05/25

投稿日: May 27, 2015 8:59:5 AM

Forgas, J. P. (2015).

Why do highly visible people appear more important? Affect mediates visual fluency effects in impression formation

Journal of Experimental Social Psychology, 58, 136–141.

ヘッドライン:ポジティブムードだとはっきり写っていることが印象を左右する。

【要約】 はっきり写っている人は,より重要で影響力があるな人物ように知覚される。ポジティブなムードとネガティブなムードは,印象形成の時に視覚的流暢さのような手がかりを頼ることに,どの程度影響するのだろうか。感情と認知の最近の研究をもとに,2つの実験は,ポジティブ感情は視覚的流暢さが印象に及ぼす効果を増加し,ネガティブ感情は減少する,ことを示した。実験1では自伝的な記述によってムードを誘発した後,視覚的流暢さを写真のサイズと色を操作し,その写真の2人に関する記述を読んだ。その結果,ムードと視覚的流暢さは印象に影響し,ポジティブ感情は視覚的流暢さが印象に及ぼす効果を有意に増加し,ネガティブ感情は有意に減少していた。実験2では,ムードの誘発の仕方を変えてもこの結果が再現されることを示し,さらにこの効果は印象形成の方略が媒介することで異なることを示した。日常刺激での印象形成へこれらの結果の関連性を考察し,感情と認知の理論を議論した。