そうです今回はナハトさんの言う通りテラさんがこれまでのサイトから新しいサイトを作ってそちらでブログ更新を再開したころのお話です。
ちなみにその時のサイト名は「テラジローのテラマジNGS!」となっています。
ちなみに後で見せるけどロゴには「Terrajiro's Atelier Ver.2」と書いている通り
別に新しいサイトにしたからと言って基本的なブログ内容は主にVer.1時代と特に変わりないよ。
それで…なんでサイトを新しく作ったのですか?
やることがそんなに変わらないのであれば別に新しく作らなくても良かったですのに…
まあ確かに今思えばそうですが…この当時はちょうどPSO2NGSがVer.2になるという超大型アップデートが実装されまして、それに合わせてテラさんのサイトも新しく作ってリニューアルしたといった感じです。
ちなみにブログ更新を開始したのが2023年6月7日と奇遇…というよりもはや合わせたといってもいいくらいNGSVer.2アプデ当日に始め、そして終了したのが2024年4月2日ということで…なんと1年も経っていないことになっています。
え…えぇ!?たったの10ヶ月しか続かなかったのですか!?
そう!ちょうど2023年12月にプリティーシリーズ完全新作(いわゆる「ひみつのアイプリ」)が発表されてそれを機にまたサイトをリニューアルしたいな~ということで結局Ver.1より短い期間で終わってしまったんだよねw
…まあ次回話すけどVer.3はこれよりもっと短い約8ヶ月で終わっているからまだ10ヶ月だけ持ったのはマシなのかな?w
全然マシではないですわね…(#^ω^)
…それよりもVer.2はどんな内容だったのですかね?
というわけで今回はNGS Ver.2アプデ日と同時に始まった「テラジローのアトリエ」シリーズVer.2の主な出来事をダイジェスト形式で軽く紹介しようと思うよ♪
そんなわけでNGS Ver.2アプデが始まったということで早速新要素の「クリエイティブスペース」に夢中!
ちょっとしたモダンハウスを作ったりしてみたよ✨
他にはこの月にはバンナムから国産アニメ風MMORPGの『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』がサービス開始したけど…あまりにも不評すぎて結局1年迎えてすぐにサービス終了のお知らせが来たんだよねw
それって聞いたことあるぞ!
確か内容が酷すぎて他のバンナムのコンテンツで得た利益を全てぶっ飛ばすほどの超赤字を叩き出したやつだろ?
その通り!w
サ開当初は10年やると宣言していたけど…もしそのまま続けていたらバンナム倒産の危機だったかもしれないくらいヤバいゲームだったからねw
ちなみにブルプロの遺志は後に中国で『星痕共鳴(スターレゾナンス)』として甦るらしいよ。…まあ中国だから日本からはグローバル版が来ない限り遊べないがw
この月はPSO2が11周年を迎えたことだけど…ぶっちゃけそれよりもX(旧Twitter)が突如API制限というのを設けてしまったせいで
全世界…いやツイッター大国日本が大混乱になったんだよね。
これを受けて僕は急きょインスタを始めたりインスタの会社が作ったTwitter風アプリ「Threads」というのを始めたのだが…まあ結局のところXぐらいしか使っていないんだよねw
ホントあの時はマジ最悪だったな。
確かAPI制限が始まった日ってプリキュアでもバッタモンダーがド外道すぎることしてイーロンとバッタモンダーの両方にヘイトが向かったんだもんなw
イーロンとバッタモンダーでどれだけヘイトを稼いだかという謎の対決が始まったというねw
それはさておきマジで突然のAPI制限はかなり困ったな~🤔
この月は僕が小さい頃から好きだったゲーム「アーマード・コア」シリーズの最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』が発売されたね。
もちろん僕もだいぶ前に予約して買っていたから発売日当日から遊んだけどボス戦がかなり難しかったけどすごく楽しめたよ。
特にチャプター1のラスボスがあまりにも強すぎて倒すのに何時間かかったことやらw
そういえばこの月って…確か『アイドルランドプリパラ』がサービス開始した月でもありましたわね。
あ~そういえばあったねw
確かに途中から運営が変わって以来かなり良くなってきているがサ開当初のアドパラなんてもはやまともに遊べるような代物じゃないからねw
この月は…まあ虚無期間だったかなw
トハイエ、プリマジの方は割と終盤になっていてまずひめめの最終コーデ「おしゃれプリンセス」を手に入れたりプリマジくじでA賞を手に入れたことかな。
ちなみにA賞は実は2回も当てたというw(その筐体でくじ全部引き終わらないと残り個数をリセットできないので一応2つの筐体で手に入れた形になる)
すごい強運の持ち主ですわね♪
いやいやそれほどでもないよ?w
だって結構ガチャ運無いほうだし何せマナマナリューメシューズを手に入れるのにどれだけお金がかかったことやらw
この月はプリマジのAMOカフェのグッズとしてシャイニングディーバプリンセスリューメを着たリューメの新しいグッズが発売されたからたくさん購入したのが届いたことかな♪
アニメはだいぶ出番少な目だし何なら筐体の方はコーデしか出ていないリューメだけどしっかりグッズが出てくれるだけで僕としてはかなり嬉しいよ✨
あと他にはSteamで『ルナーラックス』という主人公がどう見ても桃山みらいにしか見えないゲームを買ったけどこれがとても楽しかったんだよねw
そういえばアナタって…住んでいる地域的にコラボカフェには行けないんじゃなかったよね?
なんで買えたんですか?
まあ確かに実店舗じゃないともらえない一部限定アイテム(AMOカフェ限定コーデなど)があるけど
グッズに関してはなんと通販でも買えるんだよね!
それのおかげでコラボカフェグッズが買えたのでホント文明の利器だな~と感じたりw
ついにプリマジも単独イベントの後にプリティーオールスター章ということでいよいよサービス終了のお知らせまで秒読みという段階に!
それで…見てこのダブり具合w なんでこんなにメカニックビートまつりワンピが大量に出るわけ?w
保存用に観賞用に布教用に実用…ま、万が一の予備として持っておいて損は無いかな?w
いや、さすがにこんなにはいらないっスw
まあアイプリでもプリマジコーデは使えるから万が一出先で無くしてしまった時用に一応予備は持っておいて損はないかもね…こんなにはいらないがw
この月に行われたウィンターライブでついにプリティーシリーズ完全新作(後のひみつのアイプリ)が制作発表されることが発売されたんだよね!
プリマジアニメが1期で終わってしまってこの先女児アニメはどうなってしまうんだ…と思った矢先の発表だったからかなり嬉しかったね。
そしてこの発表を受けて再びサイトリニューアルすることを決意!。Ver.1時代のサイトをVer.3としてリニューアルしたんだよね。
まあ実際にそっちの方でブログ更新するようになったのは2024年の春の話だけどね。
ちなみにテラさんはこの月に液晶タブレット「Artist 12セカンド」を購入しました。
これによって今までクロームブックでしていたお絵かきが今度は(クロームブックと比べて)ハイスペックなPCでお絵かきするようになりました。
僕たちのミニキャラ絵も全部この液タブで描いているよ。
以前はクロームブックだったりそもそもサイト制作する前はスマホの方で指を使って書いていたけどやっぱペンにしてからだいぶ書きやすくなった感じかな。
一応テラさんのクロームブックはタッチペン付きですが…あちらは本体に収納できる関係上持ちにくかったりそもそも充電式というデメリットがありますからね。
やはり液タブに付属のペンはだいぶ持ちやすかったのでそのおかげで描きやすかったということもありますね。
そんなわけで2024年がスタートしたけど…ちょっと元旦から大地震でかなり辛いスタートになってしまったね。
とりあえず1月は例の問題ゲーム『パルワールド』が発売されたり、プリマジとなぜかダイの大冒険の筐体ゲーム(クロブレ)がサービス終了を発表したことだね。
なんでプリティー関係ないダイの大冒険がサ終?と思ったけど、実はこれが伏線ということで…ついにこの月には『ひみつのアイプリ』が正式発表されたんだよね。
その筐体ゲームが2種類あってひみプリ筐体の方がクロブレ筐体が使われていてもう一方のバース筐体がプリマジ筐体というシリーズ初の2つの筐体を同時稼働していくスタンスになったんだよね。
ちなみに画像の方は…これはモンハンワールドかな?
ワイルズに向けてリハビリというわけか?
元々モンハンワールドはPS4で遊んでいたけどSteam版のセール価格がかなりの破格だったから買ったんだよねw
一応モンハンワイルズに向けてのリハビリというのもあるしセーブデータ特典もあるから遊んでいるということかな。
2月22日はリューメの誕生日!…というのがなんとアニメ放送中当時ではなくプリマジスタジオが始まった時に初めて公開されたため
この月はリューメ生誕祭イラストを描いたことかな。
ちなみに2023年の時もリューメの生誕祭イラストは描いてあるけどこの年はシャイニングディーバプリンセスリューメの方で描いたよ。
ステラ…さっきのリューメグッズといいお前ホントにリューメに対する愛が凄いな✨
テラさんのリューメ愛はまるでジェニファーに匹敵するくらい凄いですからねw
ちなみにこの月にはハピプリリューメグッズが予約開始となってもちろんテラさんは購入しましたよ。届いたのが確か来月だった気がします。
ちなみに2月をもってプリマジは最後のアプデをもって順次稼働終了したよ。
…厳密には3月末まで稼働していたところもあったけど一応早いところはもう稼働終了してそのままアイプリの準備をしていたところもあったよ。
ついに3月ということでプリマジがサービス終了へ。もちろんプリマジスタとして3月の某日に最後のプリマジをしてきたよ。ちなみにプリマジ以外にもプリズムストーン実店舗で稼働していたプリパラとプリリズ筐体も3月末をもって終了したんだよね。
そして3月末には新作となるアイプリのおもちゃが一気に発売されたことかな。ミルフィーカードVol.1を箱で買ったことや久しぶりにプリティーシリーズのぬいぐるみが一般販売されるということでひまりちゃんのぬいぐるみも買ったよ。
他にもこの月には『ドラゴンズドグマ2』が発売されましたね。
いろいろと賛否両論でしたがテラさん的には楽しめました。でも当時使っていたPCスペックだとなかなか快適に遊べたとは言えないぐらい重たかったそうです。
そんなわけでかなりざっくりとした内容だったがこれにてテラジローテラマジNGS!のダイジェストは以上!
2024年4月からは再び「テラジローのアトリエ」に戻ってそちらの方でブログ更新をしていったよ♪
というわけでVer.3時代のダイジェストは次回へ続く!
なかなか行ったり来たりが激しいですわね…
でもいよいよアイプリが始まったころの話になるから楽しみですわ♪