Post date: Jan 9, 2013 1:08:02 PM
Ramos公式から、W17proのAndroid4.1対応ファームが出ていた(去年の11月に)。
このタブレット、家では壁掛け時計とカレンダーに使っていたので、ファームの更新もせずにそのまま放置状態でした。
新年を機に気分一新のためAndroid4.1にアップグレードしてみました。
以下その方法。
公式サイトより、W17PRO 20121120付のファームをダウンロード。
中文のサイトですが、Google翻訳のおかげで楽々とダウンロード。
注意事項としては、ACアダプタで給電しながらアップグレードすること。
途中バッテリ切れで失敗したら、目も当てられない状態になるので、特に注意が必要。
どちらにしてもすべて自己責任でということはお忘れなく。
さて、アップデートが終わると、中文で立ち上がるので、最初に設定から言語を日本語に変更しておきます。
うれしいことに、今のところ不具合もなく使えています。旧ファームで良く落ちていたブラウザのFlashも安定している様子。
それからUSB LANアダプタが使えるようになったのがうれしいですね。有線LANのみでWifiの無い所にも行くのでとても助かります。
追伸:
いつも通り、充電時は掛け&目ざまし時計として使っておりましたら、
翌朝危うく1時間の遅刻となるところでした。
タイムゾーンを日本に変更していなかったのです。ギリギリで気が付きました。
中華パッドは、もちろん中国がデフォルトの設定でした。orz