゃうからそれだけ装備更新のペースも早いし、次どの装備を作ればいいかわからなくなったら加工屋でおすすめ装備を教えてくれるからだいぶ遊びやすくなったね。
その上で各武器種のアクションもかなり重厚感あって楽しいからまさに今まで遊んできたモンハンシリーズの中では割と最高傑作かもしれないね。
まあ…ワタシはカムラの里のハンターとして翔蟲やそれを使った鉄蟲糸技を駆使してモンスターを狩猟したり
それこそ移動こそオトモガルクに乗って素早く移動できてましたから機動力に関してはカムラのハンターの方が高いですわね。
確かにライズ(サンブレイク)のハンターはとにかく機動力が高すぎてワイルズのハンターと比べると遅く感じるけど
そうは言っても禁足地には「セクレト」という鳥がいてそれに乗って移動するからこっちも機動力は確保されているね。
あと前作ワールド(アイスボーン)から登場した「スリンガー」も新たな機能が追加されて遠くのアイテムを採取できたり落石などのギミックを作動させることもできるからアイテム収集の面もだいぶ快適になったかね。
なるほど…禁足地にはまだまだワタシも知らないものがたくさんあるんですわね。
…ところで、テラジローは結局何の武器種を使っているのですか?
お、いい質問だね。
以前のブログ(というよりオープンベータテスト)では片手剣とヘビィボウガンを使おうかな~と言っていたけど
あれから製品版になって変わり、片手剣はそのままだけど今回ワイルズではチャージアックスをメインに使っていくことにしたよ。
チャージアックス!?
あの合体できる武器ですわよね!?
このワタシには難しすぎて到底使ってられないものですわ!ヽ(`Д´)ノ
確かにチャアクは剣モードと斧モードの2種類あってそれぞれ操作が違うし最大限の力を発揮するにはまず剣でエネルギーを溜めてそれをチャージして盾強化状態にしなければならないという儀式が必要だからとにかくやることは忙しいけど
そうは言っても僕はワールドもとい4の頃からチャアクをかなり使っていたからね!。ライズの頃はちょっと使っていなかったけどワイルズで再びチャアクを使おうとオープンベータテストで触ってみて思ったかな。
そういえば…片手剣って確かオープンベータテストの頃から強化されたという話でしたわね。
片手剣もOBTこそ不遇武器種だったけど製品版ではだいぶ強い武器種に生まれ変わったかな。何と言っても操作のレスポンスが向上したことによってだいぶ動かしやすくなったこととモーション値がアップしたことによって威力もアップしたかな。
片手剣は過去作では初期装備ということもあって初心者向け武器というイメージだけどここ最近の片手剣は初心者向け武器とは全く思えないくらい扱いが難しい武器種だったけど、ワイルズの片手剣はそれこそただ△ボタン(通常攻撃連携)を連打しているだけでもしっかりダメージを稼げる武器種になっているので初心者こそ使って欲しい武器だと思うね。慣れたら様々なアクションを練習すればもっとダメージを稼げるようになるから個人的に片手剣もオススメかな。
まっ、ワタシ的には太刀こそ一番の王道武器種ですわね!
あの流れるような攻撃ができて錬気ゲージも溜めれば威力がアップして、カウンターもバッチリ使いこなせばまさにムテキですわ!
太刀も某有名モンハン実況者が愛用しているしそれこそ日本刀をイメージした武器種だから物凄く人気が高いね。ガードできない代わりにカウンターでいなすから初心者にも熟練者にもオススメだね。
あととあるゲームメディアがどの武器種を使いたいかアンケートを取った結果、なんとガンランスが1位になったそうだよ。結構扱いが難しい武器種だけど竜撃砲などのロマン技がカッコいいからね。ロマン砲を使いたいならガンランス一択だね。
…まあそんなわけでいろんな武器種があるから是非自分にあった武器種を使ってみるのも良いかもね。今作は無条件の火力向上スキルや武器種専用スキルは全て武器に付与しているから過去作よりも防具のスキルに縛られなくなっているのも遊びやすさの向上に繋がっているね。防具は序盤は補助的なスキルが多いけどストーリーを進めて作れる防具が増えると条件を満たすと発動できる火力スキルを持つ防具が登場するからとりあえずストーリーをどんどん進めた方が良いかもね。
…おっといけない、これ以上長々と書くとナハト君に先越されてしまうからこれで失礼!w
早くストーリーをクリアしてクリア後のエンドコンテンツに専念した方が良いですわ。
クリア後にはいろいろな遊びが広がっていくからまずはストーリークリアを目指して頑張って欲しいですわ♪
あぁ…またなのぉ~!?
ど…どうしたんですか!?
イベントID41…Kernel-Power…つまりまた「KP41病」を発症したというわけか!?
そうなんだよ~💦
この日夜にワイルズをずっと遊んでいて遊び終わったあとにPS5コントローラーの接続を切るのに右下のアクションセンターからBluetoothをオフにしたら…フリーズ。ケースのリセットボタンが押しても無反応でその後数秒後に勝手に電源が落ちてそのまた数秒後に突如電源がオン。そしてイベントビューアーを見たらこの有様というわけ。
ラファン…その週のブログを見たらわかるはずだろ…
…まあ改めて言うと、イベントID:41、ソース:Kernel-Power、レベル:重大という現象…それがすなわち「KP41病」だ。
この病はどれが発症原なのか特定するのが極めて難しく、最悪の場合全パーツを総とっかえしなければならないというまさにゴアマガラの狂竜ウイルスもビックリな恐怖の病だな。
その発症原因がどこにあるかはホントに人それぞれ。ソフト的な不具合が引き起こしたということもあればハードウェアという物理的な問題も発症に繋がるというんだよね。
Windowsユーザーの間では恐怖の存在とも畏怖され、故にそれを解決するために調べると数多くの闘病ブログが出てくるんだよね。
そう、確かに前回僕がブログを担当した週では電源ユニットを交換したり「SysMain」の無効化やNVIDIAオーバーレイの無効化をしたんだよね。
これでだいぶ安定したかな~…と思った矢先にまたしてもフリーズからのKP41病発症という。
KP41病が発症したのはどうもモンハンワイルズを遊んだ後に起きているそうだから…あまりゲームのせいにしたくないけどモンハンワイルズがKP41病の原因なのかもしれないね。
…思えば私も裏ではモンハンワイルズを遊んでいるのだが…確かに最適化がまだまだ全然だったりということが多かったな。
というのも…フレーム生成機能をオンにしたらベースキャンプなどの人が多いエリアやムービーシーンに突入や加工屋で装備の生産・強化でリストを覗くと急激にフレームレートが低下して音声もブツブツ途切れるらしいな。
あ、イズもそれに遭遇したんだね。
僕も遊んでいてとにかく特定の場面でフレームレートがガタ落ちしてとても遊べるような状況ではない場面に遭遇したりテクスチャが崩壊してとあるモンスターを狩猟中に黒い何か(ヌ・エグドラではない)がチラチラしすぎてグラボ壊れた!?って思ったんだよね。
このことだけど…これは現状フレーム生成を「オフ」にした方がいいらしいね。当然フレームレートは生成オンよりも全然出なくなるけどむしろオフにした方が急激なフレームレートの低下や画面の崩壊などを防げるから今のところはフレーム生成機能は使わない方がいいと思うよ。僕もフレーム生成オフにして遊んでいるけど特に問題なく快適に遊べているからね。
…やはりステラもそうなのか。
そうだ、グラフィックドライバの更新があったそうだが…
あ~「572.60」のことね?。このドライバはモンハンワイルズに正式対応したりRTX50シリーズでブラックスクリーンになってしまう不具合を修正するはずのドライバだけど…残念ながらこれも地雷ドライバ。
ブラックスクリーンが解消されたどころか全然直っていない(※)報告があったり、HDR有効時にブルースクリーンが発生してしまう不具合もそのままという。
(※リリース後に「572.65」というブラックスクリーン問題を修正したバージョンが配信開始となったが…修正されたのはたったのそれだけ)…で、僕は最初モンハンワイルズを遊び始めた頃は「566.36」で遊んでいたけど先ほど言ったフレーム生成オンでフレームレートガタ落ち問題に直面してやはりドライバを当てないといけないのかな?と思って間違って「572.60」にアップデートしてしまったわけ。その結果として依然としてフレームレートガタ落ち問題は解消されていないし何よりも「572.16」や「572.47」の問題が何一つちっとも解決していないからKP41病のリスクが高まってしまったわけ。NVIDIAアプリから以前インストールしたドライバにロールバックしようにも「566.36」の項目が消失して「572.12」にしかロールバックできないから終わったわけ。
…確かにこれは終わったな。一応NVIDIAの公式サイトから過去のバージョンのドライバをインストールできるが…そのレベルになるとドライバを完全にアンインストールする特別なソフトを使う必要があるからとんでもない手間がかかるわけだな。
もちろんドライバの原因というよりこれはゲーム側の問題という可能性が極めて高い。せっかく面白いゲームなのに最適化が全然されていなくてSteamの評価が「賛否両論」に落ちているからな。…やはりドグマ2の二の舞になってしまったわけだな。カプコンは最初の無料タイトルアップデート第1弾を迎える前にまずは不具合修正や最適化に専念して欲しいと願うばかりだな。
…とはいえ、NVIDIAもいつになったらドライバの重大な不具合を修正して安定したバージョンをリリースするかもわからないな。ましてやRTX50シリーズの方も全然供給が無くて価格高騰するし5090にも限らず全部のモデルでROPコアが本来よりも少なくて性能が低下する個体が存在する問題もあるしで…マジであの企業は地に堕ちたな。
あの…話が脱線してませんかね?(#^ω^)
…あ、うっかり脱線しちゃったねw
KP41病の話に戻るけどもしかしたらBIOSが原因の可能性も無きにしも非ずなんだよね。
BIOS…って何ですか?
バイオの複数形ということ?
…ダメだこりゃw。やっぱラファンは里出身のアイプリだから横文字には相当苦戦するみたいだな。
BIOSというのは「Basic Input Output System」の略称で、マザーボード上のROMに搭載されているプログラムのことだ。これがパソコン本体に搭載されているCPUやメモリなどを全て制御するいわばリーダーみたいな存在だな。
BIOS更新することで様々な機能が強化されたり安定性が向上したりするが…アップデートは途中で電源が落ちると二度と起動しなくなるからできればやらない方がいい。とはいえ、ステラのように「Core Ultra 200S」のCPUを買った人はゲーム性能を向上させるためにもマイクロコードというCPUの命令表を更新させるためにもBIOSアップデートをしざるを得ない状態になっている。
それで僕はCPUとマザボを買ってから過去何回もBIOSアップデートをしてきたんだよね。
それで僕がモンハンワイルズのOBTを遊んでいたときのバージョンが「1404(※)」でやっていたんだけど…結構このバージョンの頃がフリーズが起きていたっぽい。
(※テラジローは「ASUS Z890 AYW GAMING WIFI W」を使用中。そのため他のマザボではバージョンが異なったりそもそも更新内容が全然違うのであくまでもそのマザボ特有の話だと思ってください)というのも、バージョン1404がリリースされたのは2025年1月10日。僕はその辺りBIOS更新ファイルをダウンロードしてそれでアップデートしたのだけど…アップデートは成功したけどその直後のUEFI画面で言語設定を変更したらフリーズしたというw。
えぇ…言語を選んだだけで固まるって幸先不安定ですわね…
フリーズしたけどまだWindowsは起動していない段階だったからイベントビューアーにはKP41は記録されていなかったかな。
このBIOSをインストールして以来最初にKP41病が発症したのは2月4日の午前11時。…ただこの日は猛吹雪の日だったからそれの影響で停電が発生したんだよね。ちょうどその頃僕はとても仕事できるような状況じゃないからオーナー様に早退してねと言われて早退して帰ってきてからPCを起動したら停電してKP41が記録されたかなw
…読者の諸君も雷雨や吹雪の日はPCでの作業はやめておけ。停電になって作業中のデータが吹き飛んでも知らんぞ。
…まっ、UPS(無停電電源装置)があれば停電などで電力が途絶えらえても少しの時間なら安全にシャットダウンできる猶予が作れるけどな。
…というわけで停電バーストが2回ほど(12/31と2/3)あったけど
本格的にKP41病が発症し始めたのがそれこそ第2回OBT期間中である2月7日と2月14日だね。どちらも過去にブログで取り上げられているけど前者はそれこそドライバのバージョンが地雷ドライバこと「572.16」で遊んでいたときに発生し、後者はドライバを安定バージョンに戻して電源ユニットも新しいものに交換したけどサービス「SysMain」を無効化するのを忘れたためかKP41が発生したんだよね。
…で、こうした中で製品版発売から2日目の3月1日に再びKP41病が発症。…もはやドライバが悪いのかゲームが悪いのかそもそもPCが壊れているのかがわからないよね💦
う~ん、まだこれだけでは謎が深まりますわね…
…ところで、アナタ確か去年11月の第1回OBTにも参加してましたわよね?。その時ってフリーズしたことがありましたか?
…確かに今思えばフリーズは無かった!
この頃はまだBIOSのバージョンがマザボ発売された直後に出たアプデの「0803」だったのとグラボ自体まだRTX3060だったんだ!
OBTの後RTX4060Tiに変えたけどいろんなゲームを遊んでいて特にフリーズしたことは全くなかったしグラボのドライバは割と安定したバージョンだったから…もしかしたらBIOSの影響かグラフィックドライバの影響のどちらかもしれない!
…!ついに原因特定か!?
しかし…本当にそれがKP41病の発症元なのかどうかはまだわからないな。
とりあえず何かできそうなことはしたのか?
そうだね。まずBIOSのバージョンを現状最新バージョンである「1601」に更新したね。BIOS更新すると設定が初期化されてしまうからまたいろいろと設定し直しになるけど
バージョン1401の時に言語設定でフリーズしたのが今回のバージョン1601ではフリーズしなかったという!w。まあそれが普通なんだけどねw
他にはコマンドプロンプトを管理者権限で開いてWindowsのシステムファイルを修復するための
「DISM /Online /Cleanup-image /Restorehealth」
をやってみたりその後に「sfc /scannow」をやってみたんだよね。途中で進捗が「62.3%」で止まってだいぶ焦ったけど待っていたら何とか100%になって無事成功。BIOS更新はその後にしたかな。
あと僕は大体土曜日寝る前に電源ユニットの主電源をオフにしてPC本体及びモニターなどの電源タップをコンセントから抜いて放電しているんだよね。…ただ前回放電したのが結構前な気がしてもしかしたらだいぶ静電気が溜まっていたのかな~と思ったからこの日はとりあえずコンセントを抜いて寝たんだよね。
フッ…とりあえず簡単にできそうなことを最初にやってみたわけか。特にPCは帯電するとそれこそ急に電源が落ちてKP41の原因にもなり得るから定期的に放電した方が良いらしいぞ。
…ただこれで直るかどうかは正直わからないな。もしこれでもダメなら…最終手段としてクリーンインストールを実行することにしよう。
クリーンインストールというのは全部消してもう一度真っ新な状態のものを入れるということね。つまりデータはバックアップしないと全て消えるしせっかくチマチマやってきた設定が全て最初からやり直しだからとてつもなくめんどくさいんだよね。その分不具合だらけでもうどうにも手を付けられなくなった状態を回復できるからまさに最終手段だね。
…トハイエいきなりWindowsを入れなおすのは大変だからまずはおそらく原因であるだろうグラフィックドライバのクリーンインストールを最初にやることになるかもね。それがダメならWindowsのクリーンインストールかな。もしそれでもダメなら…思えばSSDは前PCのものを流用しているから新しいSSDを買ってそれにインストールすることになるかな。
どっちにしても…面倒だからなるべくクリーンインストールだけは避けたいかなw
み…皆さん!見てください!!
わ…私…イメチェンしてきました!!!
は…はい!
私もそろそろナハト君みたいに大きく見た目を変えたくて…それでこの日にイメチェンしてきたのです!
み…見てくださいこの髪型!この後ろ髪はプリンセスのドリームで手に入る髪型なんです!
確かこの髪型って…「フローラプリンセス」だね。ドリーム「プリンセス」のランク1MAX報酬で手に入るパーツだね。
この髪型は確か前作プリマジではへアデコが付いたものがプレミアムプラン限定パーツとして登場してましたね。
アイプリではへアデコが自由に設定できるようになったので前作では付いていたへアデコが無い状態で、しかも恒常ドリームのランクアップ報酬で手に入るようになりましたね。
そして前髪は…これってだいぶ前にテラジローが使っていた「Pまるさま。まえがみ」ですわね。
随分今までの見た目から様変わりしましたわね♪
そ…そうですか?
私もチームの一員としてもっと強くなりたくて…実力もそうですがまずは見た目を新しくして新たな気持ちになりたいな~と思ってイメチェンしたわけです。
フッ…私の許可なしでイメチェンしたのはアレだが…まあフォリアがそう決意したのであればそれでいいじゃないか。
…いいだろう。その姿に自信を持ってチームの一員の名に恥じの無いように頑張るんだな。
イ…イズさん…はい!私、一生懸命頑張ります!
皆さんも新たな姿になったこの私をよろしくお願いします!✨
…というわけでワタシたちの大切なチームメイトであるフォリアがイメチェンしたそうですわ。まだこの姿での活躍があまり無いからプリフォトは少ないけどそのうちたくさんライブをするはずですわ♪。ワタシも応援しているフォリアを是非応援のほどよろしくですわ✨
次は…誰がイメチェンするのですかね?
さてこの日の夕方にアイプリ6弾の後半の情報解禁がありましたわね!。後半からはついに伝説のコーデ「プリンセスアイプリバズリウム」のカードやコーデが登場したり、6弾前半の雪ミクコラボに続いて今度は「桜ミク」コラボが始まるそうですわ。
6弾後半はカードが新たに5枚追加!。これらのカードが入っているかどうかはタイトル画面左上の「いまあるカード」に「6だんP」って書いてあれば入っている証拠だよ。
ちなみにバース筐体の方はディアマイフューチャーコラボ後半ということでプリズミーの残り2人のひみつのDMFコーデと当時のコーデであるシンフォニア系コーデが登場するらしいね。
新しいドリームも増えているそうですわ。桜ミクのドリームにディアマイフューチャーコラボ後半のドリームと2種類追加されているから
忘れずに受け取っておくんですわ!
…あと、残念なお知らせがありますが、6弾をもって「ひみつタイム」とそれに関する「ひみつランクアップ報酬」、そして「ひみつダイアリー」が廃止されます。
ひみつランクで手に入るパーツは今後再登場する可能性があるそうですが…明確な時期は不明ですし少なくともどのパーツが再登場するかは不明なので実質入手不可能になりますね。欲しいパーツがあるなら4/3から始まるリング1弾の前に手に入れる必要がありますね。特にアニメキャラのひみつランクに関しては最大ランクでへアデコが手に入るほか、それまで一定ランクごとにミニライブ/パシャリング背景やパシャリングポーズなどが手に入るのですがこれも今後入手不可能になりますね。
またこれとは別に現在開催中のプリマジ引き継ぎキャンペーンもリング1弾の稼働開始をもって終了するそうです。引き継ぎ限定ドリーム「マナマナみゃむ」及び条件を満たしたプロフカードを読み込んだ時にマイキャラルームに送られる「プリマジチェックヘブンズ」のプレゼントコードが今後一切入手不可能になりますのでまだの方はお忘れなく。
ちなみにプリマジのコーデカードをアイプリで使う方(プリマジコーデお引越し機能)は今後も使えるからそこだけお間違いなく!
みゃむライトブルー(ヘアカラー)やみゃむアイ(アイカラー)が欲しいならリング1弾が始まる前にプロフカードを忘れずに持っている全キャラで読み込んでおけば今後好きなタイミングでドリームランク上げができるからね。
それにしても…シークレットフレンズ∞の3人が着ているコーデ、これが伝説のコーデというものですかね?
サクラのヤツが言っていた伝説であれば…確かにそうみたいだな。
次回のアニメでもいよいよこのコーデをひまりとみつきが手にするらしいから気になるところだぜ。
…もう一つ気になるのはこの伝説のコーデのブランドだな。
「Princess Ring」…こんなブランドは初めて見たぞ。
プリンセス…リング…?
もしかしてアイプリ2期で登場する新キャラクター「リング・クローバー」に関係するブランドでは?
た…確かに言われてみればリング姫にかなり繋がりがありそうですわね。
そうなるとリング編のストーリーが始まる前一足先にリング姫のコーデが使えるということですわね。
リング編からのバズリウムチェンジはこれまでの「ネオンバズリウムチェンジ」から新たな「ジュエルバズリウムチェンジ」になりますが
このコーデはまだ1年目ということであくまでも「ネオンバズリウムチェンジ」タイプのコーデとなりますね。またこのコーデ自体がバズリウムコーデなのでバズリウムチェンジするとこのコーデが光るそうですね。
ネオンタイプのバズリウムコーデはおそらくこれがラストになりそうだからこれは何としてでも入手したいところだね。
ま~たテラジローったら…またしてもアマゾンでお買い物してますわね(#^ω^)
どれどれ~…!?これって新型のアイプリブレス!?
アハハ…ごめんラファンちゃん、またアマゾンでお買い物しちゃったよ💦
…それより今回買い物したのはコレ!新型のアイプリブレスとネイルコロン!あとプリねこのぬいぐるみセットね。
そういえばこの前の2期発表会の翌日に予約開始されたものですわね!
そう!。4月からリング編が始まるわけだしそれに伴って新しいおもちゃが大量に発売されるからとりあえず気になるものをポチったわけ。
…ただ残念ながらミルフィーカードは予約できなかったかな。そもそもアマゾンにそのミルフィーカード新作の商品ページが無かったわけだし。
あらま。それは残念ですわ。
…でも新しいアイプリブレスとネイルコロンは買えただけ良かったですわね。
確かネイルコロンにはマイキャラパーツが付くわけだからそれが気になりますわ♪
フッ…まだネイルコロンで入手可能なマイキャラパーツは不明だが
少なくとも去年発売されたネイルコロンの付属パーツから察するあたりラファンには似合わないパーツが来るだろう。
な~んですってぇ~!!!💢
あ~イズったら腹立つですわ!!!
まあまあ2人とも落ち着いて!w
ホラ、アイプリ新商品の方はこの辺りにして、今回のメインは3月初め頃にアマゾンで「新生活セール」というのが開催されたんだよね。
割引率はまあそこそこだけど、それでも通常価格よりも少し安く買えるから買うならこのタイミングかな~と思って…ついにモニターアームをポチったわけ!
モニターアームって…確か前回のブログで言っていたアレのことですわね。
机が新しくなったからそれをフル活用するために今まで不満だったモニターの足を取っ払ってこのモニターアームに付け替えようという話でしたわね。
そうだね。やっぱどうしてもモニターに付属している足だと3点で支えている関係上かなり不安定だし何より角度調整などが全然できないんだよね。
そんなわけでせっかくモニターアームが使える机を買ったわけだから新しいモニターアームを買ってそれで机のスペースを広くしようという作戦。
それで…セール価格でどれだけ安くなったのですか?
というわけで気になる価格は…
通常時の価格が8980円(税込)のところ…なんと10%オフの8080円(税込)!
…え~、900円安く買えましたwww
900円…えぇ~っ!?たったの900円ですと~っ!?
ちょっと!全然安くなっていないですわね!!!💢
まあまあこれでも900円は安く買えたから!w。元の8980円だったらまだちょっと高いという感じだから!w
…確かにセール価格とはいえ10%オフはあまり安くなっていないように感じるはずだ。
それでもモニターアームの相場はそれこそ機能や品質など商品によって変動するものだからな。一概に安ければ良いというわけではないし性能が高すぎて値段も高いということがあるからな。
…とはいえ今回ステラが買ったモニターアームは調べてみたら割と良い感じのものらしい。とある動画ではモニターアームの定番とも言えるエルゴトロンを超えたという話もあるらしいからな。
というわけでモニターアームをポチったのであとは届くのを待つのみ!
…ちなみにモニターアーム以外にも前回のブログでチラッと言っていた「USBアダプター」もポチったわけ。
こっちはそもそもが安かった(税込1,190円)から今回モニターアームと一緒に買って総額が1万円以下に収まったというね。
お?これって「Anker」の充電器じゃねぇか!
かなり有名どころのメーカーだから安心できるぜ。
用途としてはUSB-A端子の方をUSBスピーカーの電源供給に使ってUSB-C端子はコントローラーやスマホ、ワイヤレスゲーミングマウス/キーボードの充電として使おうかな。一応両ポート埋まっていると充電速度が低下するけど…まあ急ぎの場合はテレビの近くに充電器があるからそこで急速充電しようと思っているよ。
ポート数はやはり値段からしてたったの2つ(Type-AとType-C)しかないけど…まあこれだけで必要十分かな。足りなくなったらまた買えば良いからねw
フッ…これでポートが足りなくなっても私は知らないからな。
ただステラの使い方的にはこれでも十分間に合うだろう。
さて今週のSSの時間ですわね♪
今週はワタシからの愛をプレゼントですわ!
…よく見たらラファンちゃんの髪色、ちょっと明るくないか?
あとこのコーデは僕が前作プリマジで手に入れた「ことよろサンシャインエレメンツ」だね。
フッフッフー!この髪色はあのサクラさんの髪色「サクラレッド」ですわ!
あ~ついにワタシも憧れのサクラさんとお揃いな髪色になれるなんて~!
サクラレッドとサクラポニテが入手できるのは3月が終わるまでだからお忘れずにですわ!
さて2/26~3/4のブログはここまでですわ!
次回3/5~3/11のブログを担当する人は…フォリア!
は…はい!
久しぶりに私の出番ですね!
はわわ~6週間ぶりの出番ですからブログの書き方を忘れていないか心配です~💦
大丈夫ですわ!このワタシもイズのせいで6週間ぶりのブログになったけど何とか書けましたわ!
前アナタが担当したブログを読んでいてよく書けていたから心配することは何もないですわ。
ホ…ホントですか!?
ラファンさんにそう言われていただけたらなんだか自信が付きました!
なので…次回のブログもぜひお楽しみしてくれたら嬉しいです!