Post date: Feb 4, 2012 3:44:44 AM
前回簡単に3gpからwmvに変換するソフトを紹介したが、ほんの少し操作を覚えるともっと遊べる無料ソフトがあるので紹介。
Microsoft Expression Encoder 4 Service Pack 2 (SP2)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=a9ea304a-e7c9-4649-8d9c-0869ed4e7c90
このソフトで出来ることは次の通り・・・(みたい。実はあまり使ったこと無い。よく落ちるのは自分のVistaマシンの問題だろうか?)
1)簡単な動画の切り貼り・クロップ・画像重ね合わせ・音声重ね合わせ・WMVなどへの形式変換 (ただしMP4への変換は、Proバージョン $199が必要)
2)Microsoft silverlight の作成
3)デスクトップ録画
4)動画のLAN内配信
使い方
・動画変換や簡単な編集は、最初に出てくる新しいプロジェクトの読み込み画面でトランスコードプロジェクトを選択。
・ファイル→インポートでデータを読み込む。主なデータ形式を読み込むことが出来る。前述の3gpも難なく読み込める。
・必要ならタイムライン上でクリックして再生ヘッドを移動した後、その場所で、動画の分割・削除・別の動画の挿入なんてことが簡単に出来る。必要な部分だけをトリミングするときなんかにはとても役に立つ。
・ビデオが出来たらエンコードする。エンコードの品質等は右側のペインにタブを使ってまとめてある。デフォルトでは汎用の設定になっている。 出来上がったデータはドキュメント¥Expression¥Expression Encoder¥Output にWMV形式で保存される。
あそうそう、エンコード後によく落ちる。おそらく自分のVistaマシンの問題だと思うけど(T_T) ほかの作業をしながらやると泣くことになるかもしれないのでまずはいろいろ試してみながら、注意が必要。まぁ落ちてもvideoはちゃんと完成している。ふぅ。。。